九州地方

07月

【2024】岩ケ瀬水神神社 宮崎市のお祭り(例祭)を紹介! 大淀川に鎮座する水神様、海上自衛隊の守護神 7月

大淀川に鎮座する水神様、海上自衛隊の守護神基本情報 住所:宮崎県宮崎市吾妻町109 電話番号:非公開 アクセス:宮崎駅から徒歩約15分 例祭日:7月30日例祭の主なイベントと催し物岩ケ瀬水神神社の例祭は、7月30日に行われます。例祭では、神...
10月

【2024】若宮神社 下益城郡のお祭り(例祭)を紹介! 流鏑馬神事と上げ馬神事が見られる、熊本県下益城郡の秋祭り 10月

流鏑馬神事と上げ馬神事が見られる、熊本県下益城郡の秋祭り基本情報若宮神社は、熊本県下益城郡美里町馬場604に鎮座する神社です。 住所: 熊本県下益城郡美里町馬場604 電話番号: 0964-46-2126 アクセス: JR鹿児島本線「肥後高...
11月

【2024】大塚八幡神社 宮崎市のお祭り(例祭)を紹介! 春神楽とせんぐ餅まきで五穀豊穣を祈願 11月

春神楽とせんぐ餅まきで五穀豊穣を祈願基本情報大塚八幡神社は、宮崎市大塚町原ノ前1598に鎮座する神社です。祭神は、ホンダワケの尊(応神天皇)、タマヨリヒメの尊(神武天皇の御母)、オキナガタラシヒメの尊(神功皇后)です。例祭日は11月15日で...
10月

【2024】波多神社 宇城市のお祭り(例祭)を紹介! 波多神社例大祭で五穀豊穣や商売繁盛を祈願 10月

波多神社例大祭で五穀豊穣や商売繁盛を祈願基本情報波多神社は、熊本県宇城市三角町波多に鎮座する神社です。菅原道真公を祀り、五穀豊穣や商売繁盛、地域繁栄を祈願する例大祭が毎年10月に行われます。 住所:〒869-3205 熊本県宇城市三角町波多...
10月

【2024】炎尾神社 宮崎市のお祭り(例祭)を紹介! 炎尾神社の例祭で、宮崎の夜空を彩る神事 10月

炎尾神社の例祭で、宮崎の夜空を彩る神事基本情報 住所: 宮崎市清武町船引1508番地2 電話番号: 0985-85-1628 アクセス: 清武ICより車で約5分 例祭日: 10月17日例祭の主なイベントと催し物炎尾神社の例祭は、毎年10月1...
10月

【2024】守山八幡宮 宇城市のお祭り(例祭)を紹介! 秋空の下、神楽と舞踊が奉納される八幡宮 10月

秋空の下、神楽と舞踊が奉納される八幡宮基本情報熊本県宇城市小川町南部田1108に鎮座する神社です。1051年に創建され、旧社格は郷社です。 住所: 熊本県宇城市小川町南部田1108 電話番号: 0964-43-0655 アクセス: JR小川...
12月

【2024】霧島神社 宮崎市のお祭り(例祭)を紹介! 霧島六社権現のひとつ。鬼が一夜で積んだといわれる「鬼岩階段」や、龍の姿にみえる樹齢400年の杉など見どころ満載。 12月

霧島六社権現のひとつ。鬼が一夜で積んだといわれる「鬼岩階段」や、龍の姿にみえる樹齢400年の杉など見どころ満載。基本情報霧島六社権現のひとつで、数々の伝説・伝統が残る神社です。 住所: 宮崎県都城市高崎町東霧島1560 電話番号: 0986...
10月

【2024】豊野神社 宇城市のお祭り(例祭)を紹介! 豊野の昔ばなし響ヶ原の戦い 10月

豊野の昔ばなし響ヶ原の戦い基本情報 概要 住所: 熊本県宇城市豊野町糸石2085 電話番号: 0964-45-2572 アクセス: 宇城市役所から車で約10分 例祭日: 10月第3日曜日 例祭の主なイベントと催し物概要豊野神社の例祭は、毎年...
07月

【2024】沖江神社 宮崎市郡のお祭り(例祭)を紹介! 宮崎の夏を彩る、沖江神社の例祭 7月

宮崎の夏を彩る、沖江神社の例祭基本情報沖江神社は、宮崎県宮崎市郡にある神社です。御祭神は、天照皇大神、素盞嗚尊、月読尊です。 住所:宮崎県宮崎市郡字沖江1245 電話番号:0985-55-0112 アクセス:JR日南線・宮崎駅から車で約15...
10月

【2024】穂積阿蘇神社 下益城郡のお祭り(例祭)を紹介! 熊本県下益城郡美里町の穂積阿蘇神社で、10月19日に例祭を開催。 10月

熊本県下益城郡美里町の穂積阿蘇神社で、10月19日に例祭を開催。基本情報 住所:熊本県下益城郡美里町三和10 電話番号:0964-47-0093 アクセス:JR鹿児島本線「三角駅」から車で約15分 例祭日:10月19日例祭の主なイベントと催...