スポンサーリンク

曽根天満宮梅まつり2025~高砂の春を告げる梅の宴~

10月

曽根天満宮梅まつり2025~高砂の春を告げる梅の宴~

スポンサーリンク

イベントの概要

兵庫県高砂市にある、梅の名所として知られる曽根天満宮で、2025年3月1日(土)・2日(日)の2日間、「梅まつり2025」が開催されます! 約40種類、150本もの梅が咲き誇る境内では、春の訪れを告げる華やかなイベントが繰り広げられます。 曽根天満宮敬神婦人会による「梅こぶ茶」とオリジナル「梅鉢まんじゅう」の接待(400円)の他、「天神梅干し」の販売や、ハンドメイド雑貨の出店も予定されています。 さらに、今年は「梅まつり限定御朱印」の頒布も! 岩城琢也さんによるしの笛演奏や、地元高校生による箏曲演奏、書道パフォーマンスなど、多彩な催しも魅力です。 例年、3月上旬から3月下旬が見頃となる梅ですが、2025年は2月に入ってからの気温が低かったため、まつり開催時には満開とはいかないまでも、見頃を迎えていると予想されます。 梅の開花状況は曽根天満宮の公式HPやInstagramでも確認できますので、ぜひチェックして、春の息吹を感じに訪れてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

基本情報

主なイベント

曽根天満宮梅まつりでは、春の訪れを祝う様々なイベントが開催されます。梅の香りに包まれた境内では、伝統的な催しや地元の賑わいを感じられる、一日を満喫できる内容となっています。家族連れや友人同士で、春のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

梅こぶ茶と梅鉢まんじゅうの接待

曽根天満宮敬神婦人会による、心温まるおもてなしが受けられます。 甘酸っぱい梅の風味豊かな「梅こぶ茶」と、天満宮オリジナルの「梅鉢まんじゅう」をセットで味わうことができます。春の訪れを祝う、特別なひとときを演出する、温かいおもてなしです。 春の訪れを祝う、心温まるおもてなしをぜひご堪能ください。

  • 内容:梅こぶ茶と梅鉢まんじゅうのセット
  • 価格:400円
  • 提供者:曽根天満宮敬神婦人会

天神梅干しの販売

曽根天満宮周辺で採れた梅を使用した、こだわりの「天神梅干し」が販売されます。 地元の味が凝縮された梅干しは、お土産にも最適です。 梅の風味を存分にお楽しみいただける、こだわりの逸品です。 ぜひ、この機会に、地元の味をご賞味ください。

  • 内容:曽根天満宮周辺で採れた梅を使用した梅干しの販売

ハンドメイド雑貨の出店

地元作家による、個性豊かなハンドメイド雑貨が多数出店します。 アクセサリーや小物など、ここでしか手に入らない、特別なアイテムを見つけることができるかもしれません。 春の訪れを祝う、素敵な思い出作りに役立つ、魅力的な商品が勢ぞろいします。

  • 内容:地元作家によるハンドメイド雑貨の販売

梅まつり限定御朱印

梅まつり期間中のみ頒布される、特別な御朱印です。 春の訪れを祝う、美しいデザインが施された御朱印は、コレクターの方にもおすすめです。 この機会にしか手に入らない、貴重な御朱印をぜひ手に入れてください。

  • 内容:梅まつり限定デザインの御朱印

地元アーティストによる演奏・パフォーマンス

しの笛奏者、岩城琢也さんによるしの笛の演奏や、地元高校生による箏曲演奏、書道パフォーマンスなどが予定されています。 春の訪れを祝う、華やかなステージが、まつりをさらに盛り上げます。 地元の才能あふれるアーティストたちの、素晴らしいパフォーマンスをぜひお楽しみください。

  • 内容:しの笛演奏、箏曲演奏、書道パフォーマンスなど
  • 出演者:岩城琢也さん(しの笛)、地元高校生など

価格・チケット情報

梅こぶ茶と梅鉢まんじゅうのセットが400円で販売されます。

アクセス方法

会場となる曽根天満宮へは、JR神戸線「曽根駅」から徒歩20分です。公共交通機関をご利用ください。

駐車場情報

  • 曽根天満宮に駐車場があります。

その他の情報

イベントは雨天決行です。春の陽気ですが、天候の変化に備えて、服装や持ち物にご注意ください。

公式情報