九州地方

07月

【2024】松尾神社 山鹿市のお祭り(例祭)を紹介! 山鹿の夏を彩る、酒の神様のお祭り 7月

山鹿の夏を彩る、酒の神様のお祭り基本情報松尾神社は、熊本県山鹿市菊鹿町木野に鎮座する神社です。酒造りの神様として知られ、毎年7月29日に例祭が行われます。 住所:熊本県山鹿市菊鹿町木野2860 電話番号:0968-48-2308 アクセス:...
08月

【2024】八坂神社 都城市のお祭り(例祭)を紹介! 祇園祭 浜下り 神幸行列 8月

祇園祭 浜下り 神幸行列基本情報八坂神社の例祭は、毎年8月2日と3日に行われる都城市の伝統的なお祭りです。祇園祭とも呼ばれ、街の発展と商売繁盛を祈願するお祭りです。 住所:宮崎県都城市宮丸町3066番地3 電話番号:0986-23-1395...
10月

【2024】茶円原神社 都城市のお祭り(例祭)を紹介! 霧島連山の麓で神々が舞う、茶円原神社の例祭 10月

霧島連山の麓で神々が舞う、茶円原神社の例祭基本情報 住所: 宮崎県都城市高城町穂満坊3016 電話番号: 0986-58-2641 アクセス: JR日豊本線都城駅から車で約20分 例祭日: 10月15日例祭の主なイベントと催し物茶円原神社の...
09月

【2024】廣松繁房 八代市のお祭り(例祭)を紹介! 加藤清正公を祀る、八代の干拓の歴史を今に伝える神社 9月

加藤清正公を祀る、八代の干拓の歴史を今に伝える神社基本情報貝洲加藤神社は、熊本県八代市鏡町貝洲に鎮座する神社です。加藤清正公を祀っており、八代の干拓の歴史を今に伝えています。 住所: 熊本県八代市鏡町貝洲699 電話番号: 0965-53-...
12月

【2024】平岩愛宕神社 日向市のお祭り(例祭)を紹介! 平岩愛宕神社で火の神を祀る冬祭り 12月

平岩愛宕神社で火の神を祀る冬祭り基本情報平岩愛宕神社は、宮崎県日向市大字平岩に鎮座する神社です。軻遇突智命(かぐつちのみこと)、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)を祀っています。 住所: 宮崎県日向市大字平...
04月

【2024】龍王神社 八代市のお祭り(例祭)を紹介! 金色に輝く龍の神社で、刀のお守りが人気 4月

金色に輝く龍の神社で、刀のお守りが人気基本情報 住所:熊本県八代市清水町2-34 電話番号:0965-34-2072 アクセス:八代駅から徒歩約10分 例祭日:4月15日例祭の主なイベントと催し物龍王神社の例祭は、毎年4月15日に行われる盛...
10月

【2024】杉尾神社 串間市のお祭り(例祭)を紹介! 串間市の夏を彩る、杉尾神社の例祭 10月

串間市の夏を彩る、杉尾神社の例祭基本情報杉尾神社は、宮崎県串間市大納に鎮座する神社です。 住所: 宮崎県串間市大納865 電話番号: 0987-72-0479 アクセス: 日南海岸ロードパークから車で5分 例祭日: 10月18日例祭の主なイ...
09月

【2024】貝洲加藤神社 八代市のお祭り(例祭)を紹介! 加藤清正公を祀る神社の例祭 干拓の歴史を今に伝える 9月

加藤清正公を祀る神社の例祭干拓の歴史を今に伝える基本情報貝洲加藤神社は、熊本県八代市鏡町貝洲に鎮座する神社です。御祭神は加藤清正公です。 住所: 熊本県八代市鏡町貝洲699 電話番号: 0965-38-2111 アクセス: 八代駅から車で1...
04月

【2024】笠祇神社 串間市のお祭り(例祭)を紹介! 笠祇神社で牛と馬を祀る祭典 4月

笠祇神社で牛と馬を祀る祭典基本情報笠祇神社は、宮崎県串間市大字奴久見1297に鎮座する神社です。牛と馬を祀る神社として知られています。 住所: 宮崎県串間市大字奴久見1297 電話番号: 0987-72-0512 アクセス: 串間市街地から...
09月

【2024】岩折神社 串間市のお祭り(例祭)を紹介! 串間市の夜を彩る、炎の轍 9月

串間市の夜を彩る、炎の轍基本情報串間市市木地区に300年以上前から伝わる伝統行事です。五穀豊穣や無病息災を願う串間市市木の火祭りは「古式十五夜柱松」と呼ばれ、地元の方々に愛され、地元の方々によって継承された、地元の方々のための火祭りです。 ...