第113回 南陽菊まつり 2025 – 菊花繚乱!百年の伝統とアートの競演
イベントの概要
歴史と伝統、そして現代アートが融合する「南陽菊まつり」が、2025年も南陽市を華やかに彩ります! 113回目を迎える今年は、1,200年以上の歴史を誇る熊野大社周辺(宮内会場)と南陽市中央花公園(花公園会場)の二会場で開催。宮内会場では、熊野大社の境内と参道を舞台に、一流フラワーアーティストによる息を呑むようなフラワーアート作品が展示されます。古都の風情と現代アートの調和は、まさに圧巻!幻想的なライトアップも予定されており、夜間の鑑賞もおすすめです。
一方、花公園会場では、南陽市菊花大会(菊花品評会)が開催され、山形県内の菊愛好家たちが丹精込めて育て上げた、数千鉢にも及ぶ絢爛豪華な菊花が競演します。そして、菊人形師の伝統技が光る、見事な菊人形も展示。 毎年テーマが変わる菊人形は、まるで生きた芸術作品のよう。 さらに、ワークショップや物産展、ご当地キャラクターとの交流イベントなど、多彩な催しが予定されています。 大人も子供も楽しめる、秋の風物詩として、ぜひご家族でお越しください。
宮内会場(熊野大社周辺):2025年10月3日(金)~10月14日(火)
花公園会場(南陽市中央花公園):2025年10月15日(水)~11月5日(水)
お問い合わせ:南陽市商工観光課 0238-40-8295
基本情報
- 開催期間:2025年10月3日(金)~11月5日(水)
- 開催時間:午前9時~午後4時(両会場共通)
- 開催場所:
- 宮内会場(熊野大社周辺):山形県南陽市宮内3476-1 熊野大社周辺
(開催期間:2025年10月3日(金)~10月14日(火)) - 花公園会場(南陽市中央花公園):山形県南陽市三間通1096 南陽市中央花公園
(開催期間:2025年10月15日(水)~11月5日(水))
- 宮内会場(熊野大社周辺):山形県南陽市宮内3476-1 熊野大社周辺
- アクセス:
- 車:東北中央自動車道 南陽高畠ICより約11分(花公園会場)、約12分(宮内会場)
- 電車:JR赤湯駅からタクシー利用
- 駐車場:あり(宮内会場:約100台、花公園会場:約200台)
- 料金:無料
- お問い合わせ:南陽市商工観光課 0238-40-8295
主なイベント
第113回南陽菊まつりでは、宮内会場と花公園会場でそれぞれ特色あるイベントが開催されます。古都の風情漂う宮内会場では、フラワーアートと菊人形のコラボレーションがメイン。一方、花公園会場では、大規模な菊花品評会や、菊人形師の伝統技が光る菊人形展示が中心となります。両会場とも、ワークショップや物産展、地元キャラクターとの交流など、様々な催しで賑わいます。
宮内会場(熊野大社周辺)
1,200年以上の歴史を誇る熊野大社を舞台に、フラワーアートと菊人形のコラボレーションが繰り広げられます。複数のフラワーアーティストが、熊野大社の境内と参道を華やかに彩る作品を展示。幻想的なライトアップも予定されており、昼夜を通して異なる魅力を楽しめます。 地元の飲食店が出店する「いちょうマルシェ」や、スタンプラリー、日本酒の無料試飲会なども開催され、賑やかな雰囲気を演出します。
- フラワーアート展示:複数のアーティストによる、熊野大社を舞台にしたフラワーアート作品展示。
- 菊人形展示:フラワーアートとコラボレーションした菊人形の展示。
- いちょうマルシェ:地元の飲食店によるフード、スイーツ、ドリンク、グッズなどの販売。
- 菊まつりスタンプラリー:宮内地区と会場を巡り、スタンプを集めることで景品がもらえる企画。
- 菊見酒(日本酒無料試飲会):地元の日本酒を試飲できるイベント。
- フラワーアートライトアップ:夜間にフラワーアート作品がライトアップされるイベント。
- 宮内中学校吹奏楽部演奏会:地元の中学校吹奏楽部による演奏会。
- 第6回きくらら祭:地域住民参加型のイベント。
花公園会場(南陽市中央花公園)
南陽市菊花大会(菊花品評会)と、菊人形師の伝統技が光る菊人形展示がメインイベント。県内各地から集まった、数千鉢にも及ぶ菊花が競演する様子は圧巻です。菊人形は毎年テーマが変わり、その精巧な造形と鮮やかな色彩は、見る者を魅了します。 その他、ワークショップや物産展、ご当地キャラクターとの交流イベントなど、家族で楽しめる企画が盛りだくさんです。
- 南陽市菊花大会(菊花品評会):県内菊愛好家による菊花の品評会。
- 菊人形展示:菊人形師による、テーマに沿った菊人形の展示。
- ワークショップ&物産展:様々なワークショップと地元産品の販売。
- MUM FES 2025:市民参加型のステージイベント。
- ご当地キャラクター大集合!:NANちゃん、YOちゃん、南陽宣隊アルカディオンなどのご当地キャラクターが登場。
- コーヒーふるまい:来場者に無料のコーヒーが振る舞われる。
- バルーンアートプレゼント:バルーンアーティストによるバルーンアートのプレゼント。
- 玉菊販売:まつり最終日に、会場を飾った玉菊の販売。
- 菊の花びら枚数当てクイズ:菊の花びらの枚数を予想して応募するクイズ。
価格・チケット情報
南陽菊まつりは入場無料です。
アクセス方法
南陽菊まつりは、宮内会場(熊野大社周辺)と花公園会場(南陽市中央花公園)の2会場で開催されます。アクセス方法は会場によって異なります。
- 宮内会場(熊野大社周辺):
- 車:東北中央自動車道 南陽高畠ICより約12分
- 電車:JR赤湯駅からタクシー利用
- 花公園会場(南陽市中央花公園):
- 車:東北中央自動車道 南陽高畠ICより約11分
- 電車:JR赤湯駅からタクシー利用
駐車場情報
- 宮内会場:約100台
- 花公園会場:約200台
その他の情報
南陽菊まつりは、秋風が心地よい季節に開催されます。歩きやすい靴で参加することをお勧めします。また、日差しが強い場合もありますので、帽子や日焼け止めクリームなどもご用意ください。雨天の場合でも開催されますので、雨具の持参もご検討ください。