スポンサーリンク

犬山尾張富士祭2025:餅投げ&菓子まきで祝祭ムード!

05月

犬山尾張富士祭2025:餅投げ&菓子まきで祝祭ムード!

スポンサーリンク

イベントの概要

2025年2月23日(日)、ふじさんの日にちなんで、愛知県犬山市にある尾張富士大宮浅間神社にて「第3回犬山尾張富士祭」が開催されます! 3回目の開催となる今年は、例年好評のキッチンカーグルメや射的、風船釣り、スーパーボールすくいなどの縁日遊びに加え、なんと餅投げと菓子まきも実施!子供も大人も楽しめる、賑やかなお祭りです。

9時30分からは、男性42歳の大厄除けを祈願する「尾張富士大厄除祭」が行われ、事前申し込みで一般参列も可能です。そして、お待ちかねの餅投げと菓子まきが11時30分からスタート! 家族連れで訪れて、春の訪れを祝う、思い出に残る一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

キッチンカーでは、シュリンプ料理の「sa made cafe」、ワッフルとスペシャリティコーヒーの「Dear」、中華そばの「チャルメラ屋台」、チーズケーキの「cheese.cake.monster」、アメリカンホットドッグの「PINE DINER」、抹茶専門店の「利休抹茶本舗六代目」など、バラエティ豊かなグルメが楽しめます。

春の陽気を感じながら、伝統とエンターテイメントが融合した「犬山尾張富士祭」で、楽しい思い出を作りましょう!

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催日: 2025年2月23日(日)
  • 開催時間: 9:00~(イベント全体) 餅投げ・菓子まき: 11:30~(予定)
  • 住所・開催場所: 愛知県犬山市 尾張富士大宮浅間神社

主なイベント

犬山尾張富士祭では、春の訪れを祝う様々なイベントが開催されます。家族で楽しめる縁日、神聖な儀式、そして賑やかな餅投げ・菓子まきと、盛りだくさんの内容です。 尾張富士の麓にある神社で、自然に囲まれた環境の中で、心温まるひとときを過ごせます。

尾張富士大厄除祭

午前9時30分から開催される「尾張富士大厄除祭」は、男性42歳の大厄除けを祈願する神事です。 尾張富士の山頂奥宮への参進も行われ、事前申し込みにより一般参列も可能です。神聖な雰囲気の中で、厄災から身を守り、新たな一年への希望を祈願できる貴重な機会です。 神職による厳かな儀式を見学し、心身を清めることができます。

  • 内容:42歳男性の大厄除けを祈願する神事、山頂奥宮への参進
  • 参加方法:事前申し込みが必要
  • 時間:午前9時30分~

縁日

子供たちが楽しめる定番の縁日も充実!射的、風船釣り、スーパーボールすくいなど、懐かしい遊びが勢ぞろい。 景品をゲットして、さらに楽しい思い出を作りましょう。 小さなお子さんから大人まで、誰でも気軽に楽しめるアトラクションが用意されています。

  • 内容:射的、風船釣り、スーパーボールすくいなど
  • 対象:子供から大人まで

キッチンカーグルメ

様々なジャンルのキッチンカーが出店し、バラエティ豊かなグルメが楽しめます。 シュリンプ料理、ワッフル、スペシャリティコーヒー、中華そば、チーズケーキ、アメリカンホットドッグ、抹茶スイーツなど、お腹も満たされるラインナップです。 お子様向けのメニューも用意されているお店もあるので、家族みんなで楽しめます。

  • 出店予定:sa made cafe(シュリンプ)、Dear(ワッフル・スペシャリティコーヒー)、チャルメラ屋台(中華そば)、cheese.cake.monster(チーズケーキ)、PINE DINER(アメリカンホットドッグ)、利休抹茶本舗六代目(抹茶専門店)など
  • 特徴:バラエティ豊かなメニュー、キッズメニューも用意

餅投げ&菓子まき

11時30分から、祭りのクライマックスとして餅投げと菓子まきが実施されます! 神主から投げられる餅やお菓子をキャッチして、幸運を掴みましょう。 大人も子供も一緒に参加できる、大興奮のイベントです。 飛んでくる餅やお菓子をキャッチするスリルと、ゲットできた時の喜びは格別です。

  • 内容:神主による餅と菓子の投げ入れ
  • 時間:11時30分~
  • 参加方法:誰でも参加可能

アクセス方法

尾張富士大宮浅間神社へのアクセス方法は以下の通りです。公共交通機関をご利用の場合は、最寄りの駅から徒歩でアクセスできます。お車でお越しの際は、近隣の駐車場をご利用ください。詳細なルートは、地図アプリ等をご活用ください。

  • 公共交通機関:最寄りの駅から徒歩でアクセス可能(具体的な駅名と所要時間は情報提供元になく、記載できません)
  • 車:近隣の駐車場をご利用ください(駐車場の詳細は下記参照)

駐車場情報

駐車場の有無や台数、料金などの情報は提供元になく、記載できません。

その他の情報

イベント当日は、動きやすい服装でお越しください。飲み物やタオルなど、熱中症対策も忘れずにお持ちください。天候に合わせた服装でお越しいただくことをお勧めします。雨天の場合は、イベント内容が変更または中止になる可能性がありますので、事前に公式情報をご確認ください。