四国地方

07月

【2024】白鳥神社 東かがわ市のお祭り(例祭)を紹介! 夏越祭りで茅の輪くぐり、花火大会も 7月

夏越祭りで茅の輪くぐり、花火大会も基本情報白鳥神社は、香川県東かがわ市松原69に鎮座する神社です。日本武尊を御祭神として祀り、開運厄除けの神社として有名です。 住所: 香川県東かがわ市松原69 電話番号: 0879-25-3922 アクセス...
04月

【2024】滝宮天満宮 綾歌郡のお祭り(例祭)を紹介! 学問の神様を祀る滝宮天満宮の例祭 4月

学問の神様を祀る滝宮天満宮の例祭基本情報滝宮天満宮は、香川県綾歌郡綾川町滝宮にある神社です。学問の神様である菅原道真公を祀っており、受験シーズンには多くの受験生が合格祈願に訪れます。 住所:香川県綾歌郡綾川町滝宮1314 電話番号:087-...
04月

【2024】高屋神社 観音寺市のお祭り(例祭)を紹介! 天空の鳥居で有名な高屋神社の春祭り 4月

天空の鳥居で有名な高屋神社の春祭り基本情報高屋神社は、香川県観音寺市にある神社です。稲積山の頂上に本宮があり、「天空の鳥居」として知られています。 住所:香川県観音寺市高屋町2730 電話番号:0875-24-2150(観音寺市観光協会) ...
10月

【2024】国分八幡宮 高松市のお祭り(例祭)を紹介! 讃岐の四季詣で、五社巡り 10月

讃岐の四季詣で、五社巡り基本情報国分八幡宮は、香川県高松市宮脇町に鎮座する神社です。御祭神は、誉田別命、息長足姫命、玉依姫命の三柱です。創建は、平安時代初期の806年と伝えられています。例祭日は、10月15日です。 住所:香川県高松市宮脇町...
04月

【2024】高屋神社 観音寺市のお祭り(例祭)を紹介! 天空の鳥居で有名な高屋神社の春祭り 4月

天空の鳥居で有名な高屋神社の春祭り基本情報高屋神社は、香川県観音寺市にある神社です。稲積山の頂上に本宮があり、「天空の鳥居」として知られています。 住所:香川県観音寺市高屋町2730 電話番号:0875-24-2150(観音寺市観光協会) ...
08月

【2024】津嶋神社 三豊市のお祭り(例祭)を紹介! 瀬戸内海に浮かぶ神様の島で、年に2日だけの神秘体験 8月

瀬戸内海に浮かぶ神様の島で、年に2日だけの神秘体験基本情報 概要:瀬戸内海に浮かぶ小さな島に奉られている神社で、子供の健康と成長の守り神として信仰されている 住所:香川県三豊市三野町大見甲6816-2 電話番号:0875-72-5463 ア...
11月

【2024】岩部八幡神社 高松市のお祭り(例祭)を紹介! 讃岐大銀杏の紅葉と秋祭り 11月

讃岐大銀杏の紅葉と秋祭り基本情報 概要:讃岐大銀杏の紅葉と秋祭りが楽しめる神社 住所:香川県高松市塩江町安原上693-1 電話番号:090-9775-1424(直通) アクセス:高松自動車道「高松中央IC」から車で約30分 例祭日:11月3...
10月

【2024】多和神社 さぬき市のお祭り(例祭)を紹介! 秋空の下、勇壮なチョウサが舞う 10月

秋空の下、勇壮なチョウサが舞う基本情報多和神社は、香川県さぬき市志度にある神社です。式内社で、讃岐国三宮と伝えています。 住所:香川県さぬき市志度126 電話番号:087-894-1169 アクセス:JR志度駅から徒歩約15分 例祭日:10...
04月

【2024】屋島神社 高松市のお祭り(例祭)を紹介! 源平合戦の古戦場、屋島の地に鎮座する神社の例祭 4月

源平合戦の古戦場、屋島の地に鎮座する神社の例祭基本情報屋島神社は、香川県高松市屋島中町に鎮座する神社です。徳川家康を主祭神として祀り、讃岐東照宮とも呼ばれています。 住所: 香川県高松市屋島中町140 電話番号: 087-841-9475 ...
10月

【2024】金刀比羅宮 仲多度郡のお祭り(例祭)を紹介! 讃岐の秋を彩る、こんぴら狗と1368段の石段 10月

讃岐の秋を彩る、こんぴら狗と1368段の石段基本情報 住所:香川県仲多度郡琴平町892-1 電話番号:0877-75-2121 アクセス:JR土讃線琴平駅から徒歩20分、琴電琴平駅から徒歩15分 例祭日:10月10日例祭の主なイベントと催し...