山形県

04月

天童桜まつり人間将棋2025:2000本の桜と人間将棋の壮大な共演!

天童桜まつり人間将棋2025:2000本の桜と人間将棋の壮大な共演!イベントの概要令和7年(2025年)4月12日(土)・13日(日)、山形県天童市で「天童桜まつり人間将棋」が開催されます! 約2,000本の桜が満開の舞鶴山山頂広場を舞台に...
04月

2025 米沢上杉まつり:謙信公と激闘!春の米沢で戦国絵巻!

2025 米沢上杉まつり:謙信公と激闘!春の米沢で戦国絵巻!イベントの概要2025年4月29日(火・祝)から5月3日(金・祝)まで、山形県米沢市で「米沢上杉まつり」が開催されます! 上杉謙信公を祀る上杉神社を舞台に、壮大な戦国絵巻が繰り広げ...
02月

新庄雪まつり2025:雪国で熱くなろう!巨大雪像と雪上エンタメ!

新庄雪まつり2025:雪国で熱くなろう!巨大雪像と雪上エンタメ!イベントの概要2025年度も、山形県新庄市で「新庄雪まつり」が開催されます!例年、2月上旬の週末に開催されるこのまつりは、雪国ならではの迫力満点のイベントが盛りだくさん。圧巻の...
02月

第48回上杉雪灯篭まつり:令和7年、幻想的な雪の灯りが米沢を彩る!

第48回上杉雪灯篭まつり:令和7年、幻想的な雪の灯りが米沢を彩る!イベントの概要米沢市の冬の風物詩、「上杉雪灯篭まつり」が、2025年(令和7年)2月8日(土)と9日(日)の2日間、上杉神社境内および松が岬公園一帯で開催されます。48回目を...
01月

2025年!若木神社で初詣!疫病退散祈願で運気UP?!

2025年!若木神社で初詣!疫病退散祈願で運気UP?!イベントの概要山形県東根市神町にある若木神社では、2025年も多くの参拝者で賑わう初詣が開催されます。若木神社は、疱瘡(天然痘)を治療する神を祀っており、古くから地域の人々の信仰を集めて...
01月

山形愛宕神社例祭2025:鬼も驚く!山寺で神々しい祭り!

山形愛宕神社例祭2025:鬼も驚く!山寺で神々しい祭り!イベントの概要山形県尾花沢市の愛宕神社で、2025年度に行われる例祭は、古くから伝わる伝統的な神事と、地域住民の活気に満ちたお祭りです。雄大な自然に囲まれた境内では、神輿渡御や神楽奉納...
09月

【2024】稲荷大明神 松本市のお祭り(例祭)を紹介! 商売繁盛の神様、松本稲荷大明神例祭 9月

商売繁盛の神様、松本稲荷大明神例祭基本情報松本市街地にある稲荷神社。商売繁盛の神様として知られ、毎年9月に例祭が行われます。 住所:長野県松本市山形村字稲荷山1495 電話番号:0263-32-2333(松本市役所総務部総務課広報広聴係) ...
09月

【2024】稲荷大明神 松本市のお祭り(例祭)を紹介! 商売繁盛の守護神が鎮座する稲荷神社の例祭 9月

商売繁盛の守護神が鎮座する稲荷神社の例祭基本情報松本市街地にある稲荷神社で、商売繁盛の守護神として例祭が行われます。 住所:長野県松本市山形村字宮脇1848 電話番号:0263-53-2000(松本市役所総務部秘書課広報広聴係) アクセス:...
08月

【2024】熊野神社 小松市のお祭り(例祭)を紹介! 平山で庭獅子舞奉納!警固棒で獅子の口に猿ぐつわをしたような姿が特徴 8月

平山で庭獅子舞奉納!警固棒で獅子の口に猿ぐつわをしたような姿が特徴基本情報 概要 古来より地域住民の山頂鎮座の産土神として信仰が厚く、本殿(奥の院)は出羽丘陵600米の熊野山頂にあり寛政3年社殿を再建。 祭事は元菅原神社で斎行され、昭和9年...
05月

【2024】湯殿山神社 福島市のお祭り(例祭)を紹介! 湯殿山神社の例祭で、福島市の夜空を彩る幻想的な灯り 5月

湯殿山神社の例祭で、福島市の夜空を彩る幻想的な灯り基本情報湯殿山神社は、山形県山形市旅篭町に鎮座する神社です。出羽三山神社の一つで、月山、羽黒山とともに「出羽三山」として知られています。 住所: 山形県山形市旅篭町三丁目4番6号 電話番号:...