スポンサーリンク

【2024】魚津神社 魚津市のお祭り(例祭)を紹介! 魚津の街を神輿が練り歩く、歴史あるお祭り 6月

06月

魚津の街を神輿が練り歩く、歴史あるお祭り

スポンサーリンク

基本情報

魚津神社は、富山県魚津市中央通り1丁目3-28に鎮座する神社です。祭神は、天照皇太神、建御名方命、蒼稲魂命、彦火火出見命、素盞鳴命、大市比売命、建速須佐之男命、櫛名田比売命、菅原大神です。

  • 住所: 富山県魚津市中央通り1丁目3-28
  • 電話番号: 0765-24-8883
  • アクセス: 北陸自動車道魚津ICから車で7分、あいの風とやま鉄道魚津駅から車で5分
  • 例祭日: 6月4日~6日
スポンサーリンク

例祭の主なイベントと催し物

魚津神社の例祭は、6月4日から6日まで行われる春季例大祭です。例祭期間中は、魚津神社のある中央通り商店街と県道(通称22m道路)の一部が歩行者天国となり、たくさんの露店が立ち並びます。露店の数は県東部一を誇り、200以上のお店が出店します。また、魚津神社境内にはお化け屋敷も作られ大人気となっています。

神輿巡幸

例大祭の4日と5日には、神輿巡幸が行われます。神職7名が徒歩で巡幸し氏子宅で御祈祷します。御祈祷を希望する氏子宅の玄関先には、お米、お神酒が供えられており、神様への感謝と家内安全を祈願し祝詞が詠まれます。

  • 内容:神職による神輿巡幸と氏子宅での御祈祷
  • 特色:氏子宅との交流や地域コミュニティの活性化

例大祭式典

例大祭の5日には、魚津神社拝殿にて例大祭式典が行われます。式典では、地元氏子の舞姫による「浦安の舞」が奉納されます。華やかな衣装に身を包み、優雅に舞を披露します。

  • 内容:地元氏子の舞姫による「浦安の舞」の奉納
  • 特色:伝統芸能の継承と地域文化の振興

露店

例祭期間中は、魚津神社境内や中央通り商店街にたくさんの露店が立ち並びます。露店では、食べ物や飲み物、雑貨など様々な商品が販売されます。また、射的や輪投げなどの縁日的なゲームも楽しめます。

  • 内容:魚津神社境内や中央通り商店街に立ち並ぶ露店
  • 特色:地域住民や観光客の交流の場としての賑わい

ご利益と神様

魚津神社のご利益は、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、厄除け、交通安全などです。また、縁結びや子宝にもご利益があるとされています。祭神である天照皇太神は、日本の最高神であり、太陽神として知られています。建御名方命は、水の神であり、農業や漁業の神として崇敬されています。蒼稲魂命は、穀物の神であり、五穀豊穣の神として祀られています。彦火火出見命は、火の神であり、縁結びの神としても知られています。素盞鳴命は、海の神であり、厄除けの神として崇敬されています。大市比売命は、市場の神であり、商売繁盛の神として祀られています。建速須佐之男命は、厄除けの神であり、鬼門除けの神として祀られています。櫛名田比売命は、厄除けの神であり、鬼門除けの神として祀られています。菅原大神は、学問の神であり、合格祈願の神として祀られています。

  • 五穀豊穣
  • 商売繁盛
  • 家内安全
  • 厄除け
  • 交通安全
  • 縁結び
  • 子宝

由緒と歴史

魚津神社の創建は、大宝2年(702年)と伝えられています。当時は「日栖宮(ひすのみや)」という社号でしたが、後に「神明社」と改めました。天文年間(1532年~1555年)、越後の長尾氏(のちの上杉謙信)が魚津を攻めた際、戦火にあい廃社となりましたが、天正年間(1573年~1592年)に、魚津城主の河田豊前守が社殿を再建しました。河田氏が没落後には加賀藩主、前田家家臣の青山渡守が、魚津城代となった時代に社殿を増築しました。昭和31年9月10日、魚津大火により金屋町鎮座の「稲荷社」、村木町鎮座の「火之宮社」、金浦町鎮座の「杵築社(きつきしゃ)」、新金屋町鎮座の「市姫社」が火災にあい、救出された御神体が神明宮に合併合祀されました。その後、昭和40年5月新社殿が再建されました。また、昭和41年大町小学校(廃校)改築の際、校庭にあった愛宕社を魚津神社へ遷座しました。平成14年には魚津神社御鎮座1300年をむかえて盛大な奉祝記念大祭を執行し、記念事業として、社殿・神輿の改修及び氏子会館参集殿の建設が行われました。

  • 創建:大宝2年(702年)
  • 社号:日栖宮(ひすのみや)→神明社→魚津神社
  • 戦火による焼失:天文年間(1532年~1555年)
  • 社殿再建:天正年間(1573年~1592年)
  • 社殿増築:江戸時代初期
  • 魚津大火による焼失:昭和31年9月10日
  • 新社殿再建:昭和40年5月
  • 愛宕社遷座:昭和41年
  • 御鎮座1300年奉祝記念大祭:平成14年

訪問者のためのヒントと注意点

魚津神社を訪れる際には、以下の点にご注意ください。

  • 例祭期間中は、魚津神社周辺が大変混雑します。公共交通機関のご利用をおすすめします。
  • 魚津神社には駐車場がありません。周辺の有料駐車場をご利用ください。
  • 魚津神社は、神聖な場所です。参拝の際には、敬虔な態度でお参りください。
  • 魚津神社では、写真撮影が禁止されています。ご理解ください。

駐車場情報

魚津神社には駐車場がありません。周辺の有料駐車場をご利用ください。

  • タイムズ魚津第四高架下ブロック11駐車場
  • タイムズ魚津第三高架下ブロック10駐車場
  • タイムズ魚津第四高架下ブロック12駐車場
  • タイムズ魚津第三高架下ブロック8駐車場
  • タイムズ魚津第五高架下ブロック13駐車場
  • タイムズ魚津第二高架下ブロック7駐車場
  • タイムズ魚津第六高架下ブロック14駐車場
  • タイムズ魚津第七高架下ブロック15駐車場
  • タイムズ魚津第二高架下ブロック5駐車場
  • タイムズ魚津第八高架下ブロック16駐車場

近年流行っている出店・屋台

 

屋台の種類 説明
たこ焼き 日本の祭りの定番。外はカリッと、中はトロッとした食感が特徴
じゃがバター 熱々のジャガイモにバターをたっぷりと溶かしたシンプルながら人気のスナック
ベビーカステラ 小さなカステラは、子供から大人まで楽しめる甘くてふわふわのお菓子
鮎の塩焼き 新鮮な鮎を丸ごと塩で焼いた、香ばしさが特徴の日本の夏の味覚
シャーピン モチモチの皮で具材を包んだ、外国の影響を受けたユニークなグルメ
お好み焼き 具材を選べることが多く、自分好みの味を楽しめる日本の鉄板焼き料理
わたあめ 子供たちに大人気の、綿のようにふわふわした甘いスナック
チョコバナナ バナナをチョコレートでコーティングした、見た目も楽しいデザート
串焼き さまざまな種類の食材が串に刺されて焼かれる、手軽に楽しめるスナック
焼きそば 炒めた麺に特製のソースを絡めた、日本のファストフード