焼津の海を見守る1500年の歴史ある神社で、大漁祈願!
基本情報
- 住所: 静岡県焼津市浜当目3-12-13
- 電話番号: 054-628-6049
- アクセス: JR焼津駅からしずてつジャストライン(自主運行焼津循環〔坂本経由〕)に乗車後、「虚空蔵尊入口バス停」で下車、徒歩10分
- 例祭日: 10月15日
例祭の主なイベントと催し物
那閉神社の例祭は、毎年10月15日に行われます。例祭では、神輿渡御や獅子舞、巫女舞などの神事が行われます。また、境内では露店が立ち並び、多くの人で賑わいます。
神輿渡御
神輿渡御は、例祭のメインイベントです。神輿は、氏子によって担がれ、神社の周辺を練り歩きます。神輿渡御は、五穀豊穣や無病息災を祈願する神事です。
獅子舞
獅子舞は、神社の境内で行われる神事です。獅子舞は、厄除けや開運を祈願する神事です。
巫女舞
巫女舞は、神社の境内で行われる神事です。巫女舞は、神楽を奉納する神事です。
露店
例祭の境内には、露店が立ち並びます。露店では、焼きそばやたこ焼き、綿菓子などの屋台グルメが販売されます。また、射的や輪投げなどの縁日ゲームも楽しめます。
ご利益と神様
那閉神社のご利益は、海上安全、大漁満足、商売繁盛、五穀豊穣、良縁成就、学業成就です。御祭神は大国主大神(オオクニヌシノオオカミ)様と事代主大神(コトシロヌシノオオカミ)様です。大国主大神様は農業神、薬神とされており、大国主大神様が目指す国は「人々に農業や医術を教え、生活や社会を作る」ことであったと言われています。現在では、病を封じる神様として崇められているようですね!事代主大神様は、漁業の神、詫宣(たくせん)の神とされています。
- 海上安全
- 大漁満足
- 商売繁盛
- 五穀豊穣
- 良縁成就
- 学業成就
由緒と歴史
那閉神社は、西暦509年から約1500年も続いている歴史ある神社です。創建当時は、鍋崎海中の神の岩に祀られていましたが、後に当目山に遷されました。そのため、昔は那閉神社には社殿がなく、当目山そのものが那閉神社の本殿だったそうです。
- 創建は西暦509年
- 最初は鍋崎海中の神の岩に祀られていた
- 後に当目山に遷された
- 当目山そのものが那閉神社の本殿だった
訪問者のためのヒントと注意点
那閉神社を訪れる際には、以下の点に注意してください。
- 駐車場はありませんので、公共交通機関を利用するか、近隣の有料駐車場を利用してください。
- 神社の境内は、足元が滑りやすいので、歩きやすい靴を履いてください。
- 神社の周辺は、蚊やブヨなどの虫が多いので、虫よけ対策をしてください。
- 神社の境内は、禁煙です。
- 神社の境内は、ペットの同伴は禁止されています。
駐車場情報
那閉神社には、専用の駐車場はありません。近隣には、有料駐車場がいくつかありますので、そちらをご利用ください。
- 浜当目海水浴場駐車場(無料)
- 焼津市営駐車場(有料)
- 民間駐車場(有料)
近年流行っている出店・屋台
屋台の種類 | 説明 |
---|---|
たこ焼き | 日本の祭りの定番。外はカリッと、中はトロッとした食感が特徴 |
じゃがバター | 熱々のジャガイモにバターをたっぷりと溶かしたシンプルながら人気のスナック |
ベビーカステラ | 小さなカステラは、子供から大人まで楽しめる甘くてふわふわのお菓子 |
鮎の塩焼き | 新鮮な鮎を丸ごと塩で焼いた、香ばしさが特徴の日本の夏の味覚 |
シャーピン | モチモチの皮で具材を包んだ、外国の影響を受けたユニークなグルメ |
お好み焼き | 具材を選べることが多く、自分好みの味を楽しめる日本の鉄板焼き料理 |
わたあめ | 子供たちに大人気の、綿のようにふわふわした甘いスナック |
チョコバナナ | バナナをチョコレートでコーティングした、見た目も楽しいデザート |
串焼き | さまざまな種類の食材が串に刺されて焼かれる、手軽に楽しめるスナック |
焼きそば | 炒めた麺に特製のソースを絡めた、日本のファストフード |