近畿地方

07月

【2024】唐崎神社 大津市のお祭り(例祭)を紹介! 夏越の大祓で心身清浄、唐崎神社みたらし祭 7月

夏越の大祓で心身清浄、唐崎神社みたらし祭基本情報唐崎神社は、日吉大社の摂社で、近江八景のひとつ「唐崎の夜雨(からさきのやう)」で知られる唐崎神社です。 住所:滋賀県大津市唐崎1-7-1 電話番号:077-578-0009(日吉大社社務所) ...
04月

【2024】奥津島神社 近江八幡市のお祭り(例祭)を紹介! 近江八幡の春を告げる、松明が舞う幻想的なお祭り 4月

近江八幡の春を告げる、松明が舞う幻想的なお祭り基本情報 概要:大国主命と奥津島比賣命を祀る神社。平安時代の文献である『延喜式』に記された「式内社」で、少なくとも平安時代には確実に成立していた。 住所:滋賀県近江八幡市北津田町529 電話番号...
07月

【2024】佐久奈度神社 大津市のお祭り(例祭)を紹介! 祓戸大神の総本宮で、瀬織津姫尊を祀る神社 7月

祓戸大神の総本宮で、瀬織津姫尊を祀る神社基本情報佐久奈度神社は、滋賀県大津市大石中町に鎮座する神社です。式内社(名神大社)で、旧社格は県社です。 住所:滋賀県大津市大石中町1-2-1 電話番号:077-546-0079 アクセス:JR石山駅...
05月

【2024】三之宮神社 米原市のお祭り(例祭)を紹介! 伊吹山の麓で5年に一度、華麗な太鼓踊りが奉納 5月

伊吹山の麓で5年に一度、華麗な太鼓踊りが奉納基本情報 概要 住所:滋賀県米原市上野1101 電話番号:なし アクセス:JR米原駅からタクシーで約10分 例祭日:5月3日 例祭の主なイベントと催し物概要三之宮神社の例祭は、5月3日に開催される...
04月

【2024】日吉大社東照宮 大津市のお祭り(例祭)を紹介! 比叡山麓に鎮座する東照宮の華やかな例祭 4月

比叡山麓に鎮座する東照宮の華やかな例祭基本情報日吉大社東照宮は、滋賀県大津市坂本にある神社です。徳川家康を祀る東照宮の一つで、日光東照宮のモデルとなったと伝えられています。 住所:滋賀県大津市坂本4-2-12 電話番号:077-578-03...
06月

【2024】都久夫須麻神社 長浜市のお祭り(例祭)を紹介! 琵琶湖に浮かぶパワースポットでかわらけ投げ 6月

琵琶湖に浮かぶパワースポットでかわらけ投げ基本情報都久夫須麻神社は、琵琶湖の北に浮かぶ竹生島に鎮座する神社です。祭神は、市杵島比売命、宇賀福神、浅井比売命、龍神です。 住所:滋賀県長浜市早崎町1665 電話番号:0749-72-2073 ア...
07月

【2024】唐崎神社 高島市のお祭り(例祭)を紹介! 湖畔の夏祭り、唐崎神社の例祭 7月

湖畔の夏祭り、唐崎神社の例祭基本情報唐崎神社は、滋賀県高島市マキノ町知内にある神社です。祭神は、瀬織津姫命、速開津姫命、速佐須良姫命の三柱の女神です。例祭日は、毎年7月の第4日曜日です。 住所:滋賀県高島市マキノ町知内924 電話番号:07...
08月

【2024】御沢神社 東近江市のお祭り(例祭)を紹介! 近江の名水と藤の花が咲き誇る御沢神社の例祭 8月

近江の名水と藤の花が咲き誇る御沢神社の例祭基本情報御沢神社は、推古天皇の時代に聖徳太子によって創建されたとされる神社です。 住所:滋賀県東近江市上平木町1319-1 電話番号:0748-29-3920 アクセス:JR琵琶湖線「近江八幡」駅か...
04月

【2024】阿志都弥神社 高島市のお祭り(例祭)を紹介! 春を告げる阿志都弥神社の弘川祭 4月

春を告げる阿志都弥神社の弘川祭基本情報阿志都弥神社・行過天満宮は、滋賀県高島市今津町弘川に鎮座する神社です。式内社の論社で、旧社格は郷社です。 住所: 滋賀県高島市今津町弘川1707-1 電話番号: 0740-22-2379 アクセス: J...
04月

【2024】小野道風神社 大津市のお祭り(例祭)を紹介! 書の神様、小野道風を祀る神社の例祭 4月

書の神様、小野道風を祀る神社の例祭基本情報小野道風神社は、平安時代の書家、小野道風を祀る神社です。学問や書道の神様として知られ、多くの参拝者が訪れます。 住所:滋賀県大津市小野1213 電話番号:077-594-2181 アクセス:JR湖西...