近畿地方

06月

【2024】貴船神社奥宮 市左京区のお祭り(例祭)を紹介! 貴船の水まつり、幻想的な七夕神事 6月

貴船の水まつり、幻想的な七夕神事基本情報貴船神社奥宮は、京都市左京区鞍馬貴船町に鎮座する神社です。全国に約二千社を数える水神の総本宮で、万物の命の源である水の神を祀っています。 住所:〒601-1112 京都市左京区鞍馬貴船町180 電話番...
10月

【2024】愛宕神社 亀岡市のお祭り(例祭)を紹介! 亀岡の秋を彩る、火の神の祭り 10月

亀岡の秋を彩る、火の神の祭り基本情報愛宕神社は、京都府亀岡市千歳町国分南山ノ口1に鎮座する神社です。火の神・火産霊命を主祭神として祀り、火除けの神様として信仰されています。 住所: 京都府亀岡市千歳町国分南山ノ口1 電話番号: 0771-2...
09月

【2024】離宮八幡宮 乙訓郡のお祭り(例祭)を紹介! 油祖の里で春を告げる祭典 9月

油祖の里で春を告げる祭典基本情報離宮八幡宮は、京都府乙訓郡大山崎町に鎮座する神社です。石清水八幡宮の元宮とされ、祭神は八幡大神です。 住所: 京都府乙訓郡大山崎町大山崎西谷21-1 電話番号: 075-956-0218 アクセス: JR京都...
10月

【2024】真名井神社 宮津市のお祭り(例祭)を紹介! 丹後一宮 元伊勢の例祭 10月15日 10月

丹後一宮 元伊勢の例祭 10月15日基本情報真名井神社は、京都府宮津市大垣小字諸岡86に鎮座する神社です。元伊勢籠神社の奥宮で、別名を久志濱宮(くしはまのみや)とも呼ばれています。 住所: 京都府宮津市大垣小字諸岡86 電話番号: 0772...
05月

【2024】満足稲荷神社 市左京区のお祭り(例祭)を紹介! 商売繁盛の神様、満足稲荷神社の例祭 5月

商売繁盛の神様、満足稲荷神社の例祭基本情報 概要:倉稲魂大神を祀る神社で、商売繁盛や病気平癒、出世開運にご利益があるとされる。 住所:京都市左京区東大路仁王門下ル東門前町527-1 電話番号:075-771-3035 アクセス:地下鉄東西線...
05月

【2024】新日吉神宮 市東山区のお祭り(例祭)を紹介! 平安の風情漂う新日吉祭 5月

平安の風情漂う新日吉祭基本情報平安時代に創建された新日吉神宮は、京都市東山区に鎮座する神社です。厄除けや開運のご利益があるとされ、毎年5月の例大祭には多くの参拝客で賑わいます。 住所:京都市東山区妙法院前側町451-1 電話番号:075-5...
10月

【2024】鍬山神社 清須市のお祭り(例祭)を紹介! 口丹波開発神が鎮座する鍬山神社の秋祭り 10月

口丹波開発神が鎮座する鍬山神社の秋祭り基本情報鍬山神社は、京都府亀岡市にある神社です。口丹波開発神として大巳貴神と応神天皇をお祀りしています。 住所:京都府亀岡市鍬山宮ノ後町1 電話番号:0771-22-0003 アクセス:JR亀岡駅から徒...
05月

【2024】武信稲荷神社 市中京区のお祭り(例祭)を紹介! 京都三条いなり、商売繁盛、必勝祈願に 5月

京都三条いなり、商売繁盛、必勝祈願に基本情報 住所:京都市中京区今新在家西町38 電話番号:075-841-3023 アクセス:JR山陰本線「二条」駅下車、徒歩約10分 例祭日:5月14日(日)例祭の主なイベントと催し物武信稲荷神社の例祭は...
09月

【2024】乃木神社 市伏見区のお祭り(例祭)を紹介! 伏見桃山陵の麓で、乃木希典と静子夫妻を祀る神社の例祭 9月

伏見桃山陵の麓で、乃木希典と静子夫妻を祀る神社の例祭基本情報乃木神社は、京都市伏見区桃山町板倉周防32-2に鎮座する神社です。乃木希典命と乃木静子命を祀っています。 住所: 京都市伏見区桃山町板倉周防32-2 電話番号: 075-601-5...
04月

【2024】宗忠神社 市左京区のお祭り(例祭)を紹介! 京都の吉田山で、春を告げる宗忠神社の例大祭 4月

京都の吉田山で、春を告げる宗忠神社の例大祭基本情報宗忠神社は、京都市左京区吉田下大路町63に鎮座する神社です。祭神は、天照大御神、宗忠大明神です。 住所: 〒606-8314 京都市左京区吉田下大路町63 電話番号: 075-771-270...