福岡 うみなかキャンドルナイト2025 – 1万本の灯りで紡ぐ冬の魔法
イベントの概要
うみなかキャンドルナイト2025は、福岡市東区の国営海の中道海浜公園で開催される冬のイルミネーションイベントです。2025年12月13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)、24日(水)、25日(木)の6日間、1万本のキャンドルが幻想的な光の地上絵を描き、公園の野外劇場やワンダーワールド、西口からカナールにかけて美しい光の世界を演出します。今年のテーマは「ひかりでつながるハッピークリスマス」。一般公募で選ばれたデザインが縦横約100メートルの巨大な光の地上絵として点灯されます。また、カナールのライトアップや動物のイルミネーション、光る乗り物やミニコンサートなど、子どもから大人まで楽しめる多彩なプログラムが多数開催されます。夜間入園料は大人450円(15歳以上)、65歳以上210円、中学生以下は無料。最寄り駅のJR海ノ中道駅から徒歩すぐ、駐車場も完備されています。参加ボランティアも募集中で、地域と市民が一体となって作り上げる心温まる冬の風物詩です。
基本情報
- 開催日: 2025年12月13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)、24日(水)、25日(木)
- 開催時間: 17:30~20:45(最終入園は20:15まで)
- 住所・開催場所: 国営海の中道海浜公園(福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25)野外劇場、ワンダーワールド、西口~カナール
- 料金: 夜間入園料 大人(15歳以上)450円、65歳以上210円、中学生以下無料
- 交通アクセス: JR海ノ中道駅から徒歩すぐ
- 駐車場: 普通自動車600円、大型車1600円(複数駐車場あり)
- お問い合わせ: 国営海の中道海浜公園 電話 092-603-1111
- 公式ウェブサイト: https://uminaka-park.jp/
主なイベント
うみなかキャンドルナイト2025は、1万本のキャンドルが描く幻想的な地上絵を中心に、多彩なイルミネーションや参加型イベントが開催され、家族連れからカップル、友人同士まで楽しめる冬の魅力あふれるフェスティバルです。光の温もりとともに多様なアクティビティが夜の公園を彩り、訪れる人々に特別なクリスマスの思い出を提供します。
1万本のキャンドルアート
本イベントの目玉である「1万本のキャンドルアート」は、一般から公募されたデザインをもとに制作される光の地上絵です。今年のテーマは「ひかりでつながるハッピークリスマス」。縦横約100メートルの巨大なキャンドルアートは、公園の野外劇場に設置され、上空からの映像もモニターで鑑賞可能です。ボランティアの協力により、温かくあたたかな光が訪問者を迎えます。
カナールライトアップ
西口から続く全長100メートルのカナールと噴水が、キャンドルをイメージした幻想的なライトアップで彩られます。水面に映る光の演出や壁泉の照明も見逃せません。冬の冷たい夜を暖かく照らすこの光景は、写真スポットとしても大変人気です。
ワンダーワールドイルミネーションと光る遊具
ワンダーワールドではヤシの木のライトアップや動物のイルミネーション、シャボン玉マシーンなど子どもも大人も楽しめる多彩な演出があります。期間限定で光るゴーカートやSL機関車、バッテリーカーなどが登場し、特別な「ヒカリノ遊園地」として賑わいます。また、迷路クリアでキャンドルナイト限定の認定証がもらえる企画も実施されます。
- ゴーカート:1人乗り600円、2人乗り1,000円
- SL機関車:1人350円
- バッテリーカー:1回200円
- 迷路:1回350円
メッセージキャンドル
野外劇場で開催されるこの参加型イベントでは、来場者が幸せへの願いをメッセージに込めてキャンドルを灯します。各日18:00から20:15まで先着300名に参加の機会があり、冬の夜に温かな気持ちを共有できる交流の場として好評です。参加費は200円です。
ミニコンサート
クリスマスムードあふれるキャンドルナイトにぴったりなミニコンサートがワンダーワールドで開催されます。12月14日、21日、22日、25日の各日に2回ずつ行われ、ハンドベルやアカペラ、サクソフォン、アコースティックトリオ、エレクトーンといった多彩な音楽が楽しめます。観覧は無料で、どなたでも気軽に参加可能です。
- 12/14(土): Palm & たりらん(ハンドベル、アカペラ、コーラス、ギター)
- 12/21(土): 楠本理規(サクソフォン)
- 12/22(日): ONE Heart(アコースティックトリオ)
- 12/25(水): 久野美由紀(エレクトーン)
福岡パーティチャリ
花時計周辺で開催される「福岡パーティチャリ」は、大人数で乗れる新感覚の自転車イベント。17:30から20:15の間、1回8名まで乗車可能で参加費は500円です。仲間同士で楽しみながら、キャンドルナイトのムードを満喫できます。
ボランティア活動
1万本のキャンドルアート制作は、多くのボランティアの協力によって成り立っています。設置や点灯、片付けを手伝うボランティアは毎年300名以上が参加し、今年は開催日数も増加。参加者にはイベント無料券やホットドリンクなど特典も用意されており、地域の一体感を感じるイベントの大切な一翼を担います。
価格・チケット情報
うみなかキャンドルナイト2025の参加には夜間入園料が必要です。料金は大人(15歳以上)が450円、65歳以上は210円、中学生以下は無料となっています。夜間(17:30以降)に入園する場合の料金です。割引や前売りチケットの情報は特にないため、当日窓口にて購入が可能です。キャンドルナイト期間中は、温かな灯りに包まれた特別な夜をお得な料金で楽しめます。
- 大人(15歳以上)450円
- 65歳以上210円
- 中学生以下無料
アクセス方法
福岡市東区にある国営海の中道海浜公園は、公共交通機関や自動車で簡単にアクセスできます。最寄りのJR海ノ中道駅からは徒歩ですぐの距離で、交通の利便性が良く、電車利用が特におすすめです。バスを利用する場合は、西鉄バスの「マリンワールド海ノ中道」停留所から徒歩約3分のアクセスです。車での来園も可能で、周辺には複数の駐車場が整備されています。
- JR海ノ中道駅から徒歩すぐ
- 西鉄バス「マリンワールド海ノ中道」バス停から徒歩約3分
- 九州自動車道 古賀ICから車で約35分
- 福岡都市高速アイランドシティ出口から車で約13分
駐車場情報
- 普通自動車駐車料金:600円
- 大型車駐車料金:1600円
- 海の中道海浜公園には複数の駐車場が設置されており、アクセスしやすい
- 入庫後30分以内の駐車は無料で利用可能
その他の情報
イベントは冬季に開催されるため、防寒対策をしっかりとして訪れることをおすすめします。キャンドルの灯りが優しく照らす屋外の空間は冷え込みやすいため、温かい服装と歩きやすい靴を用意してください。また、悪天候時は中止となる場合があるため、事前に公式サイトなどで最新情報の確認をしてください。イベント中にはキッチンカーも出店し、温かい飲食も楽しめます。ボランティア参加の場合は事前申込が必要で、参加特典も用意されています。
公式情報
- 公式サイト:https://uminaka-park.jp/
- 公式Instagram:https://www.instagram.com/uminonakamichiseasidepark/
- お問い合わせ先:国営海の中道海浜公園 電話 092-603-1111



