スポンサーリンク

西宮廣田神社で節分祭!2025年の厄払い、甘酒&福餅も!

03月

西宮廣田神社で節分祭!2025年の厄払い、甘酒&福餅も!

スポンサーリンク

イベントの概要

西宮市にある由緒ある廣田神社で、2025年2月2日(日)に節分祭が開催されます! 午前9時からは参集殿前で甘酒と福餅の無料授与(無くなり次第終了)があり、一年の始まりを温かく迎えられます。 さらに、午前9時からは境内広場でとんど焼き、午前10時からは祈願木焼納神事(初穂料300円)が行われ、神聖な雰囲気の中で新しい年への祈りを捧げられます。そして、午後2時からは、参集殿前で待ちに待った節分豆まき! 鬼を払い、福を呼び込む、伝統的な神事をお楽しみいただけます。(豆まきも無くなり次第終了)

境内にはキッチンカーも出店予定!COFFEEkinenbi(コーヒーなど)、ソルナキッチン(ホットサンド)、MAG CAT CAFE(クレープなど)が、祭りの賑やかさをさらに盛り上げます。 広々とした境内は、お参りや散策にも最適。節分祭で厄を落とし、2025年が良い一年になりますように!

【日時】 2025年2月2日(日)9時~

【場所】 兵庫県西宮市大社町7番7号 廣田神社 JR西宮駅・阪急西宮北口駅から阪急バス「広田神社前」下車 徒歩すぐ

【参加費】無料(甘酒・福餅、祈願木焼納神事除く)

※画像は、廣田神社WEBサイトより一部お借りしています。

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催日:2025年2月2日(日)
  • 開催時間:午前9時~(各イベントの開始時間は下記参照)
  • 住所・開催場所:兵庫県西宮市大社町7番7号 廣田神社
  • アクセス:JR西宮駅・阪急西宮北口駅から阪急バス「広田神社前」下車 徒歩すぐ
  • 甘酒・福餅無料授与:9時~(参集殿前、無くなり次第終了)
  • とんど焼き:9時~(境内広場)
  • 祈願木焼納神事:10時~(境内広場、初穂料300円)
  • 節分豆まき:14時~(参集殿前、無くなり次第終了)

主なイベント

西宮廣田神社の節分祭は、古くから伝わる伝統的な神事と、現代的な賑わいが見事に融合したイベントです。厄払い、福を招く豆まき、そして無料の甘酒と福餅など、盛りだくさんの内容で、家族連れから大人まで楽しめる内容となっています。境内にはキッチンカーも出店し、祭りの雰囲気をさらに高めます。

甘酒と福餅の無料授与

午前9時より、参集殿前で甘酒と福餅の無料授与が行われます。 新年の始まりに、温かい甘酒と縁起の良い福餅で、心も体も温まりましょう。無くなり次第終了となりますので、お早めにどうぞ!

  • 時間:午前9時~(無くなり次第終了)
  • 場所:参集殿前
  • 内容:甘酒と福餅の無料配布

とんど焼き

午前9時より、境内広場でとんど焼きが行われます。 書き初めや古いお札などを焼納し、一年の厄を焼き払い、新しい年への希望を託しましょう。神聖な炎と、神々しい雰囲気を体感できます。

  • 時間:午前9時~
  • 場所:境内広場
  • 内容:書き初めやお札などの焼納

祈願木焼納神事

午前10時より、境内広場で祈願木焼納神事が執り行われます。 一年間の感謝と、新たな年の願いを込めて、祈願木を焼納します。初穂料は300円です。

  • 時間:午前10時~
  • 場所:境内広場
  • 内容:祈願木の焼納
  • 費用:初穂料300円

節分豆まき

午後2時より、参集殿前で節分豆まきが行われます。 福豆をゲットして、一年の厄を払い、福を呼び込みましょう! 賑やかな雰囲気の中で、伝統的な神事をお楽しみいただけます。無くなり次第終了です。

  • 時間:午後2時~(無くなり次第終了)
  • 場所:参集殿前
  • 内容:伝統的な節分豆まき

キッチンカー出店

節分祭の開催に合わせて、境内にはキッチンカーが出店します。 コーヒー、ホットサンド、クレープなど、様々なメニューが楽しめます。 祭りの賑やかさをさらに盛り上げる、楽しいひとときをお過ごしください。

  • 出店予定:COFFEEkinenbi(コーヒーなど)、ソルナキッチン(ホットサンド)、MAG CAT CAFE(クレープなど)

アクセス方法

廣田神社へのアクセスは、電車とバスが便利です。

  • 電車:JR西宮駅または阪急西宮北口駅から阪急バス「広田神社前」下車、徒歩すぐ

駐車場情報

神社周辺に駐車場がありますが、台数に限りがあります。公共交通機関のご利用をおすすめします。

その他の情報

節分祭当日は、多くの参拝者で賑わうことが予想されます。暖かい服装で、歩きやすい靴でお越しください。また、甘酒と福餅は数量限定ですので、お早めにご来場ください。豆まきに参加される方は、小さなお子さん連れの場合は、豆が飛んでくる可能性がありますので、ご注意ください。