イベント月

05月

【2024】桜松神社 八幡平市のお祭り(例祭)を紹介! 不動の滝と縁結びの木で有名な桜松神社の例大祭 5月

不動の滝と縁結びの木で有名な桜松神社の例大祭基本情報桜松神社は、岩手県八幡平市高畑に鎮座する神社です。祭神は滝津姫命と瀬織津姫命です。例祭日は5月3日です。 住所: 岩手県八幡平市高畑 電話番号: 0195-78-3500 アクセス: 盛岡...
09月

【2024】雫石神社 岩手郡のお祭り(例祭)を紹介! 雫石神社の例大祭 神輿渡御と奉納花火 9月

雫石神社の例大祭 神輿渡御と奉納花火基本情報 概要:雫石神社は、岩手県岩手郡雫石町に鎮座する神社です。天喜・康平年間(1053~1064年)に創建されたと伝えられ、雫石の地名の由来にもなっています。 住所:岩手県岩手郡雫石町西根北妻雫石神社...
04月

【2024】鹿島神社 北上市のお祭り(例祭)を紹介! 鹿島神社の例大祭、鬼火が舞う幻想的な夜 4月

鹿島神社の例大祭、鬼火が舞う幻想的な夜基本情報 住所:岩手県北上市鬼柳町字満屋51-1 電話番号:0197-72-7861 アクセス:JR北上駅から車で約15分 例祭日:4月15日例祭の主なイベントと催し物鹿島神社の例祭は、4月15日に行わ...
06月

【2024】榊山稲荷神社 盛岡市のお祭り(例祭)を紹介! 盛岡の四季を彩る荘厳な神域で、芸事の神様を祀る例祭 6月

盛岡の四季を彩る荘厳な神域で、芸事の神様を祀る例祭基本情報榊山稲荷神社は、岩手県盛岡市北山二丁目12-12に鎮座する神社です。 住所: 岩手県盛岡市北山二丁目12-12 電話番号: 019-661-6211 アクセス: 山田線 上盛岡駅から...
08月

【2024】巌龍神社 遠野市のお祭り(例祭)を紹介! 不動岩がそびえる神社で裸参り 8月

不動岩がそびえる神社で裸参り基本情報巌龍神社は、岩手県遠野市小友町に鎮座する神社です。不動尊を祀っており、背後には高さ約54mの巨岩「不動岩」がそびえています。 住所:岩手県遠野市小友町33-4 電話番号:0198-62-1333(一般社団...
09月

【2024】陸中一宮駒形神社 奥州市のお祭り(例祭)を紹介! 東北屈指の勇壮な武者行列、駒形神社例祭 9月

東北屈指の勇壮な武者行列、駒形神社例祭基本情報陸中一宮駒形神社は、岩手県奥州市水沢中上野町に鎮座する神社です。駒形大神を主祭神とし、天照大御神、天常立尊、國狭槌尊、吾勝尊、置瀬尊、彦火火出見尊を配祀しています。 住所:岩手県奥州市水沢中上野...
08月

【2024】愛宕神社 九戸郡のお祭り(例祭)を紹介! 野田村の夏を彩る、山車と花火の競演 8月

野田村の夏を彩る、山車と花火の競演基本情報 概要 住所:岩手県九戸郡野田村大字野田19-117 電話番号:0194-78-2012(野田村商工会内) アクセス:三陸沿岸道路 野田ICから1.2km、車で約2分 例祭日:2024年8月25日、...
09月

【2024】薬師神社 紫波郡のお祭り(例祭)を紹介! 紫波の秋を彩る、五郎沼薬師神社の例大祭 9月

紫波の秋を彩る、五郎沼薬師神社の例大祭基本情報五郎沼薬師神社は、岩手県紫波郡紫波町南日詰字箱清水に鎮座する神社です。 住所: 岩手県紫波郡紫波町南日詰字箱清水 電話番号: なし アクセス: 東北自動車道紫波インターチェンジから車で約15分 ...
09月

【2024】於呂閇志胆沢川神社 奥州市のお祭り(例祭)を紹介! 水神様を祀る於呂閇志胆沢川神社の例大祭 9月

水神様を祀る於呂閇志胆沢川神社の例大祭基本情報 住所: 岩手県奥州市胆沢若柳字下堰袋48 電話番号: 0197-46-2306 アクセス: 水沢駅からバスで30分 例祭日: 9月12日例祭の主なイベントと催し物於呂閇志胆沢川神社の例祭では、...
10月

【2024】稲荷神社 一関市のお祭り(例祭)を紹介! 岩手県一関市に鎮座する稲荷神社の例祭は、五穀豊穣を祈願する伝統あるお祭りです。神輿渡御や獅子舞、露店が並び、地域の人々で賑わいます。 10月

岩手県一関市に鎮座する稲荷神社の例祭は、五穀豊穣を祈願する伝統あるお祭りです。神輿渡御や獅子舞、露店が並び、地域の人々で賑わいます。基本情報 住所:岩手県一関市山目町2丁目5-14 電話番号:0191-23-1703 アクセス:JR東北本線...