九州地方

07月

【2024】上色見熊野座神社 阿蘇郡のお祭り(例祭)を紹介! 阿蘇の神秘の森に鎮座するパワースポット 7月 9月

阿蘇の神秘の森に鎮座するパワースポット基本情報 概要:国生みの神である伊邪那岐命(イザナギノミコト)、伊邪那美命(イザナミノミコト)をお祀りする神社。 住所:熊本県阿蘇郡高森町上色見2619 アクセス:南阿蘇鉄道「高森駅」から車で約10分 ...
11月

【2024】江田神社 宮崎市のお祭り(例祭)を紹介! 神話発祥の地で五穀豊穣を祈る秋祭り 11月

神話発祥の地で五穀豊穣を祈る秋祭り基本情報江田神社は、宮崎県宮崎市阿波岐原町産母127に鎮座する神社です。御祭神は伊邪那岐命と伊邪那美命です。 住所: 宮崎県宮崎市阿波岐原町産母127 電話番号: 0985-39-3743 アクセス: 宮交...
04月

【2024】宝来宝来神社 阿蘇郡のお祭り(例祭)を紹介! 熊本阿蘇の宝来宝来神社で金運アップ祈願 4月 6月 11月

熊本阿蘇の宝来宝来神社で金運アップ祈願基本情報熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰2909-2に鎮座する神社です。平成16年(2004)に開創され、祭神は「当銭岩」です。金運アップのパワースポットとして知られ、多くの人が参拝に訪れます。 住所:熊本県阿...
04月

【2024】一葉稲荷神社 宮崎市のお祭り(例祭)を紹介! 開運の白兎が導く、商売繁盛の祈願所 4月

開運の白兎が導く、商売繁盛の祈願所基本情報一葉稲荷神社は、宮崎県宮崎市新別府町前浜に鎮座する神社です。商売繁盛や殖産の祈願所として知られ、多くの参拝者が訪れます。 住所: 〒880-0834 宮崎県宮崎市新別府町前浜1402 電話番号: 0...
10月

【2024】菊池神社 菊池市のお祭り(例祭)を紹介! 菊池神社の秋祭り、菊池の街を彩る華やかな行列 10月

菊池神社の秋祭り、菊池の街を彩る華やかな行列基本情報 概要:菊池神社は、熊本県菊池市隈府にある神社です。菊池氏の氏神として崇敬され、例祭は毎年10月13日に行われます。 住所:熊本県菊池市隈府1257 電話番号:0968-25-1131 ア...
10月

【2024】荒立神社 西臼杵郡のお祭り(例祭)を紹介! 夫婦円満・縁結びの神様と芸能の神様を祀る神社の例祭 10月

夫婦円満・縁結びの神様と芸能の神様を祀る神社の例祭基本情報瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の道案内をした猿田彦命(さるたひこのみこと)と、天岩戸の前で調子面白く舞ったとされる女神天命鈿女命(あめのうずめのみこと)が結婚して住まわれた地とされる神社...
10月

【2024】小国両神社 阿蘇郡のお祭り(例祭)を紹介! 阿蘇の総鎮守、小国両神社の秋祭り 10月

阿蘇の総鎮守、小国両神社の秋祭り基本情報小国両神社は、熊本県阿蘇郡小国町宮原に鎮座する神社です。小国郷の総鎮守であり、高橋神と火宮神を祀っています。 住所:熊本県阿蘇郡小国町宮原1670 電話番号:0967-32-8535(社務所) アクセ...
09月

【2024】天岩戸神社 西臼杵郡のお祭り(例祭)を紹介! 天岩戸神話の舞台で、神楽奉納や御神幸祭が盛大 9月

天岩戸神話の舞台で、神楽奉納や御神幸祭が盛大基本情報天岩戸神社は、宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸に鎮座する神社です。天照大御神を祀り、天岩戸神話の舞台となった場所として知られています。 住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073番地1 電話番号:...
02月

【2024】熊本城稲荷神社 熊本市のお祭り(例祭)を紹介! 熊本城稲荷神社で初午大祭 2月

熊本城稲荷神社で初午大祭基本情報熊本城稲荷神社は、熊本県熊本市中央区本丸3-13に鎮座する神社です。加藤清正公が肥後の国主として入国するにあたり、1588年(天正16年)に勧請しました。 住所: 熊本県熊本市中央区本丸3-13 電話番号: ...
10月

【2024】宮崎神宮 宮崎市のお祭り(例祭)を紹介! 神武さまが宮崎神宮を巡幸する秋の大祭 10月

神武さまが宮崎神宮を巡幸する秋の大祭基本情報宮崎神宮は、宮崎県宮崎市神宮にある神社です。初代天皇である神武天皇を祀っており、宮崎県民の総氏神として親しまれています。 住所:宮崎県宮崎市神宮2丁目4-1 電話番号:0985-27-4004 ア...