出雲の国引き神話にちなんだ勇壮な綱引き大会
基本情報
- 住所: 島根県出雲市西園町上長浜4258
- 電話番号: 0853-28-0383
- アクセス: JR出雲市駅からバス(スサノオ観光バス・外園線「長浜神社前」下車)徒歩約10分
- 例祭日: 10月13日(例祭)、10月14日(神幸祭)
例祭の主なイベントと催し物
長浜神社の例祭は、毎年10月13日と14日に行われます。例祭では、五穀豊穣や家内安全を祈願する神事が行われるほか、さまざまなイベントや催し物が開催されます。
ジャンボ綱引き大会
例祭の目玉イベントであるジャンボ綱引き大会は、長さ40メートル、重さ84キロの綱を、東西に分かれて引き合う競技です。綱引き大会には、年齢や体重の制限はなく、誰でも参加することができます。
- 内容:長さ40メートル、重さ84キロの綱を東西に分かれて引き合う競技
- 参加資格:年齢や体重の制限なし
- 特徴:勇壮で迫力のある競技
神楽奉納
神楽奉納は、神様に感謝と祈りを捧げるために奉納される伝統芸能です。長浜神社の例祭では、地元の氏子たちによって、荒茅神楽や外園神楽が奉納されます。
- 内容:神様に感謝と祈りを捧げるために奉納される伝統芸能
- 演目:荒茅神楽、外園神楽など
- 特徴:華やかで優美な舞
剣道大会
剣道大会は、例祭に合わせて開催される剣道の大会です。大会には、地元の剣道家たちが出場し、熱戦を繰り広げます。
- 内容:例祭に合わせて開催される剣道の大会
- 参加資格:地元の剣道家
- 特徴:白熱した試合
ジャンボ福引き大会
ジャンボ福引き大会は、例祭の最後に開催される福引き大会です。福引き大会では、豪華賞品が当たるチャンスがあります。
- 内容:例祭の最後に開催される福引き大会
- 賞品:豪華賞品
- 特徴:運試しができる
ご利益と神様
長浜神社は、勝運、武運、不動産、縁結び、厄除けなどのご利益があるとされています。主祭神は、出雲の国を創造したとされる八束水臣津野命(やつかみずおみつぬのみこと)です。八束水臣津野命は、国引き神話に登場する英雄で、綱を使って国土を拡大したと伝えられています。
- 勝運
- 武運
- 不動産
- 縁結び
- 厄除け
由緒と歴史
長浜神社の創建は、平安時代初期とされています。当初は、現在の場所ではなく、出雲大社の近くに鎮座していました。その後、鎌倉時代に現在地に移転しました。長浜神社は、戦国時代には、毛利氏や尼子氏などの武将から崇敬を受けました。江戸時代には、松江藩主の松平氏から手厚い保護を受けました。
- 平安時代初期に創建
- 鎌倉時代に現在地に移転
- 戦国時代には、毛利氏や尼子氏などの武将から崇敬を受ける
- 江戸時代には、松江藩主の松平氏から手厚い保護を受ける
訪問者のためのヒントと注意点
長浜神社を訪れる際には、以下の点に注意してください。
- 例祭は、毎年10月13日と14日に行われます。例祭期間中は、多くの参拝客で賑わいます。
- 長浜神社には、駐車場があります。ただし、例祭期間中は混雑することが予想されますので、公共交通機関を利用することをおすすめします。
- 長浜神社は、静かな神社です。参拝の際には、他の参拝客の迷惑にならないようにしましょう。
駐車場情報
長浜神社には、以下の駐車場があります。
- 神社入口駐車場(普通車70台、大型バス3台)
- 山の中腹駐車場(普通車50台)
- 山の上駐車場(普通車20台)
例祭期間中は、駐車場が混雑することが予想されますので、公共交通機関を利用することをおすすめします。
近年流行っている出店・屋台
屋台の種類 | 説明 |
---|---|
たこ焼き | 日本の祭りの定番。外はカリッと、中はトロッとした食感が特徴 |
じゃがバター | 熱々のジャガイモにバターをたっぷりと溶かしたシンプルながら人気のスナック |
ベビーカステラ | 小さなカステラは、子供から大人まで楽しめる甘くてふわふわのお菓子 |
鮎の塩焼き | 新鮮な鮎を丸ごと塩で焼いた、香ばしさが特徴の日本の夏の味覚 |
シャーピン | モチモチの皮で具材を包んだ、外国の影響を受けたユニークなグルメ |
お好み焼き | 具材を選べることが多く、自分好みの味を楽しめる日本の鉄板焼き料理 |
わたあめ | 子供たちに大人気の、綿のようにふわふわした甘いスナック |
チョコバナナ | バナナをチョコレートでコーティングした、見た目も楽しいデザート |
串焼き | さまざまな種類の食材が串に刺されて焼かれる、手軽に楽しめるスナック |
焼きそば | 炒めた麺に特製のソースを絡めた、日本のファストフード |