近畿地方

01月

2025年!燃え上がる若草山!幻想的な夜空へご招待

2025年!燃え上がる若草山!幻想的な夜空へご招待イベントの概要2025年1月25日(土)、奈良公園若草山一帯で、古都奈良の伝統行事「若草山焼き行事」が開催されます! 春日大社の大とんどから採火された御神火は、約40名による厳粛な聖火行列で...
01月

門戸厄神大祭2025:初詣で厄除け開運!数十万人参拝の賑わい!

門戸厄神大祭2025:初詣で厄除け開運!数十万人参拝の賑わい!イベントの概要2025年1月18日(土)~19日(日)、兵庫県西宮市の門戸厄神・東光寺では、厄除け開運を願う数十万人が参拝に訪れる「門戸厄神大祭」が開催されます。毎月19日は厄神...
01月

西宮神社 十日えびす2025 ― えべっさん!福を掴む3日間!

西宮神社 十日えびす2025 ― えべっさん!福を掴む3日間!イベントの概要西宮神社の十日えびすは、毎年1月9日~11日の3日間、兵庫県西宮市で開催される、商売繁盛を祈願する一大イベントです。「えべっさん」の愛称で親しまれ、全国から多くの参...
01月

令和7年(2025年)!福娘が舞い踊る!豊中えびす祭り

令和7年(2025年)!福娘が舞い踊る!豊中えびす祭りイベントの概要豊中えびす祭りは、大阪府豊中市服部天神宮で開催される、福娘発祥の伝統的なお祭りです。毎年1月9日~11日の3日間、商売繁盛や豊作を祈願し、多くの参拝者で賑わいます。35万人...
01月

奈良の大安寺で癌封じ!笹酒祭り2025

奈良の大安寺で癌封じ!笹酒祭り2025イベントの概要2025年1月23日(木) 8:00~16:00、奈良市の大安寺にて「癌封じ笹酒祭り」が開催されます! この祭りは、健康長寿で知られる光仁天皇にまつわる故事に由来し、毎年1月23日に行われ...
04月

【2024】日光神社 曽於市のお祭り(例祭)を紹介! 歴史と自然が織りなす、春の大祭 4月

歴史と自然が織りなす、春の大祭基本情報日光神社は、鹿児島県曽於市財部町北俣に鎮座する神社です。奈良時代の和銅3年(710年)に鴨頼長によって創建されたと伝えられています。祭神は天照大神と加茂上下大明神です。 住所:鹿児島県曽於市財部町北俣9...
10月

【2024】春日神社 日置市のお祭り(例祭)を紹介! 伝統と華やかさが融合する秋の風物詩 10月

伝統と華やかさが融合する秋の風物詩基本情報春日神社は、鹿児島県日置市東市来町長里182に鎮座する神社です。奈良の春日大社より分霊されたと伝えられ、地元では「おかすがさん」と呼ばれ親しまれています。 住所: 鹿児島県日置市東市来町長里182 ...
07月

【2024】八坂神社 垂水市のお祭り(例祭)を紹介! 垂水市の夏を彩る、商売繁盛の祈願祭 7月

垂水市の夏を彩る、商売繁盛の祈願祭基本情報八坂神社は、鹿児島県垂水市本町に鎮座する神社です。京都の八坂神社を勧請して創建されたと伝えられており、商工業の守護神として崇敬されています。 住所:鹿児島県垂水市本町51 電話番号:099-212-...
09月

【2024】飯山八幡宮 長門市のお祭り(例祭)を紹介! 湯立神事で1年の健康願う 9月

湯立神事で1年の健康願う基本情報飯山八幡宮は、山口県長門市東深川藤中にある神社です。奈良時代に湊の浜にまつられ、平安時代初期に現在地に移されたと伝えられています。社殿は室町時代の中期、大内氏の氏族で長門深川城主であった鷲頭弘忠が造営したもの...
10月

【2024】日枝鴨池山王神社 鹿児島市のお祭り(例祭)を紹介! 鹿児島の夏を彩る、神々しい六月灯 10月

鹿児島の夏を彩る、神々しい六月灯基本情報鹿児島市鴨池にある日枝鴨池山王神社は、滋賀県大津市坂本にある日吉大社を勧請して創建された神社です。祭神は大山咋大神(オオヤマグイノオオカミ)と大己貴大神(オオナムチノオオカミ)で、福徳開運、生死禍福、...