神倉神社お燈まつり2025:炎の竜が駆け下りる!勇壮な火祭り
イベントの概要
和歌山県新宮市にある神倉神社で毎年2月6日に行われる「お燈まつり」。1400年以上の歴史を持つこの勇壮な火祭りは、和歌山県指定無形民俗文化財にも指定されており、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として知られています。約2000人の男性たちが白装束に荒縄を締め、御神火を移した松明を手に、神倉山の山頂から538段の急峻な石段を駆け下ります。炎の奔流が闇夜を照らし出すその光景は、まさに圧巻!「お燈まつりは男のまつり 山は火の滝、下り竜」と唄われるほど、その壮観さは新宮の冬の風物詩として広く知られています。地元住民だけでなく、県外からの参加者や観光客も多く、映画「溺れるナイフ」の火祭りのモデルにもなったことでさらに注目を集めています。(※映画では「喧嘩火付け祭り」と表現されていますが、実際のお燈まつりは喧嘩は厳禁です。) 神倉神社の厳かな雰囲気と、上り子たちの勇ましい姿、そして燃え盛る松明の迫力…忘れられない体験となること間違いなしです。 2025年度も、この伝統的な火祭りが神倉山を燃え上がらせます。 最新情報は新宮市観光協会ホームページでご確認ください。
基本情報
- 開催日: 2025年2月6日
- 開催時間: 17:00頃~(例年)※ 詳細な時間は公式発表をご確認ください。
- 住所・開催場所: 〒647-0044 和歌山県新宮市神倉1-13-8 神倉神社
- 問い合わせ先: 新宮市観光協会 0735-22-2840
- アクセス: JRきのくに線「新宮駅」から徒歩約15分
- 駐車場: 駐車場は限られています。公共交通機関のご利用を推奨します。
主なイベント
お燈まつりのメインイベントは、神倉山の山頂から538段の石段を駆け下りる「上り子」たちの勇壮な姿です。白装束に荒縄を締め、御神火を移した松明を手にした約2000人の男たちが、山肌を流れ落ちる炎の竜のように、急峻な石段を駆け下る様は、まさに圧巻。闇夜に舞い上がる火花と、山肌を駆け抜ける炎の迫力、そして神聖な雰囲気は、見る者の心を揺さぶる、忘れられない光景です。この神事を通して、参加者たちは火の洗礼を受け、厄除けや無病息災を祈願します。 また、お燈まつりは、地元の人々だけでなく、県外からの参加者や観光客も参加できるのが特徴です。(ただし、上り子への参加は男性のみ)。 かつては俳優の原田芳雄さんも参加されていたことでも知られています。
上り子による松明の奉納と石段駆け下り
お燈まつりの核心となるイベントです。 神倉山の山頂で神事の後、御神火を移した松明を持った上り子たちが、一斉に石段を駆け下ります。 538段の急な石段を駆け下りる上り子たちの姿は、まさに炎の竜のごとく。 舞い上がる火花と、闇夜を照らす松明の光は、幻想的で迫力満点です。 この光景は、古くから伝わる神事の厳かさと、人々の信仰の深さを象徴しています。 上り子になるには、事前に準備が必要で、白装束や松明などを用意する必要があります。 また、女人禁制であるため、女性は上り子として参加できませんが、麓からその勇壮な様子を見学することができます。
- 内容:約2000人の上り子が、御神火を移した松明を持って神倉山の山頂から538段の石段を駆け下りる。
- 見どころ:闇夜を照らす炎の迫力、舞い上がる火花、上り子たちの勇ましい姿。
- 参加条件:男性のみ。事前に装束などの準備が必要。
神倉神社での神事
お燈まつりは、神倉神社で行われる神事を中心に展開されます。 神事では、一年間の豊作や安全を祈願し、神様への感謝を捧げます。 神事の様子は、一般の人々も参列して見ることができます。 神事の厳粛な雰囲気と、上り子たちの勇壮な姿が対照的に映え、お燈まつりの独特な魅力となっています。神事の詳細は、公式発表をご確認ください。
- 内容:神倉神社にて行われる、豊作や安全を祈願する神事。
- 見どころ:神事の厳粛な雰囲気、神職や関係者による神事の執り行い。
麓からの観覧
上り子が駆け下りる様子は、麓からも観覧できます。 安全な場所から、迫力満点の光景を鑑賞することができます。 多くの見物客が訪れ、熱気に包まれた雰囲気を味わえます。 ただし、安全な場所を確保し、マナーを守って観覧することが大切です。 観覧場所や注意事項については、新宮市観光協会のホームページなどで確認することをお勧めします。
- 内容:神倉神社の麓から、上り子たちが駆け下りる様子を観覧。
- 見どころ:安全な場所から、迫力満点の光景を鑑賞。
- 注意点:安全な場所を確保し、マナーを守って観覧する。
アクセス方法
神倉神社へのアクセスは、主に公共交通機関と自家用車があります。公共交通機関を利用する場合、JRきのくに線「新宮駅」から徒歩で約15分です。比較的アクセスしやすい場所にあるため、電車でのアクセスがおすすめです。自家用車の場合は、ナビゲーションシステムを利用して「神倉神社」と検索すれば容易にたどり着けます。ただし、駐車場の台数に限りがあるため、公共交通機関の利用を推奨します。
- 電車:JRきのくに線「新宮駅」から徒歩約15分
- 車:ナビゲーションシステムで「神倉神社」を検索
駐車場情報
神倉神社周辺には駐車場が限られています。 お祭り当日は大変混雑が予想されるため、公共交通機関の利用を強く推奨します。 どうしても車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場などを利用する必要があるかもしれません。 事前に駐車場の状況を確認することをお勧めします。
- 神社周辺に限りある駐車場あり(台数少なめ)
- 公共交通機関の利用を推奨
その他の情報
お燈まつりへの参加にあたっては、安全に配慮した服装と持ち物が必要です。 上り子として参加する場合は、白装束と荒縄、松明が必要となります。 また、石段を駆け下りるため、動きやすい服装が推奨されます。 防寒対策も忘れずに行いましょう。 天候によっては、雨や風、寒さなど、厳しい条件下での参加となる可能性があります。 天候に合わせた服装や持ち物、そして万が一に備えた準備をしておきましょう。 安全で快適な観覧のためにも、マナーを守ってご参加ください。
- 動きやすい服装
- 防寒対策
- 天候に合わせた服装・持ち物
- マナー遵守