東北地方

02月

第53回 只見ふるさとの雪まつり~雪国浪漫!2025冬物語~

第53回 只見ふるさとの雪まつり~雪国浪漫!2025冬物語~イベントの概要2025年2月7日(金)~9日(日)、福島県只見町にて開催される「第53回 只見ふるさとの雪まつり」は、幻想的な雪景色と華やかなイベントが融合した、冬の風物詩です。J...
02月

2025年 八戸えんぶり:魅惑の冬祭り!伝統芸能が織りなす奇跡

2025年 八戸えんぶり:魅惑の冬祭り!伝統芸能が織りなす奇跡イベントの概要青森県八戸市の伝統行事「八戸えんぶり」は、国の重要無形民俗文化財に指定されている、豊作を祈願する郷土芸能です。約800年の歴史を持つこの冬祭りは、毎年2月、中心街を...
02月

十和田湖冬物語2025~氷上の楽園、幻想の夜~

十和田湖冬物語2025~氷上の楽園、幻想の夜~イベントの概要青森県十和田湖畔で、2025年1月31日(金)から2月24日(月)まで開催される「十和田湖冬物語2025」。今年は「冬、十和田湖びより。」をテーマに、例年以上にスケールアップしたイ...
02月

第47回 松島かき祭り2025 ― 旬の牡蠣と春の息吹!

第47回 松島かき祭り2025 ― 旬の牡蠣と春の息吹!イベントの概要2025年2月2日(日)10:00~14:00、宮城県宮城郡松島町松島グリーン広場にて開催される「第47回松島かき祭り」。厳しい冬を乗り越え、春の訪れを告げるように開催さ...
02月

2025年!雪国でワン!ワン!秋田犬っこまつり

2025年!雪国でワン!ワン!秋田犬っこまつりイベントの概要秋田県湯沢市で令和7年2月8日(土)・9日(日)に開催される「犬っこまつり」は、約400年の歴史を誇る由緒ある冬の風物詩!しんしんと降り積もる雪の中、雪で作られた犬っこや可愛らしい...
02月

令和7年! 刈和野の大綱引きで、神がかった綱引き体験!

令和7年! 刈和野の大綱引きで、神がかった綱引き体験!イベントの概要秋田県大仙市刈和野で開催される「刈和野の大綱引き」は、国指定重要無形民俗文化財にも登録されている、室町時代から続く伝統行事です。上町(二日町)と下町(五日町)の住民が、直径...
02月

第48回上杉雪灯篭まつり:令和7年、幻想的な雪の灯りが米沢を彩る!

第48回上杉雪灯篭まつり:令和7年、幻想的な雪の灯りが米沢を彩る!イベントの概要米沢市の冬の風物詩、「上杉雪灯篭まつり」が、2025年(令和7年)2月8日(土)と9日(日)の2日間、上杉神社境内および松が岬公園一帯で開催されます。48回目を...
02月

大館アメッコ市2025:400年続く飴の祭典!ハチ公と秋田犬が待つ、冬の風物詩

大館アメッコ市2025:400年続く飴の祭典!ハチ公と秋田犬が待つ、冬の風物詩イベントの概要秋田県大館市で毎年2月第2土曜日とその翌日に開催される「大館アメッコ市」は、天正16年(1588年)頃より続く歴史ある伝統行事です。「この日にアメを...
02月

秋田の冬の夜空を彩る!角館火振りかまくら2025

秋田の冬の夜空を彩る!角館火振りかまくら2025イベントの概要秋田県仙北市角館町で、毎年2月に行われる伝統的な小正月行事「角館火振りかまくら」。2025年も、幻想的な火の輪が冬の夜空を彩ります。雪で作られたかまくらに火を灯し、高さ5メートル...
02月

第26回 会津絵ろうそくまつり~ゆきほたる~:幻想的な雪景色とろうそくの灯り!

第26回 会津絵ろうそくまつり~ゆきほたる~:幻想的な雪景色とろうそくの灯り!イベントの概要会津の伝統工芸品である「会津絵ろうそく」の幻想的な灯りが、雪景色に浮かび上がる、第26回会津絵ろうそくまつり~ゆきほたる~が、2025年2月7日(金...