静岡県

09月

【2024】富知神社 富士宮市のお祭り(例祭)を紹介! 富士宮の産土神、富知神社の例祭 9月

富士宮の産土神、富知神社の例祭基本情報富知神社は、静岡県富士宮市朝日町に鎮座する神社です。式内社論社で、富士山本宮浅間大社元摂社。「福地社」「福地明神社」「不二神社」とも称した古社です。 住所:静岡県富士宮市朝日町12-4 電話番号:非公開...
08月

【2024】徳谷神社 榛原郡のお祭り(例祭)を紹介! 徳谷神社の例祭で手筒花火とスターマインを堪能 8月

徳谷神社の例祭で手筒花火とスターマインを堪能基本情報徳谷神社の例祭は、静岡県榛原郡川根本町東藤川にある徳谷神社で行われる例祭です。手筒花火とスターマインが有名で、毎年多くの人で賑わいます。 住所:静岡県榛原郡川根本町東藤川 電話番号:054...
05月

【2024】いかずち神社 静岡市のお祭り(例祭)を紹介! 葵祭りが華やかな静岡の街を彩る 5月

葵祭りが華やかな静岡の街を彩る基本情報静岡市葵区七間町に鎮座する別雷神社は、応神天皇4年(273年)創建の古社です。祭神は別雷神(わけいかずちのかみ)と玉依姫命(たまよりひめのみこと)。例大祭は5月14日に行われます。 住所:静岡県静岡市葵...
10月

【2024】御嶽神社 磐田市のお祭り(例祭)を紹介! 火渡り神事と百人一句塚で知られる御嶽神社 10月

火渡り神事と百人一句塚で知られる御嶽神社基本情報 住所:静岡県磐田市松之木島 電話番号:0538-38-2593 アクセス:磐田駅から徒歩14分 例祭日:10月15日例祭の主なイベントと催し物御嶽神社の例祭は、毎年10月15日に行われます。...
09月

【2024】八幡神社 駿東郡のお祭り(例祭)を紹介! 源頼朝と義経が対面した八幡神社の例大祭 9月

源頼朝と義経が対面した八幡神社の例大祭基本情報 住所: 静岡県駿東郡清水町八幡39 電話番号: 055-972-4904 アクセス: JR三島駅、JR沼津駅より共にバスで15分「国立病院入口」下車(参道入口) 例祭日: 9月15日(祝日)例...
07月

【2024】天王神社 賀茂郡のお祭り(例祭)を紹介! 西伊豆の夏を彩る豪快な注連縄 7月

西伊豆の夏を彩る豪快な注連縄基本情報天王神社は、静岡県賀茂郡西伊豆町仁科に鎮座する神社です。スサノオノミコトを祀り、五穀豊穣や疫病退散を祈願するお祭り「天王様のお注連あげ」が毎年7月16日に行われます。 住所: 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科86...
09月

【2024】八幡宮 牧之原市のお祭り(例祭)を紹介! 大江八幡宮の御船神事 海上安全祈願の勇壮な船渡御 9月

大江八幡宮の御船神事 海上安全祈願の勇壮な船渡御基本情報大江八幡宮の例祭は、海上安全を祈願する神事で、毎年9月中旬に行われます。御船神事は、その例祭に神輿渡御と同時に行われる特殊神事です。 住所: 静岡県牧之原市大江1606 電話番号: 0...
中部地方

【2024】智者山神社 榛原郡のお祭り(例祭)を紹介! 自然豊かな山々に囲まれた智者山神社の例祭

自然豊かな山々に囲まれた智者山神社の例祭基本情報智者山神社は、静岡県榛原郡川根本町東藤川に鎮座する神社です。祭神は大山津見命、天児屋根命、日本武尊、瀬織津姫命です。 住所:静岡県榛原郡川根本町東藤川1836-1 電話番号:0547-59-2...
10月

【2024】大宮神社 伊豆市のお祭り(例祭)を紹介! 大宮神社の社叢で、1000年以上の歴史を誇る例大祭 10月

大宮神社の社叢で、1000年以上の歴史を誇る例大祭基本情報 住所:静岡県伊豆市上白岩422 アクセス:修善寺駅より東海バス10分 例祭日:10月18日例祭の主なイベントと催し物大宮神社の例祭は、毎年10月18日に行われます。例祭では、神輿渡...
10月

【2024】田村将軍神社 浜松市のお祭り(例祭)を紹介! 浜松市街を一望する縁結びの神様 10月

浜松市街を一望する縁結びの神様基本情報田村将軍神社は、静岡県浜松市浜北区根堅に鎮座する神社です。坂上田村麻呂を祀っており、縁結びや勝運にご利益があるとされています。 住所:静岡県浜松市浜北区根堅2236-1 電話番号:053-587-545...