スポンサーリンク

千年を超える博多の伝統!筥崎宮放生会2024で秋の味覚と賑わいを楽しもう!

09月

千年を超える博多の伝統!筥崎宮放生会2024で秋の味覚と賑わいを楽しもう!

スポンサーリンク

イベントの概要

春の博多どんたく、夏の博多祇園山笠と並ぶ博多三大祭りのひとつ、筥崎宮放生会は、千年以上の歴史を持つ由緒あるお祭りです。
「万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、秋の実りに感謝する」というテーマのもと、毎年9月12日から18日にかけて、筥崎宮とその周辺は活気に満ち溢れます。
期間中は、参道に約500軒もの露店が軒を連ね、博多名物の屋台グルメや射的、ヨーヨー釣りなど、大人も子供も楽しめる様々な催し物が開催されます。
中でも、2年に一度行われる御神幸(御神輿行列)は、福岡市無形民俗文化財に指定されており、氏子約500名の奉仕により厳粛に執り行われます。
筥崎宮放生会は、博多の伝統文化に触れ、秋の味覚を堪能できる、忘れられない体験を提供してくれるでしょう。

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催日: 2024年9月12日(火)~18日(月)
  • 開催時間: 10:00~22:00
  • 住所・開催場所: 筥崎宮 福岡県福岡市東区箱崎1-22-1
  • 御神幸(御神輿行列): 9月12日(火) 18時(御下り)・9月14日(木) 19時(御上り)

主なイベント

筥崎宮放生会は、様々な神事や神賑わい行事が行われる、活気溢れるお祭りです。千年以上の歴史を持つ伝統的な神事から、現代のエンターテイメントまで、幅広いイベントが開催され、参拝客を楽しませます。

御神幸(御神輿行列)

2年に一度、西暦の奇数年に開催される、福岡市無形民俗文化財に指定された重要な神事です。
氏子約500名の奉仕により、厳粛に執り行われ、神輿が筥崎宮を出発し、周辺地域を練り歩きます。
神輿が通り過ぎる道筋には、神様の恵みが降り注ぐと信じられており、地域の人々にとって特別なイベントとなっています。
2024年は御神幸が行われる年なので、ぜひこの伝統的な神事を見学してみてください。

  • 開催日: 9月12日(火) 18時(御下り)・9月14日(木) 19時(御上り)
  • 内容: 筥崎宮から出発し、周辺地域を練り歩く神輿行列
  • 見どころ: 伝統的な神事の様子、氏子の奉仕、神輿の華麗な装飾

放生会大祭(例祭)

放生会の中心となる神事で、9月15日に行われます。
この神事では、あらゆる生き物の霊を慰め、感謝の気持ちを捧げるとともに、人々の無病息災や家内安全、商売繁盛などを祈願します。
神職による厳かな儀式が行われ、参拝者は神様のご加護を祈願します。

  • 開催日: 9月15日(金)
  • 内容: 筥崎宮で行われる中心的な神事
  • 見どころ: 厳かな神事の様子、神職による儀式

稚児行列・放生神事

9月18日に行われる、子供たちが主役となる可愛らしい神事です。
子供たちは、神様に扮して、神輿を先導しながら、筥崎宮境内を練り歩きます。
この神事は、子供たちの健やかな成長と、未来への希望を祈願するものです。

  • 開催日: 9月18日(月)
  • 内容: 子供たちが神様に扮して練り歩く神事
  • 見どころ: 可愛らしい子供たちの姿、神輿の先導、未来への希望を祈願する儀式

博多町人文化連盟幕出し

9月16日に行われる、博多の伝統芸能を披露するイベントです。
博多の町人文化を伝える様々な演目が披露され、伝統芸能の魅力を体感できます。

  • 開催日: 9月16日(土)
  • 内容: 博多の伝統芸能を披露するイベント
  • 見どころ: 博多の町人文化を伝える様々な演目、伝統芸能の魅力

その他

上記以外にも、筑前博多独楽、博多金獅子太鼓、豊前神楽、野和太鼓、折尾神楽など、様々な神賑わい行事が開催されます。
これらのイベントは、筥崎宮放生会をさらに盛り上げる要素となっています。

価格・チケット情報

筥崎宮放生会は入場無料です。誰でも自由に楽しむことができます。

アクセス方法

筥崎宮放生会へのアクセスは、公共交通機関が便利です。周辺道路は大変混雑するため、公共交通機関をご利用ください。

  • 福岡市営地下鉄: 箱崎宮前駅下車 (1番出口) 徒歩3分
  • JR鹿児島本線: 箱崎駅下車 徒歩8分
  • 西鉄バス: 箱崎下車 徒歩3分
  • JR九州バス: 箱崎1丁目下車 徒歩2分

駐車場情報

  • 周辺道路は駐車禁止です。駐車場をご利用ください。
  • 駐車場への出入りは、国道3号線からお願いします。
  • 国道3号線を横断される際は、横断歩道か歩道橋をご利用ください。

その他の情報

筥崎宮放生会は、屋台が多く立ち並ぶ賑やかなお祭りです。歩きやすい服装と、暑さ対策、雨対策など、天候に合わせた服装でお越しください。
また、持ち物は必要最低限のものに絞り、貴重品はしっかりと管理してください。
混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってご来場ください。

公式情報

  • 筥崎宮公式ホームページ: https://www.hakozakigu.or.jp/
  • 問い合わせ先: 筥崎宮社務所 TEL 092-641-7431 (時間: 8:30~17:30)