三重県

07月

伊勢神宮奉納全国花火大会2025:7千発!神都の夜空を彩る圧巻の競演!

伊勢神宮奉納全国花火大会2025:7千発!神都の夜空を彩る圧巻の競演!イベントの概要2025年7月19日(土)、伊勢市宮川河畔にて、「伊勢神宮奉納全国花火大会」が開催されます! これは、昭和28年(1953年)の第59回神宮式年遷宮を記念し...
07月

桑名水郷花火大会2025:1万発!東海最大級の2尺玉が炸裂!

桑名水郷花火大会2025:1万発!東海最大級の2尺玉が炸裂!イベントの概要1934年(昭和9年)から続く歴史ある桑名水郷花火大会が、2025年も7月26日(土)19:30~20:30、三重県桑名市の揖斐川河畔(鍋屋堤)で開催されます! 東海...
07月

令和7年津花火大会:3kmの堤防がホコ天!5000発超えの圧巻花火!

令和7年津花火大会:3kmの堤防がホコ天!5000発超えの圧巻花火!イベントの概要三重県津市で開催される「第72回津花火大会」は、大正時代から続く歴史ある花火大会です。2025年7月26日(土)午後8時より、阿漕浦海岸沖南方にて開催され、荒...
07月

第70回鳥羽みなとまつり2025 ― 海上花火が彩る、鳥羽の夏の夜!

第70回鳥羽みなとまつり2025 ― 海上花火が彩る、鳥羽の夏の夜!イベントの概要2025年7月25日(金)、鳥羽湾の夜空を彩る第70回鳥羽みなとまつりが開催されます! 70回目を迎える今年は、例年にも増して盛大なイベントとなる予定です。鳥...
07月

2025年 松阪祇園祭:千人みこし!夏の熱狂再び!

2025年 松阪祇園祭:千人みこし!夏の熱狂再び!イベントの概要2025年7月19日(土)と20日(日)の2日間、三重県松阪市中心商店街周辺で「松阪祇園まつり」が開催されます! 最大の目玉は、八雲神社、松阪神社、御厨神社の三社から繰り出す「...
07月

【2025年開催!】約800年!志摩の奇祭「潮かけ祭り」で無病息災?!

【2025年開催!】約800年!志摩の奇祭「潮かけ祭り」で無病息災?!イベントの概要三重県志摩市で約800年もの歴史を誇る「潮かけ祭り(大島祭)」は、海の安全を守る女神、市岐島姫命(いちきしまひめ)が、和具の八雲神社から大島の祠へ里帰りする...
07月

第83回 名張川納涼花火大会 2025 – 大輪の花火が名張の夜空を彩る!

第83回 名張川納涼花火大会 2025 - 大輪の花火が名張の夜空を彩る!イベントの概要名張川納涼花火大会は、昭和6年(1931年)に始まり、戦時中の中断を経て昭和24年(1949年)に復活、以来途絶えることなく開催されてきた歴史と伝統を誇...
06月

2025年 伊雑宮例祭:志摩の海の恵みと神々の舞

2025年 伊雑宮例祭:志摩の海の恵みと神々の舞イベントの概要三重県志摩市にある伊雑宮では、2025年も例祭が執り行われます。古くから「志摩一の宮」と称され、伊勢神宮内宮の別宮として高い格式を誇る伊雑宮。その例祭は、豊かな海の恵みと、神々へ...
06月

三重県鳥羽市石鏡神社例祭:2025年、杉の葉と浴衣の風情!

三重県鳥羽市石鏡神社例祭:2025年、杉の葉と浴衣の風情!イベントの概要三重県鳥羽市にある石鏡神社では、2025年も例祭が開催されます。このお祭りは、かつての疫病退散の祈願に由来し、現在も新しい杉の葉を門戸に吊るす伝統が受け継がれています。...
06月

御宿町伊勢えび祭り2025:秋の味覚!お得な伊勢えびを堪能

御宿町伊勢えび祭り2025:秋の味覚!お得な伊勢えびを堪能イベントの概要千葉県御宿町で、地元特産品の伊勢えびをたっぷり楽しめる一大グルメイベント「御宿町伊勢えび祭り」が2025年度に開催されます!(※開催時期は未定です)。 秋の味覚、伊勢え...