出雲大社で5年に一度の例祭 青々とした大しめ縄がお目見え
基本情報
出雲大社は、島根県出雲市大社町杵築東にある神社です。全国に約2400社ある出雲神社の総本社であり、縁結びの神様として知られています。
- 住所:島根県出雲市大社町杵築東195
- 電話番号:0853-53-3100
- アクセス:JR出雲市駅から一畑電車で約25分、出雲大社前駅下車、徒歩約5分
- 例祭日:11月23日
例祭の主なイベントと催し物
出雲大社の例祭は、毎年11月23日に行われる「神在祭」です。神在祭は、全国の神々が集まって会議を行うとされる日で、縁結びや福徳を祈願する人々で賑わいます。
神迎祭
神在祭の前日に行われるのが「神迎祭」です。神迎祭では、全国の神々をお迎えするために、出雲大社から稲佐の浜まで神輿を担いで練り歩きます。神輿は、稲佐の浜で神籬(ひもろぎ)に遷され、一夜を過ごします。
神在祭
神在祭当日には、出雲大社で様々な神事が行われます。午前10時からは、本殿で「献穀祭」が行われ、新穀を神々に奉納します。午後1時からは、神楽殿で「龍蛇神講大祭」が行われ、縁結びや福徳を祈願します。午後4時からは、拝殿で「神等去出祭」が行われ、全国の神々をお送りします。
縁結大祭
神在祭期間中には、「縁結大祭」も開催されます。縁結大祭では、縁結びの神様である大国主大神に縁結びを祈願することができます。縁結大祭は、11月23日と29日の2日間行われます。
- 神迎祭:全国の神々をお迎えする神事
- 神在祭:全国の神々が集まって会議を行う神事
- 神等去出祭:全国の神々をお送りする神事
- 縁結大祭:縁結びの神様である大国主大神に縁結びを祈願する神事
ご利益と神様
出雲大社の御利益は、縁結び、福徳、厄除けなどです。縁結びの神様として知られる大国主大神を祀っているため、縁結びを祈願する人が多く訪れます。また、福徳を授かる神様としても知られており、商売繁盛や家内安全を祈願する人も多くいます。さらに、厄除けの神様としても信仰されており、厄年の人や厄除けをしたい人はお参りします。
- 縁結び:縁結びの神様である大国主大神を祀っているため
- 福徳:福徳を授かる神様としても知られているため
- 厄除け:厄除けの神様としても信仰されているため
由緒と歴史
出雲大社は、今から約2400年前に創建されたと伝えられています。大国主大神が国譲りをして、この地に宮殿を建てたのが始まりとされています。その後、出雲大社は何度も焼失と再建を繰り返しましたが、現在の本殿は1744年に再建されたものです。出雲大社は、全国に約2400社ある出雲神社の総本社であり、縁結びの神様として知られています。
- 創建:今から約2400年前
- 創建者:大国主大神
- 総本社:全国に約2400社ある出雲神社の総本社
訪問者のためのヒントと注意点
出雲大社を訪れる際には、以下の点に注意してください。
- 服装:神聖な場所であるため、露出の多い服装や派手な服装は避けましょう。
- 参拝方法:二拝四拍手一拝が参拝の作法です。
- 写真撮影:本殿や拝殿などの建物内は写真撮影禁止です。
- お守りやおみくじ:出雲大社には、縁結びのお守りやおみくじがたくさんあります。ぜひ、お参りした記念に購入してみてはいかがでしょうか。
駐車場情報
出雲大社には、以下の駐車場があります。
- 第一駐車場:出雲大社から徒歩約5分、駐車台数約500台
- 第二駐車場:出雲大社から徒歩約10分、駐車台数約300台
- 第三駐車場:出雲大社から徒歩約15分、駐車台数約200台
いずれの駐車場も有料です。また、混雑する時期には、臨時駐車場が設けられることもあります。
近年流行っている出店・屋台
屋台の種類 | 説明 |
---|---|
たこ焼き | 日本の祭りの定番。外はカリッと、中はトロッとした食感が特徴 |
じゃがバター | 熱々のジャガイモにバターをたっぷりと溶かしたシンプルながら人気のスナック |
ベビーカステラ | 小さなカステラは、子供から大人まで楽しめる甘くてふわふわのお菓子 |
鮎の塩焼き | 新鮮な鮎を丸ごと塩で焼いた、香ばしさが特徴の日本の夏の味覚 |
シャーピン | モチモチの皮で具材を包んだ、外国の影響を受けたユニークなグルメ |
お好み焼き | 具材を選べることが多く、自分好みの味を楽しめる日本の鉄板焼き料理 |
わたあめ | 子供たちに大人気の、綿のようにふわふわした甘いスナック |
チョコバナナ | バナナをチョコレートでコーティングした、見た目も楽しいデザート |
串焼き | さまざまな種類の食材が串に刺されて焼かれる、手軽に楽しめるスナック |
焼きそば | 炒めた麺に特製のソースを絡めた、日本のファストフード |