東北地方

07月

【2024】神明宮 八戸市のお祭り(例祭)を紹介! 茅の輪くぐりで無病息災を祈願 7月 10月

茅の輪くぐりで無病息災を祈願基本情報八戸市廿六日町に鎮座する神明宮は、八戸三社大祭の三社のひとつとして知られる神社です。茅の輪祭は、毎年7月1日に社殿前に茅でできた大きな輪が設けられ、厄払いと無病息災を祈る人びとで長い行列ができます。 住所...
10月

【2024】巌鬼山神社 弘前市のお祭り(例祭)を紹介! 弘前市巌鬼山神社の例祭 鬼も内!福も内! 10月

弘前市巌鬼山神社の例祭 鬼も内!福も内!基本情報巌鬼山神社は、青森県弘前市大字十腰内字猿沢78-7に鎮座する神社です。 住所: 青森県弘前市大字十腰内字猿沢78-7 電話番号: 0172-93-2202 アクセス: 弘南バス「十面沢西口」バ...
11月

【2024】加波山不動尊神社 八戸市のお祭り(例祭)を紹介! 加波山不動尊神社で例大祭開催! 11月

加波山不動尊神社で例大祭開催!基本情報加波山不動尊神社は、青森県八戸市是川坊ア坂4-23に鎮座する神社です。御祭神は、加波山大神、国常立命ほか加波山七百余社、御本尊は加波山不動尊、美沢不動尊・波切不動尊、観浦ヶ不動尊の三尊です。 住所: 青...
09月

【2024】白山神社 八戸市のお祭り(例祭)を紹介! 白山神社の春と秋の例祭は、毎年龗神社神職が御奉仕 9月

白山神社の春と秋の例祭は、毎年龗神社神職が御奉仕基本情報 概要 住所: 青森県八戸市尻内町尻内60 電話番号: 0178-27-1400 アクセス: JR八戸駅から徒歩13分 例祭日: 9月2日 例祭の主なイベントと催し物概要白山神社の例祭...
08月

【2024】糠部神社 三戸郡のお祭り(例祭)を紹介! 南部氏の歴史と伝統が息づく、糠部神社の例大祭 8月

南部氏の歴史と伝統が息づく、糠部神社の例大祭基本情報糠部神社は、青森県三戸郡三戸町に鎮座する神社です。南部氏の始祖である南部光行公を祀っており、南部氏の歴史と伝統が息づく神社として知られています。 住所: 青森県三戸郡三戸町大字梅内字城ノ下...
09月

【2024】広峰神社 青森市のお祭り(例祭)を紹介! 青森の夏を彩る、広峰神社の勇壮な神輿渡御 9月

青森の夏を彩る、広峰神社の勇壮な神輿渡御基本情報広峰神社は、青森県青森市浪岡大字北中野に鎮座する神社です。祭神は須佐之男命で、例祭日は9月15日です。 住所:青森県青森市浪岡大字北中野92 電話番号:0172-62-2108 アクセス:浪岡...
04月

【2024】弘前東照宮 弘前市のお祭り(例祭)を紹介! 弘前東照宮例大祭 歴史と伝統が息づく絢爛豪華な行列 4月

弘前東照宮例大祭 歴史と伝統が息づく絢爛豪華な行列基本情報弘前東照宮は、青森県弘前市大字笹森町に鎮座する神社です。徳川家康を祀る東照宮のひとつで、弘前藩の藩祖である津軽信枚が1617年に勧請しました。 住所:青森県弘前市大字笹森町38 電話...
10月

【2024】青森県神社庁 青森市のお祭り(例祭)を紹介! 青森の春を告げる、神々しい例祭 10月

青森の春を告げる、神々しい例祭基本情報青森県神社庁の例祭は、青森県青森市浪館前田1丁目2-1で開催されます。例祭日は毎年10月16日です。 住所: 青森県青森市浪館前田1丁目2-1 電話番号: 017-781-9461 アクセス: 青森駅か...
07月

【2024】海童神社 北津軽郡のお祭り(例祭)を紹介! 海童神社の例大祭、幻想的な神輿渡御 7月

海童神社の例大祭、幻想的な神輿渡御基本情報 住所:青森県北津軽郡板柳町大字板柳字土井359番地1号 電話番号:0172-73-2368 アクセス:板柳駅から徒歩約10分 例祭日:7月13日例祭の主なイベントと催し物海童神社の例祭は、7月13...
09月

【2024】新舘神社 上北郡のお祭り(例祭)を紹介! 東北の秋を彩る、八幡神の勇壮な例祭 9月

東北の秋を彩る、八幡神の勇壮な例祭基本情報新舘神社は、青森県上北郡東北町新舘に鎮座する神社です。八幡神を祀り、例祭は毎年9月15日に行われます。 住所:青森県上北郡東北町新舘八幡7 電話番号:0176-62-2392 アクセス:七戸十和田駅...