イベント月

07月

【2024】貴寶神社 上北郡のお祭り(例祭)を紹介! 上北の貴寶神社で、夏祭り開催! 7月

上北の貴寶神社で、夏祭り開催!基本情報貴寶神社は、青森県上北郡六ヶ所村泊字滝川5に鎮座する神社です。御祭神は建御名方神で、例祭日は7月20日です。 住所: 青森県上北郡六ヶ所村泊字滝川5 電話番号: 0175-77-3659 アクセス: 六...
04月

【2024】手力雄神社 各務原市のお祭り(例祭)を紹介! 必勝祈願で有名な手力雄神社の例祭が今年も開催! 4月

必勝祈願で有名な手力雄神社の例祭が今年も開催!基本情報手力雄神社は、岐阜県各務原市那加手力町に鎮座する神社です。織田信長が戦勝祈願をしたと伝えられ、勝運・開運の神様として知られています。 住所:岐阜県各務原市那加手力町4 電話番号:058-...
07月

【2024】正八幡宮 西津軽郡のお祭り(例祭)を紹介! 舞戸正八幡宮の厄除けひょうたんが可愛い 7月

舞戸正八幡宮の厄除けひょうたんが可愛い基本情報舞戸正八幡宮は、青森県西津軽郡鰺ヶ沢町舞戸町字上富田148番地に鎮座する神社です。譽田別尊と倉稲魂命を御祭神として祀り、例祭日は7月5日です。 住所: 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町舞戸町字上富田148...
10月

【2024】天王神社 上北郡のお祭り(例祭)を紹介! 朱色の鳥居と500本のつつじが咲き誇る神社 10月

朱色の鳥居と500本のつつじが咲き誇る神社基本情報天王神社は、青森県上北郡七戸町字天王12-1に鎮座する神社です。東洋各地の神社を習い合わせた珍しい神社で、境内には樹齢300年以上の山つつじが約500本植えられています。 住所: 青森県上北...
05月

【2024】高家神社 南房総市のお祭り(例祭)を紹介! 秋の味覚と庖丁式奉納で五感で楽しむ 5月 10月 11月

秋の味覚と庖丁式奉納で五感で楽しむ基本情報高家神社は、千葉県南房総市千倉町南朝夷に鎮座する神社です。料理の神様である磐鹿六雁命(いわかむつかりのみこと)を祀っており、全国でも珍しい神社です。 住所:千葉県南房総市千倉町南朝夷164 電話番号...
11月

【2024】神明宮 上北郡のお祭り(例祭)を紹介! 上北の総鎮守、神明宮の例大祭 11月

上北の総鎮守、神明宮の例大祭基本情報神明宮は、青森県上北郡野辺地町に鎮座する神社です。天照皇大神を御祭神として祀り、上北地方の総鎮守として崇敬を集めています。 住所:青森県上北郡野辺地町野辺地539 電話番号:0175-64-0046 アク...
04月

【2024】金神社 岐阜市のお祭り(例祭)を紹介! 金運招福の神社で迎える、2024年の初詣 4月

金運招福の神社で迎える、2024年の初詣基本情報金神社は、岐阜県岐阜市金町に鎮座する神社です。金運招福、商売繁盛の神として古くから崇敬を集めています。 住所:岐阜県岐阜市金町5-3 電話番号:058-262-1316 アクセス:JR岐阜駅ま...
04月

【2024】鹿嶋神社 つがる市のお祭り(例祭)を紹介! 千本鳥居が朱に染まる、鹿嶋神社の例祭 4月

千本鳥居が朱に染まる、鹿嶋神社の例祭基本情報 住所:青森県つがる市牛潟町鷲野沢147-1 電話番号:0173-56-2015 アクセス:JR五能線五所川原駅より車で約30分 例祭日:4月15日例祭の主なイベントと催し物鹿嶋神社の例祭は、4月...
10月

【2024】桜山八幡宮 高山市のお祭り(例祭)を紹介! 飛騨の匠の技が光る絢爛豪華な高山祭 10月

飛騨の匠の技が光る絢爛豪華な高山祭基本情報飛騨高山を代表する秋祭りで、桜山八幡宮の例祭です。国指定重要無形民俗文化財に指定されており、ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。 住所: 岐阜県高山市桜町178 電話番号: 0577-32-5...
08月

【2024】長谷沢神社 黒石市のお祭り(例祭)を紹介! 津軽三不動尊の一つ、長谷沢神社の例祭 8月

津軽三不動尊の一つ、長谷沢神社の例祭基本情報 住所: 青森県黒石市上十川長谷沢壱番囲100-2 電話番号: 0172-52-2401 アクセス: 弘南バス「赤坂」停留所から徒歩34分 例祭日: 8月14日例祭の主なイベントと催し物長谷沢神社...