07月

07月

【2024】諏訪神社 柏市のお祭り(例祭)を紹介! 柏総鎮護の諏訪神社で五穀豊穣を祈る 7月 9月

柏総鎮護の諏訪神社で五穀豊穣を祈る基本情報 概要:柏市柏5丁目に鎮座する諏訪神社は、800年以上もの長い歴史を持つ神社です。 住所:千葉県柏市柏5丁目7-4 電話番号:04-7167-8234 アクセス:JR・東武アーバンパークライン柏駅か...
07月

【2024】熊野宮 南津軽郡のお祭り(例祭)を紹介! 熊野宮のじゃんばら注連縄が今年も登場! 7月

熊野宮のじゃんばら注連縄が今年も登場!基本情報熊野宮は、青森県南津軽郡大鰐町唐牛杉ノ木66に鎮座する神社です。御祭神は伊弉諾命と伊弉册命です。例祭日は7月17日です。 住所: 青森県南津軽郡大鰐町唐牛杉ノ木66 電話番号: なし アクセス:...
07月

【2024】天照皇大神宮 平川市のお祭り(例祭)を紹介! 平川市天照皇大神宮の例祭 7月16日 神輿渡御・奉納演芸 7月

平川市天照皇大神宮の例祭7月16日 神輿渡御・奉納演芸基本情報天照皇大神宮は、青森県平川市岩館下り松に鎮座する神社です。御祭神は天照皇大神で、例祭日は7月16日です。 住所:青森県平川市岩館下り松 電話番号:非公開 アクセス:弘南バス「岩館...
07月

【2024】廣野神社 弘前市のお祭り(例祭)を紹介! 弘前市小沢の廣野神社で例大祭。五穀豊穣と家内安全を祈願 7月

弘前市小沢の廣野神社で例大祭。五穀豊穣と家内安全を祈願基本情報廣野神社は、青森県弘前市小沢に鎮座する神社です。御祭神は保食神、倉稲魂神、白龍大神です。例祭日は7月20日です。 住所:青森県弘前市小沢坂元100 電話番号:0172-83-21...
07月

【2024】大山祗神社 平川市のお祭り(例祭)を紹介! 平川の大山祗神社例祭 神輿渡御と花火で盛り上がる 7月

平川の大山祗神社例祭 神輿渡御と花火で盛り上がる基本情報大山祗神社は、青森県平川市金屋字上早稲田に鎮座する神社です。祭神は大山祗神で、例祭日は7月12日です。 住所:青森県平川市金屋字上早稲田113 電話番号:0172-47-2131 アク...
07月

【2024】花松神社 上北郡のお祭り(例祭)を紹介! 馬と参拝するユニークな例祭 7月

馬と参拝するユニークな例祭基本情報花松神社は、青森県上北郡七戸町花松林ノ根に鎮座する神社です。主祭神は保食命で、衣食住・暮らしの神様です。また、軍馬飼育が盛んな南部の土地柄から、同時に馬頭観音も祀られたため”馬の神様”として知られるようにな...
07月

【2024】弁天神社拝殿 下北郡のお祭り(例祭)を紹介! 本州最北端の弁天神社で海の幸に感謝 7月

本州最北端の弁天神社で海の幸に感謝基本情報弁天神社は、青森県下北郡大間町大間岬に鎮座する神社です。祭神は、宇迦廼御魂命、猿田彦命、大宮能女命の三柱です。例祭日は7月17日です。 住所:青森県下北郡大間町大間岬 電話番号:0175-37-21...
07月

【2024】貴寶神社 上北郡のお祭り(例祭)を紹介! 上北の貴寶神社で、夏祭り開催! 7月

上北の貴寶神社で、夏祭り開催!基本情報貴寶神社は、青森県上北郡六ヶ所村泊字滝川5に鎮座する神社です。御祭神は建御名方神で、例祭日は7月20日です。 住所: 青森県上北郡六ヶ所村泊字滝川5 電話番号: 0175-77-3659 アクセス: 六...
07月

【2024】正八幡宮 西津軽郡のお祭り(例祭)を紹介! 舞戸正八幡宮の厄除けひょうたんが可愛い 7月

舞戸正八幡宮の厄除けひょうたんが可愛い基本情報舞戸正八幡宮は、青森県西津軽郡鰺ヶ沢町舞戸町字上富田148番地に鎮座する神社です。譽田別尊と倉稲魂命を御祭神として祀り、例祭日は7月5日です。 住所: 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町舞戸町字上富田148...
07月

【2024】黒石神明宮 黒石市のお祭り(例祭)を紹介! 黒石神明宮の例祭で、幻想的な灯りが街を彩る 7月

黒石神明宮の例祭で、幻想的な灯りが街を彩る基本情報 住所: 青森県黒石市前町34 電話番号: 0172-52-2277 アクセス: 黒石駅から徒歩12分 例祭日: 7月16日例祭の主なイベントと催し物黒石神明宮の例祭は、7月16日に行われる...