新潟県

04月

【2024】船山神社 新潟市のお祭り(例祭)を紹介! 弥彦の孫神を祀る、漁業の神様 4月 11月

弥彦の孫神を祀る、漁業の神様基本情報新潟県新潟市西蒲区福井に鎮座する弥彦神社の摂社で、天忍人命を祀る。 住所:新潟県新潟市西蒲区福井1833 電話番号:なし アクセス:JR弥彦駅から徒歩約20分 例祭日:4月3日、11月3日例祭の主なイベン...
09月

【2024】都野神社 長岡市のお祭り(例祭)を紹介! 与板の秋を彩る、登り屋台の競演 9月

与板の秋を彩る、登り屋台の競演基本情報都野神社は、新潟県長岡市与板町与板乙6045に鎮座する神社です。与板の総鎮守であり、八幡宮の御祭神も合祀されていることから「与板の八幡さま」とも呼ばれています。 住所: 新潟県長岡市与板町与板乙6045...
09月

【2024】代石神社 上越市のお祭り(例祭)を紹介! 代石神社例祭 神輿渡御 9月

代石神社例祭 神輿渡御基本情報代石神社は、新潟県上越市吉川区代石に鎮座する神社です。 住所: 新潟県上越市吉川区代石880 電話番号: 0255-46-2120 アクセス: えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン代石駅から徒歩約15分 例祭日...
05月

【2024】雁田神社 上越市のお祭り(例祭)を紹介! 上越の春を告げる、五穀豊穣祈願の祭り 5月

上越の春を告げる、五穀豊穣祈願の祭り基本情報雁田神社は、新潟県上越市五智にある神社です。祭神は高皇産霊神と神皇産霊神です。 住所: 新潟県上越市五智6-1-11 電話番号: 025-522-2111 アクセス: 北陸自動車道上越ICから車で...
10月

【2024】漆山神社 村上市のお祭り(例祭)を紹介! 漆山神社の神秘的な岩と安産の神様 10月

漆山神社の神秘的な岩と安産の神様基本情報漆山神社は、新潟県村上市蒲萄に鎮座する神社です。延喜式内社であり、旧社格は村社です。 住所: 新潟県村上市蒲萄字矢吹1154-1 電話番号: 0254-72-6883(朝日支所 産業建設課 産業観光室...
10月

【2024】升箕神社 三条市のお祭り(例祭)を紹介! 三条の稲作守り神、升箕神社の例祭 10月

三条の稲作守り神、升箕神社の例祭基本情報升箕神社は、新潟県三条市下大浦に鎮座する神社です。天照皇大神を主祭神とし、天和3年(1683年)に勧請されました。創建当時は、全国的な凶作で飢饉がおしよせ、これを救うため伊勢から御輿がくり出されました...
04月

【2024】斐太神社 妙高市のお祭り(例祭)を紹介! 斐太神社の例祭、1200年の歴史に思いを馳せて 4月 9月 12月

斐太神社の例祭、1200年の歴史に思いを馳せて基本情報斐太神社は、新潟県妙高市宮内字屋敷連241に鎮座する神社です。延喜式内社で、旧社格は郷社です。 住所: 新潟県妙高市宮内字屋敷連241 電話番号: 0255-72-6192 アクセス: ...
05月

【2024】藤基神社 村上市のお祭り(例祭)を紹介! 村上城跡に鎮座する藤基神社の例大祭 5月

村上城跡に鎮座する藤基神社の例大祭基本情報藤基神社は、新潟県村上市三之町に鎮座する神社です。旧社格は県社。徳川家康の異母弟であり、村上藩祖・内藤信成と歴代城主を祀っています。 住所:新潟県村上市三之町11-12 電話番号:0254-52-4...
09月

【2024】五ノ辻稲荷神社 上越市のお祭り(例祭)を紹介! 五ノ辻稲荷神社で70年ぶりの春季大祭! 9月

五ノ辻稲荷神社で70年ぶりの春季大祭!基本情報 住所:新潟県上越市大町5丁目5番2号 電話番号:025-524-2802 アクセス:トキ鉄妙高はねうまライン高田駅から徒歩約7分 例祭日:9月9日、10日例祭の主なイベントと催し物五ノ辻稲荷神...
11月

【2024】御嶽山神社 柏崎市のお祭り(例祭)を紹介! 柏崎の夏を彩る、御嶽山神社の例大祭 11月

柏崎の夏を彩る、御嶽山神社の例大祭基本情報御嶽山神社は、新潟県柏崎市大久保一丁目13番10号に鎮座する神社です。御嶽大神(国之常立神、大己貴神、少彦名神)を祀り、市内外から多くの参拝者が訪れます。 住所: 新潟県柏崎市大久保一丁目13番10...