スポンサーリンク

第47回白鷹鮎まつり2025:鮎と美味グルメの秋祭り!

09月

第47回白鷹鮎まつり2025:鮎と美味グルメの秋祭り!

スポンサーリンク

イベントの概要

2025年も、白鷹町で「第47回白鷹鮎まつり」が開催されます! 例年、多くの来場者で賑わうこのまつりは、秋の風物詩としてすっかり定着。 メインイベントはもちろん、最上川で獲れた新鮮な鮎の塩焼き! 特大鮎や天然鮎の塩焼きも販売予定で、鮎好きにはたまらないイベントです。(※価格は変動する場合があります)。

鮎だけでなく、白鷹町の自慢のグルメが勢ぞろいする「しらたか うんまいもの市」も同時開催。イタリア料理、和菓子、米沢牛串焼き、地元野菜など、バラエティ豊かなメニューが楽しめます。 キッチンカーも出店予定なので、お腹を空かせてお越しください!

ステージイベントも充実! ビッグバンドの演奏や、華やかなフラメンコ、バルーンアート体験など、子どもから大人まで楽しめるプログラムが盛りだくさん。 さらに、ハーバリウム作りやひょうたんランプ制作などの体験コーナーも用意されており、思い出作りにも最適です。

9月22日(日・祝)には、白鷹町とゆかりのある関係都市を招いた都市間交流物産市も開催。 新潟県長岡市の「小林総本舗」による揚げたて栃尾油揚げなど、他地域の味覚も楽しめます。

秋の美しい景色の中で、美味しい料理と楽しいイベントを満喫できる、まさに「秋の味覚とエンターテイメントの祭典」と言えるでしょう。 家族連れ、友人同士、カップル、ソロ… どなたでも楽しめる白鷹鮎まつりに、ぜひお越しください!

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催日:2025年9月21日(土)・22日(日・祝)
  • 開催時間:
    • 9月21日(土):9:30~16:00
    • 9月22日(日・祝):9:30~15:00
  • 開催場所:道の駅白鷹ヤナ公園
  • 住所:山形県白鷹町下山661-1
  • 電話番号:0238-86-0086

主なイベント

第47回白鷹鮎まつりでは、鮎の塩焼き販売はもちろん、地元グルメが楽しめる「しらたか うんまいもの市」、多彩なステージイベント、そして魅力的な体験コーナーなど、盛りだくさんの内容が予定されています。 大人も子供も楽しめる、秋の1日を満喫できるイベントです。

しらたか うんまいもの市

白鷹町の特産品や地元グルメが集まる「しらたか うんまいもの市」は、まつりの目玉の一つ。 地元の生産者や飲食店が自慢の品々を販売します。 米沢牛串焼きや、お麩のから揚げ、米沢牛芋煮といった肉料理から、和菓子、漬物、こんにゃく、焼き団子など、幅広いジャンルのグルメが楽しめます。 さらに、チュロスやどんどん焼きといった定番のお祭りグルメも! キッチンカーも出店し、バナナクレープや白鷹産米沢三元豚豚丼など、様々な味が楽しめます。 地元の味覚を堪能できる絶好の機会です。

  • イタリア料理 SIATTACA (カルツォーネ揚げ PIZZA)
  • えびな菓子舗 (でかみそまんじゅうなどの和菓子各種)
  • タカハシ (米沢牛串焼き・お麩のから揚げ・米沢牛芋煮)
  • 工房 お富久呂 (漬物・こんにゃく・かいもち)
  • 下山区 (りんご・他農産物)
  • しらたか団子 (焼き団子)
  • 白鷹町商工会 青年部 (チュロス・どんどん焼き)
  • だんごや さかえ (だんご・やきとり)
  • ヤマシチ商店 (生ビール・日本酒・飲み物各種)
  • キッチンカーイルカ (バナナクレープ・かき氷各種)
  • キッチンカー tontocoton (白鷹産米沢三元豚豚丼・フランクフルト)
  • エリート思酵 (食パン[ハーフサイズ]・その他小物パン) ※9月21日(土)のみ
  • わた屋 (ハンドメイド 物販・キーホルダー作りのワークショップ) ※9月21日(土)のみ

ステージイベント

まつり期間中は、様々なステージイベントが開催されます。 地元の団体によるパフォーマンスや、プロのアーティストによる演奏など、バラエティ豊かなプログラムが予定されています。

  • 9月21日(土):オープニングセレモニー、ビッグバンド mojo、カフラオハワイ山形 (フラ)、バルーンアート「たけさん」
  • 9月22日(日・祝):よさこい白鷹櫻鷹會、文化継承団体 獅伝、小狐連 (きつねまつり)

体験コーナー

子供も大人も楽しめる体験コーナーも充実。 思い出に残る体験ができます。

  • hanasenka:ハーバリウム ワークショップ、多肉植物、雑貨・花販売
  • 手作り工房 鷹庵:ひょうたんランプ、手作り体験、飾りひょうたん
  • バルーンアート たけさん:バルーンアート体験
  • 深山焼 深山工房つち団子:電動ロクロ体験、手びねり体験

鮎の塩焼き販売

まつりの主役である鮎の塩焼きは、当日鮎券販売所にて鮎券を購入して購入できます。 特大鮎や天然鮎の塩焼きも販売予定ですが、価格は時価となります。

  • 鮎の塩焼き:600円
  • 特大鮎の塩焼き:時価
  • 天然鮎の塩焼き:時価

都市間交流物産市

9月22日(日・祝)には、白鷹町とゆかりのある関係都市を招いて都市間交流物産市を開催! 他地域の味覚も楽しめます。

  • (一社) 栃尾観光協会「小林総本舗」 (新潟県長岡市):揚げたて栃尾油揚げ

アクセス方法

道の駅白鷹ヤナ公園は、山形県白鷹町に位置しています。お車でお越しの際は、国道287号線を活用するのが便利です。公共交通機関をご利用の場合は、最寄りの駅からのバス情報などを事前にご確認ください。 具体的なルートや時刻表は、お住まいの地域やご利用の交通手段によって異なりますので、事前にご確認いただくことをお勧めします。 カーナビゲーションシステムをご利用される場合は、「道の駅白鷹ヤナ公園」と入力して検索してください。

  • お車でお越しの場合:国道287号線をご利用ください。
  • 公共交通機関でお越しの場合:最寄りの駅からのバス情報などを事前にご確認ください。

駐車場情報

道の駅白鷹ヤナ公園には、イベント来場者用の駐車場が用意されています。 駐車場の台数には限りがある場合がございますので、お早めにお越しいただくことをお勧めします。混雑が予想される場合は、公共交通機関のご利用もご検討ください。

  • 道の駅白鷹ヤナ公園駐車場

その他の情報

白鷹町は、9月でも過ごしやすい気候ですが、天候の変化にはご注意ください。 当日は、歩きやすい靴でお越しいただくことをお勧めします。 また、日差しが強い時間帯もありますので、帽子や日焼け止めなど、紫外線対策も忘れずにお持ちください。 飲み物や軽食などもご持参いただくと安心です。 小さなお子様とご一緒の場合は、お子様に合った服装と持ち物をご準備ください。