近畿地方

10月

【2024】佐美長神社 志摩市のお祭り(例祭)を紹介! 志摩の海の幸と山の幸が彩る例祭 10月

志摩の海の幸と山の幸が彩る例祭基本情報佐美長神社は、三重県志摩市磯部町恵利原に鎮座する神社です。 住所:三重県志摩市磯部町恵利原1273 電話番号:0599-43-1103 アクセス:近鉄志摩磯部駅から徒歩約15分 例祭日:10月17日例祭...
09月

【2024】八幡神社 尾鷲市のお祭り(例祭)を紹介! 秋の味覚と海の神様を祀る、尾鷲の伝統祭り 9月

秋の味覚と海の神様を祀る、尾鷲の伝統祭り基本情報八幡神社は、三重県尾鷲市北浦町にある神社です。尾鷲の海の神様として知られ、秋の味覚と海上安全を祈願する例祭が毎年9月17日に行われます。 住所: 三重県尾鷲市北浦町 電話番号: 0597-23...
12月

【2024】高坂神社 伊賀市のお祭り(例祭)を紹介! 伊賀の秋を彩る、勇壮な獅子舞と神輿渡御 12月

伊賀の秋を彩る、勇壮な獅子舞と神輿渡御基本情報伊賀地方で一番遅い秋祭り。奈良の東大寺二月堂や観菩提寺正月堂とゆかりのある神社の秋祭りです。 住所: 〒519-1708 伊賀市島ケ原(中矢) 電話番号: 0595-26-7788 (伊賀上野観...
10月

【2024】天武天皇社 桑名市のお祭り(例祭)を紹介! 天武天皇ゆかりの地で、全国唯一の天武天皇を祀る神社の例祭 10月

天武天皇ゆかりの地で、全国唯一の天武天皇を祀る神社の例祭基本情報天武天皇社は、三重県桑名市東鍋屋町89に鎮座する神社です。 住所: 三重県桑名市東鍋屋町89 電話番号: 0594-24-1231 (桑名市観光課) アクセス: JR・近鉄桑名...
05月

【2024】神麻続機殿神社 松阪市のお祭り(例祭)を紹介! 神麻続機殿神社で荒妙を奉織する伝統行事 5月 10月

神麻続機殿神社で荒妙を奉織する伝統行事基本情報 概要: 皇大神宮の所管社で、神麻続機殿鎮守神を祀る 住所: 三重県松阪市井口中町字井出ノ里675-1 アクセス: 伊勢市駅から車で約20分 例祭日: 5月14日、10月14日例祭の主なイベント...
12月

【2024】神明神社 志摩市のお祭り(例祭)を紹介! 賢島神社で学業成就を祈願しよう 12月

賢島神社で学業成就を祈願しよう基本情報賢島神社は、三重県志摩市阿児町賢島に鎮座する神社です。総ヒノキ造りの水槽の中に、学業の神「八意思兼神(やごころおもいかねのかみ)」、海水の神「塩椎神(しおつちのかみ)」、水の神「弥都波能売神(みづはのめ...
11月

【2024】丹倉神社 熊野市のお祭り(例祭)を紹介! 巨岩に宿る神々しさ、丹倉神社の例大祭 11月

巨岩に宿る神々しさ、丹倉神社の例大祭基本情報丹倉神社は、三重県熊野市育生町赤倉に鎮座する神社です。磐座信仰を示す巨岩をご神体としており、社殿はありません。 住所:三重県熊野市育生町赤倉 電話番号:なし アクセス:熊野市駅から車で30分 例祭...
08月

【2024】長峯神社 伊勢市古市のお祭り(例祭)を紹介! 芸能の神様を祀る神社で、芸能人もこっそりお参り 8月

芸能の神様を祀る神社で、芸能人もこっそりお参り基本情報長峯神社は、芸能の神様である天鈿女命を祀る神社です。芸能人もこっそりと参拝に訪れるそうです。 住所: 三重県伊勢市古市町333番地1 電話番号: 09024171016 アクセス: 近鉄...
04月

【2024】貴祢谷社 南牟婁郡のお祭り(例祭)を紹介! 熊野三神が祀られた、紀宝町最古の神社の例祭 4月

熊野三神が祀られた、紀宝町最古の神社の例祭基本情報貴祢谷社は、三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿に鎮座する神社です。紀宝町最古の神社であり、熊野三神が祀られています。 住所: 三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿 電話番号: 0735-32-1146 アクセス:...
12月

【2024】竹佐々夫江神社 多気郡のお祭り(例祭)を紹介! 伊勢の地を巡る倭姫命が滞在した地にある神社 12月

伊勢の地を巡る倭姫命が滞在した地にある神社基本情報 概要:倭姫命が伊勢の地を巡る際に滞在した地にある神社 住所:三重県多気郡明和町大字山大淀3004 電話番号:0596-52-7138(明和町斎宮跡・文化観光課) アクセス:近鉄「明野駅」か...