第63回あっけし牡蠣まつり2025:殻付き牡蠣を堪能!秋の北海道グルメ祭り!
イベントの概要
北海道の南東部、太平洋に面した厚岸町で、毎年春と秋に開催される人気イベント「あっけし牡蠣まつり」。2025年の秋祭りでは、11月15日(土)と16日(日)の2日間、子野日公園を会場に、新鮮な牡蠣をはじめとする厚岸町の旬の味覚が堪能できます!
国内でも珍しい一年中おいしい牡蠣が楽しめる厚岸町。特に秋から冬にかけては、産卵前の牡蠣が栄養を蓄え、濃厚でクリーミーな旨味が最高潮に達します。まつりでは、新鮮な牡蠣を炭火で焼いて味わえるレンタル炭火焼き台(大:¥2,000、小:¥1,500)のレンタルサービスも!木炭(約1kg:¥500)、網(¥300)、ブルーシート(¥300)、使い捨て鉄板(¥300)、軍手(一足:¥100)、牡蠣むきナイフ(¥200)、紙皿・割り箸セット(5組:¥200)、トング(¥300)、椅子(ミニ:¥500)などもレンタル可能です。 もちろん、様々な屋台グルメも楽しめます。つぶ串、牡蠣おにぎり、焼きホタテ、活ホタテ、花咲ガニなど、厚岸ならではのメニューが並びます。厚岸ウイスキー「牡蠣の子守唄」とのマリアージュもおすすめ!
さらに、大人気の牡蠣のつかみどり(中学生以上対象、小学生以下はアサリのつかみどり)にもチャレンジできます!(※くじ引き方式)。 多くの牡蠣をゲットして、秋の北海道の味覚を存分に満喫しましょう! 会場へのアクセスは、JR根室本線・花咲線厚岸駅からくしろバスで約20分、または車で国道44号を東へ約1時間強。無料駐車場は約1,300台分用意されていますが、混雑が予想されるため、公共交通機関の利用が推奨されます。 天候によっては開始時間が変更または中止となる場合もありますので、ご注意ください。
開催概要
- 開催日時:2025年11月15日(土)、16日(日)
- 会場:子野日公園(北海道厚岸郡厚岸町奔渡6丁目9)
- アクセス:JR根室本線・花咲線 厚岸駅よりくしろバスで約20分、または車
- 入場料:無料
- 駐車場:無料(約1,300台)
- 主催:厚岸町・厚岸観光協会
- 問い合わせ:0153-52-3131(厚岸町役場内 厚岸観光協会)
アクセス方法
公共交通機関:JR根室本線・花咲線 厚岸駅よりくしろバス(厚岸~釧路線/国泰寺線)で約20分、「子野日公園」停留所で下車。土日限定の無料シャトルバスも運行。
自家用車:釧路市街から国道44号を東へ約1時間強。厚岸大橋を渡ってすぐ右手。
楽しみ方
- レンタル炭火焼き台:新鮮な牡蠣を自分で焼いて味わえる!
- 屋台グルメ:地元の海の幸やご当地グルメを堪能!
- 牡蠣のつかみどり:運試し!たくさんの牡蠣をゲットしよう!
厚岸産の牡蠣の魅力
厚岸産の牡蠣は、水温が低くプランクトンが豊富な海で育つため、一年中濃厚な味わいが楽しめます。「カキえもん」「マルえもん」「弁天かき」など、複数のブランド牡蠣があり、徹底した品質管理で高い品質を保っています。
厚岸産牡蠣のおいしい食べ方
コンキリエ(道の駅)にある「炭焼 炙屋」で焼き牡蠣、「レストラン エスカル」でカキフライ、「オイスターバール ピトレスク」で生牡蠣など、様々な食べ方が楽しめます。
※当日の天候等により開始時間が前後したり中止になる場合がございますのでご了承願います。
基本情報
- 開催日:2025年11月15日(土)、16日(日)
- 開催時間:午前9時~午後4時頃まで(予定)※天候等により変更の可能性あり
- 住所・開催場所:子野日公園(北海道厚岸郡厚岸町奔渡6丁目9番地)
- アクセス:
- 公共交通機関:JR根室本線・花咲線 厚岸駅よりくしろバス(厚岸~釧路線/国泰寺線)で約20分、「子野日公園」停留所で下車。まつり期間中は土日限定で無料シャトルバス運行。
- 自家用車:釧路市街から国道44号を東へ約1時間強。厚岸大橋を渡ってすぐ右手。無料駐車場約1,300台分あり(満車になる可能性あり)。
- 入場料:無料
- 問い合わせ先:厚岸観光協会(厚岸町役場内)TEL:0153-52-3131
主なイベント
第63回あっけし牡蠣まつりでは、新鮮な牡蠣を味わう機会はもちろん、様々なイベントが開催されます。家族連れでも楽しめる内容が盛りだくさんなので、秋の北海道旅行の思い出作りに最適です!
牡蠣のつかみどり
ゴム手袋をはめて、厚岸産の大きな牡蠣を片手でつかみ取る人気イベントです! 多くの牡蠣をゲットできるチャンス! 参加者多数のため、例年くじ引き方式での参加となります。 大人も子供も楽しめる、まつりのハイライトと言えるでしょう。 小学生以下のお子さんには、アサリのつかみどりをご用意しています。
- 対象:中学生以上(牡蠣)、小学生以下(アサリ)
- 参加方法:くじ引き方式(詳細は公式案内をご確認ください)
- 魅力:運試し!多くの牡蠣やアサリをゲットできるかも!
レンタル炭火焼き台
新鮮な牡蠣やその他の海産物を、自分で炭火で焼いて味わえるサービスです。 家族や友人と囲んで、自分たちで焼いた熱々ジューシーな牡蠣を堪能できます。 レンタルセットには、火を起こした炭、網、火ばさみなどが含まれていますので、手ぶらで参加できます。 様々なサイズをご用意しているので、人数に合わせてお選びいただけます。
- 料金:大サイズ(2~4人向け)¥2,000、小サイズ(1~2人向け)¥1,500
- 内容:炭、網、火ばさみ付き
- 魅力:自分で焼いて食べるからこそ味わえる、最高の牡蠣の風味!
屋台グルメ
牡蠣まつりでは、定番の屋台メニューに加え、厚岸町ならではの地元グルメが勢ぞろい! 新鮮な海の幸を使った料理から、ご当地ならではの珍しいメニューまで、様々な味覚が楽しめます。 2025年4月に発売された厚岸町初のクラフトビール「オイスターラガー」も、もしかしたら登場するかもしれません!
- 例:つぶ串、牡蠣おにぎり、焼きホタテ、活ホタテ、花咲ガニ、厚岸ウイスキー(牡蠣の子守唄)など
- 魅力:厚岸の食文化を満喫できる、バラエティ豊かなメニュー!
価格・チケット情報
あっけし牡蠣まつりは入場無料です! ただし、レンタル炭火焼き台や屋台での飲食、牡蠣のつかみどりなどは有料となります。
- レンタル炭火焼き台:大サイズ(2~4人向け)¥2,000、小サイズ(1~2人向け)¥1,500
- その他レンタル品:木炭(約1kg)¥500、網¥300、ブルーシート¥300、使い捨て鉄板¥300、軍手(一足)¥100、牡蠣むきナイフ¥200、紙皿・割り箸セット(5組)¥200、トング¥300、椅子(ミニ)¥500
- 屋台グルメ:各店舗により価格が異なります。
- 牡蠣のつかみどり:参加費は公式案内をご確認ください。
アクセス方法
子野日公園へのアクセスは、公共交通機関と自家用車の両方で可能です。 公共交通機関を利用する場合は、JR根室本線・花咲線 厚岸駅からくしろバスをご利用ください。 自家用車の場合は、釧路市街から国道44号線を東へ約1時間強です。 まつり期間中は混雑が予想されますので、公共交通機関の利用が推奨されます。
- 公共交通機関:JR根室本線・花咲線 厚岸駅よりくしろバス(厚岸~釧路線/国泰寺線)で約20分、「子野日公園」停留所で下車。まつり期間中は土日限定で無料シャトルバスも運行。
- 自家用車:釧路市街から国道44号を東へ約1時間強。厚岸大橋を渡ってすぐ右手。
駐車場情報
- 子野日公園周辺に無料の臨時駐車場が約1,300台分用意されています。(大型バス駐車可能)
- 週末のお昼前後は満車になる可能性があります。時間に余裕を持ってご来場ください。
その他の情報
服装は、当日の天候に合わせて調節してください。 動きやすい服装がおすすめです。 持ち物は、現金、飲み物、タオルなどをご用意ください。 雨天の場合は、雨具をご持参ください。 当日の天候等により開始時間が前後したり中止になる場合がございますので、事前に厚岸観光協会の公式情報をご確認ください。