花巻の冬の風物詩!胡四王蘇民祭(2025年は中止)
イベントの概要
岩手県花巻市にある胡四王神社で毎年1月2日に行われていた胡四王蘇民祭は、無病息災と五穀豊穣を祈願する伝統的な祭りです。慶応元年(1865)から続く歴史を持ち、戦後一時中断したのち、昭和49年から胡四王氏子青年会によって復活しました。
祭りは午前8時30分から午後1時まで行われ、社務所前の餅つきから始まります。その後、市民の無病息災、商工繁栄、家内安全と国家安穏、五穀豊穣を祈る祈年祭(としごいのまつり)が執り行われます。数十名の青年が松明を手に裸参りで山頂に到着し、境内外を清める浄火祭の後には、力餅が撒かれ、蘇民袋の争奪戦が繰り広げられます。雪と火と裸の勇壮な姿が正月の神事にふさわしい、見応えのある伝統行事です。
この胡四王蘇民祭は、花巻市文化財保護条例により、平成7年11月22日に花巻市指定無形民俗文化財に指定され、胡四王蘇民祭保存会が保持団体として認定されています。 2025年は残念ながら中止となりましたが、過去の開催の様子やその歴史的背景を知ることで、この貴重な伝統行事を未来へと繋いでいく重要性を再認識することができます。
胡四王神社
住所:花巻市矢沢3-153
連絡先:胡四王神社社務所 0198-31-2768
基本情報
- 開催日:毎年1月2日(2025年は中止)
- 開催時間:午前8時30分から午後1時まで
- 住所・開催場所:胡四王神社境内(岩手県花巻市矢沢3-153)
- 連絡先:胡四王神社社務所 0198-31-2768
主なイベント
胡四王蘇民祭は、餅つきから始まり、祈年祭、浄火祭、力餅まき、蘇民袋争奪戦と、盛りだくさんの内容で構成される、勇壮で神聖な祭りです。 これらの行事は、地域住民の結束を深め、古くからの伝統を次世代へと繋いでいく上で重要な役割を果たしています。2025年は中止となりましたが、過去の開催の様子から、その活気と神聖さを垣間見ることができます。
餅つき
祭りの幕開けを告げる行事です。胡四王神社の社務所前で、地域住民が協力して餅をつき、神聖な雰囲気の中で新年の始まりを祝います。できたての餅は、参加者や参拝者に振る舞われ、新年の喜びを分かち合うひとときとなります。この餅つきは、地域住民の協調性と一体感を象徴する、重要なイベントです。
祈年祭(としごいのまつり)
市民の無病息災、商工繁栄、家内安全、国家安穏、そして五穀豊穣を祈願する神事です。神職による厳かな儀式が行われ、地域住民の平和と繁栄を祈念する、祭りの重要な柱となっています。この祈年祭は、地域社会の安寧と発展を願う、神聖な儀式です。
浄火祭
数十名の青年が松明を手に、裸で山頂を目指し、境内外を清める儀式です。冬の寒さの中、松明の炎と裸の青年たちの勇壮な姿は、見る者の心を揺さぶる迫力があります。この浄火祭は、古来より伝わる神聖な儀式であり、邪気を払い、清浄な新年を迎えるための重要な行事です。 厳しい寒さの中での行進は、参加者にとって大きな試練であり、同時に、強い精神力と地域への深い信仰心を示す象徴的なものとなっています。
力餅まき
浄火祭の後に行われる、賑やかな行事です。境内では、神職が力餅を参拝者に向けて投げ、参加者たちはそれをキャッチしようと競い合います。力餅をキャッチできた者は、一年間の幸運を授かると言われています。この力餅まきは、参加者にとって楽しみであり、祭りの高揚感をさらに高める、重要なイベントです。
蘇民袋争奪戦
最後に、蘇民袋の争奪戦が行われます。蘇民袋は、疫病除けのお守りとして知られており、それを手に入れようと参加者たちが熱心に争奪戦を繰り広げます。この争奪戦は、祭りのクライマックスであり、参加者たちの活気と熱意が感じられる、見どころの一つです。 蘇民袋を手に入れることは、一年間の幸運を掴むことに繋がるという信仰が根付いており、参加者たちは真剣な表情で蘇民袋を目指します。
価格・チケット情報
胡四王蘇民祭は無料でご参加いただけます。
アクセス方法
胡四王神社へのアクセス方法は以下の通りです。公共交通機関をご利用いただくのが便利です。
- 電車:JR東北本線 花巻駅からタクシーで約15分
- 車:東北自動車道 花巻南インターチェンジから約20分
詳しいルートは、お使いのナビゲーションアプリをご利用いただくか、事前に胡四王神社へお問い合わせください。
駐車場情報
胡四王神社には、境内および近隣に駐車場がありますが、台数に限りがあります。公共交通機関のご利用を推奨いたします。お車でお越しの際は、早めにお越しいただくことをお勧めします。
- 境内駐車場:台数限定
- 近隣駐車場:数カ所あり(有料の可能性あり)
その他の情報
冬の寒さの中での開催となりますので、防寒対策は万全に行ってください。暖かい服装、帽子、手袋、マフラーなどを着用し、滑りにくい靴を履いてお越しください。また、天候によっては中止となる場合もありますので、事前に胡四王神社へお問い合わせの上、ご参加ください。
- 暖かい服装
- 帽子、手袋、マフラー
- 滑りにくい靴
- 天候確認
公式情報
胡四王神社の公式ウェブサイトやSNSは確認できませんでした。 詳細な情報につきましては、胡四王神社社務所(0198-31-2768)へ直接お問い合わせください。