スポンサーリンク

松阪の夏を熱狂で彩る! 1,000人が練り歩く「松阪祇園祭 2024」

07月

松阪の夏を熱狂で彩る! 1,000人が練り歩く「松阪祇園祭 2024」

スポンサーリンク

イベントの概要

松阪祇園祭は、三重県松阪市で毎年7月に行われる伝統的な夏祭りです。松阪・八雲・御厨の3つの神社から御輿が繰り出し、町中を勇壮に練り歩く「三社みこし」が最大の見どころです。法被に身を包んだ1,000人もの老若男女が、まちなかを練り歩き、特にクライマックスの夜渡御は、たくさんの人出で賑わいを見せます。

松阪祇園祭は、地域の住民にとって大切な伝統行事であり、夏の風物詩として親しまれています。
祭りの期間中は、様々なイベントが開催され、松阪の街全体が活気に満ち溢れます。

ぜひ、松阪祇園祭に足を運び、熱気あふれる祭りの雰囲気を体感してみてください。

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催日: 2024年7月13日(土)、14日(日)
  • 会場: 八雲神社(松阪市日野町)、松阪神社(松阪市殿町)、御厨神社(松阪市本町)
  • 住所:
    • 八雲神社: 松阪市日野町
    • 松阪神社: 松阪市殿町
    • 御厨神社: 松阪市本町
  • 電話番号: 0598-23-7771 (松阪駅観光情報センター)
  • 公式URL: http://matsusaka-gionsan.jp/
  • アクセス:
    • 電車: JR・近鉄松阪駅下車すぐ
    • 車: 伊勢自動車道「松阪IC」から約15分
  • 駐車場: 無料(200台 松阪市駐車場を利用)

主なイベント

松阪祇園祭のメインイベントは、3つの神社から繰り出す「三社みこし」です。松阪神社、御厨神社、八雲神社のそれぞれから御輿が街中を練り歩き、勇壮な姿を見ることができます。特に、クライマックスの夜渡御は、たくさんの人出で賑わいを見せ、祭りの熱気を最高潮に高めます。

三社みこし

松阪祇園祭の象徴ともいえる「三社みこし」は、3つの神社の御輿が、それぞれ独自のルートで街中を練り歩きます。
各神社の氏子たちが、伝統的な法被を身につけ、御輿を担ぎながら、力強く、そして華麗に街を練り歩きます。

みこしは、街の至る所を巡り、人々の願いを乗せて、松阪の街を活気づけます。

夜には、3つの御輿が日野町交差点に集結し、壮大な光景を披露します。

この三社みこしの巡行は、松阪祇園祭のハイライトであり、多くの観光客が訪れる一大イベントです。

  • 松阪神社: 松阪市殿町
  • 御厨神社: 松阪市本町
  • 八雲神社: 松阪市日野町

ステージイベント

松阪祇園祭では、三社みこしの巡行以外にも、様々なステージイベントが開催されます。

中央ステージでは、松阪の伝統芸能や音楽、ダンスなどが披露され、祭りの賑わいをさらに盛り上げます。

地元の踊り手による「松阪しょんがい音頭」や「松阪しょんがいソーラン」、華やかな「松阪鈴おどり」など、松阪の伝統文化に触れることができます。

ステージイベントは、子供から大人まで楽しめる内容となっており、祭りの思い出作りに最適です。

  • 松阪しょんがい音頭
  • 松阪しょんがいソーラン
  • 松阪鈴おどり

その他イベント

三社みこしやステージイベント以外にも、松阪祇園祭では、様々なイベントが開催されます。

宵宮には、各神社で神事や奉納芸能が行われ、祭りの始まりを告げます。

また、祭りの期間中は、露店が立ち並び、松阪の美味しい食べ物を味わうことができます。

松阪牛や松阪もめん、松阪茶など、松阪の特産品も販売され、お土産探しにも最適です。

価格・チケット情報

松阪祇園祭は、無料で観覧できます。チケットは必要ありません。

アクセス方法

松阪祇園祭は、松阪市の中心部で開催されます。アクセス方法は以下の通りです。

  • 電車: JR・近鉄松阪駅下車すぐ
  • 車: 伊勢自動車道「松阪IC」から約15分

駐車場情報

  • 無料駐車場: 松阪市駐車場(200台)

その他の情報

松阪祇園祭は、夏に行われるイベントです。
そのため、服装は、暑さ対策をしっかりとして、動きやすい服装がおすすめです。
帽子や日焼け止め、水分補給用の飲み物などを持参すると良いでしょう。

また、祭りの期間中は、多くの人で賑わいます。
混雑が予想されるため、時間に余裕を持って会場に到着するようにしましょう。

公式情報