鹿角の夏を彩る、千二百年の歴史を持つ神楽
基本情報
鹿角市毛馬内の月山神社は、1200年以上の歴史を持つ由緒ある神社です。坂上田村麻呂が蝦夷征伐の際に建立したと伝えられており、東北地方に七つある月山神社の一つとされています。
- 住所:秋田県鹿角市十和田毛馬内字毛馬内沢32
- 電話番号:0186-23-2019
- アクセス:JR十和田南駅から徒歩約20分
- 例祭日:7月12日、13日
例祭の主なイベントと催し物
月山神社の例祭は、7月12日と13日の2日間行われます。例祭期間中は、様々なイベントや催し物が開催され、多くの人で賑わいます。
樽みこし運行
例祭の目玉イベントの一つが、樽みこし運行です。地元の造り酒屋から酒樽を神輿飾りに使ったことに由来する行事で、現在は思い思いに飾りを施した神輿を子どもたちが掲げて町を練り歩き、月山神社里宮に奉納します。
毛馬内ばやし演奏
毛馬内ばやしは、花輪ばやしと同様の長い歴史を持つ民俗芸能であり、保存会により「拳囃子」「麒麟(霧囃子)」「宇現響」「不二田」「羯鼓」「祇園」の伝承曲が守り続けられています。
川原大神楽巡行
鹿角市指定無形民俗文化財の川原大神楽は、月山神社里宮近くの毛馬内休堂に明暦3年(1657)から伝わるとされる神楽で、12日夕方に月山神社里宮で奉納されて13日は御幣と鈴を持ち舞い、毛馬内の家々を夕方まで廻り祓い清めます。
- 内容:神楽の奉納と家々の祓い清め
- 特色:鹿角市指定無形民俗文化財の伝統芸能
ご利益と神様
月山神社のご利益は、五穀豊穣、家内安全、厄除開運、延寿万福、病気平癒、安産、学業成就などです。月読命、稲倉魂命、誉田別命、大日霊命、伊邪那美命、菅原道真、金山彦命の七柱の神様が祀られています。
- 五穀豊穣
- 家内安全
- 厄除開運
- 延寿万福
- 病気平癒
- 安産
- 学業成就
由緒と歴史
月山神社は、坂上田村麻呂が蝦夷征伐の際に建立したと伝えられており、東北地方に七つある月山神社の一つとされています。平安時代には、朝廷から崇敬を受け、多くの参拝者が訪れました。中世には、戦乱の影響で衰退しましたが、江戸時代には、南部藩の庇護を受けて復興しました。明治維新後は、郷社に列格され、現在に至っています。
- 坂上田村麻呂が蝦夷征伐の際に建立
- 東北地方に七つある月山神社の一つ
- 平安時代には、朝廷から崇敬を受ける
- 中世には、戦乱の影響で衰退
- 江戸時代には、南部藩の庇護を受けて復興
- 明治維新後は、郷社に列格
訪問者のためのヒントと注意点
月山神社を訪れる際には、以下の点にご注意ください。
- 例祭期間中は、多くの参拝客で混雑します。時間に余裕を持って参拝しましょう。
- 神社内は、禁煙です。喫煙は、所定の場所でお願いします。
- 神社内は、ペットの同伴は禁止されています。
- 神社内には、授与所があります。お守りやおみくじを授与を受けることができます。
駐車場情報
月山神社には、無料の駐車場があります。駐車場は、神社の隣にあります。駐車可能台数は、50台です。
近年流行っている出店・屋台
屋台の種類 | 説明 |
---|---|
たこ焼き | 日本の祭りの定番。外はカリッと、中はトロッとした食感が特徴 |
じゃがバター | 熱々のジャガイモにバターをたっぷりと溶かしたシンプルながら人気のスナック |
ベビーカステラ | 小さなカステラは、子供から大人まで楽しめる甘くてふわふわのお菓子 |
鮎の塩焼き | 新鮮な鮎を丸ごと塩で焼いた、香ばしさが特徴の日本の夏の味覚 |
シャーピン | モチモチの皮で具材を包んだ、外国の影響を受けたユニークなグルメ |
お好み焼き | 具材を選べることが多く、自分好みの味を楽しめる日本の鉄板焼き料理 |
わたあめ | 子供たちに大人気の、綿のようにふわふわした甘いスナック |
チョコバナナ | バナナをチョコレートでコーティングした、見た目も楽しいデザート |
串焼き | さまざまな種類の食材が串に刺されて焼かれる、手軽に楽しめるスナック |
焼きそば | 炒めた麺に特製のソースを絡めた、日本のファストフード |