スポンサーリンク

現人神社夏祭り2025:那珂川で涼風と縁日を楽しもう!

10月

現人神社夏祭り2025:那珂川で涼風と縁日を楽しもう!

スポンサーリンク

イベントの概要

福岡県那珂川市の現人神社では、2025年7月31日(金)に「現人神社夏祭り」が開催されます! 9:00から21:00まで、境内は夏祭りの活気に満ち溢れます。たこ焼き、焼きそば、焼き鳥など定番の屋台グルメから、かき氷、りんご飴といった夏の定番スイーツまで、バラエティ豊かな屋台がズラリと並びます。 くじ引きやボールすくいなどの縁日ゲームも充実しており、大人も子供も楽しめる内容です。

夏祭りでは、一年間の罪やけがれを祓い清め、無病息災を祈る「夏越の大祓」も同時開催。 神聖な「茅の輪(ちのわ)」をくぐって厄除けをしましょう。 さらに、境内では幻想的な「願いむすび風鈴」1200個のライトアップも実施!(17:00~21:00、9月中旬まで)。那珂川市出身のイラストレーター諌山直矢さん作の花火と浴衣の女性が金箔で華やかに彩られた夏季限定の特別な金箔御朱印も数量限定で登場します(なくなり次第終了)。

通常17:00までとなっている授与所も、7月31日のみ21:00まで延長!夜までたっぷり夏祭りを満喫できます。 現人神社とその隣接する県道沿いの2カ所の参拝者駐車場、ミリカローデン第3駐車場をご利用ください。 博多南駅からバス・タクシーで約10分とアクセスも良好です。

詳細情報

  • 日時:2025年7月31日(金) 9:00~21:00 (授与所は21:00まで延長)
  • 会場:現人神社 (福岡県那珂川市仲3-6-20)
  • 問い合わせ:現人神社社務所 (TEL:092-952-2152)
  • アクセス:博多南駅からバス・タクシーで約10分
  • HP:https://arahito.com/
  • Instagram:https://www.instagram.com/arahitojinja/
スポンサーリンク

基本情報

  • 開催日:2025年7月31日(金)
  • 開催時間:9:00~21:00(通常、授与所は17:00までのところ、7月31日のみ21:00まで開設)
    ※「願いむすび風鈴」ライトアップは9月中旬まで17:00~21:00
  • 住所・開催場所:現人神社(福岡県那珂川市仲3-6-20)
  • 問い合わせ先:現人神社社務所(TEL:092-952-2152)
  • 駐車場:現人神社と隣接している県道沿いの2カ所の参拝者駐車場、ミリカローデン第3駐車場
  • 交通アクセス:博多南駅からバス・タクシーで約10分

主なイベント

現人神社夏祭りは、屋台、縁日、夏越の大祓、そして風鈴ライトアップと、盛りだくさんの内容が魅力です。昔ながらの夏祭りの雰囲気を味わいながら、神聖な儀式にも参加でき、幻想的な風鈴の景色も楽しめる、まさに夏の思い出作りに最適なイベントです。

屋台グルメ

定番のたこ焼き、焼きそば、焼き鳥、イカ焼きに始まり、ポテト、から揚げといった揚げ物、そしてかき氷、りんご飴、チョコバナナ、冷やしパインなど、夏祭りらしい屋台グルメが勢ぞろい! お腹を空かせて訪れ、お祭りの雰囲気を楽しみながら、様々な味覚を堪能しましょう。子供も大人も楽しめる豊富なメニューが魅力です。

縁日

屋台グルメだけでなく、夏祭りの定番、縁日も充実! くじ引きやボールすくいなど、子供たちが楽しめるゲームが参道にずらりと並びます。 大人も童心に返って、運試しに挑戦してみてはいかがでしょうか。 夏の思い出をさらに彩る、ワクワクするような体験が待っています。

夏越の大祓

夏越の大祓は、茅の輪(ちのわ)をくぐることで、上半期に犯した罪やけがれを祓い清め、残りの半年間の無病息災を祈願する神事です。 神聖な儀式に参加することで、心身ともに清々しく、新たな気持ちで後半期を迎えられます。 厄除けをしたい方にもおすすめです。

  • 内容:茅の輪をくぐることで、上半期の罪やけがれを祓い清め、無病息災を祈願する神事。
  • 効果:心身ともに清々しくなり、厄除けとなる。

願いむすび風鈴ライトアップ

境内には、約1200個の「願いむすび風鈴」が飾られ、17:00から21:00までライトアップされます(9月中旬まで)。 カラフルな風鈴が奏でる涼やかな音色と、幻想的な光は、夏の夜空に美しく映えます。 願い事を書いた短冊を風鈴に吊るすこともでき、特別な思い出作りにも繋がります。 昼間とはまた違った、神秘的な雰囲気を味わえます。

  • 内容:約1200個の風鈴のライトアップ(17:00~21:00、9月中旬まで)。願い事を書いた短冊を風鈴に吊るすことも可能。
  • 効果:幻想的な景色と涼やかな音色で、夏の夜を美しく彩る。

夏季限定金箔御朱印

那珂川市出身のイラストレーター諌山直矢さん作の花火と浴衣の女性が金箔で華やかに彩られた夏季限定の特別な金箔御朱印が数量限定で頒布されます(なくなり次第終了)。 特別なデザインの御朱印は、夏祭りの思い出を形に残すのに最適です。

  • 内容:花火と浴衣の女性が金箔で描かれた夏季限定の御朱印。
  • 特徴:数量限定、なくなり次第終了。

アクセス方法

現人神社へのアクセスは、公共交通機関と自家用車、どちらでも可能です。公共交通機関をご利用の場合は、JR博多南駅から西鉄バスかわせみバスをご利用ください。バス停「ミリカローデン那珂川」で下車後、徒歩約5分ほどで現人神社に到着します。タクシーをご利用の場合は、博多南駅から約10分です。

  • JR博多南駅から西鉄バスかわせみバス:バス停「ミリカローデン那珂川」下車後、徒歩約5分
  • タクシー:博多南駅から約10分

駐車場情報

  • 現人神社と隣接している県道沿いの2カ所の参拝者駐車場
  • ミリカローデン第3駐車場

公式情報