04月

03月

2025年、やま北で桜満開!やまきた桜まつり

2025年、やま北で桜満開!やまきた桜まつりイベントの概要神奈川県足柄上郡山北町で、2025年3月25日(火)~4月8日(火)の期間、春の訪れを告げる「やまきた桜まつり」が開催されます!JR御殿場線沿いに約120本も植えられた桜並木が、見事...
03月

瀬戸内国際芸術祭2025:15周年!アジアと繋がるアートの波

瀬戸内国際芸術祭2025:15周年!アジアと繋がるアートの波イベントの概要2025年4月18日から11月9日までの107日間、瀬戸内国際芸術祭2025が開催されます。今年は15周年という節目を迎え、過去5回を超える規模で開催されます。直島、...
02月

2025年!勝浦で春の陣!~かつうらビッグひな祭り~

2025年!勝浦で春の陣!~かつうらビッグひな祭り~イベントの概要2025年も、千葉県勝浦市は色とりどりのひな人形で埋め尽くされます!「かつうらビッグひな祭り」は、2月22日(土)~3月3日(月)の期間、市内全域で開催される地域を挙げてのビ...
01月

2025年!東京海渡稲荷神社で初詣!縁起の良い一年を祈願しよう!

2025年!東京海渡稲荷神社で初詣!縁起の良い一年を祈願しよう!イベントの概要2025年の初詣は、東京の海渡稲荷神社で縁起の良い一年をスタートしませんか?古くから人々の信仰を集める海渡稲荷神社は、都会の喧騒を忘れさせてくれる静寂と、神聖な空...
04月

【2024】権現様 美祢市のお祭り(例祭)を紹介! 権現様 美祢市の伝統と信仰が息づく秋祭り 4月 9月

権現様 美祢市の伝統と信仰が息づく秋祭り基本情報権現様 美祢市の例祭は、山口県美祢市秋芳町別府にある吉野神社の例祭です。吉野神社は、山神様として別府から美東町までの神社・氏子を見守る神社とされています。 住所: 山口県美祢市秋芳町別府11-...
04月

【2024】周方神社 周南市のお祭り(例祭)を紹介! 周南市の歴史と伝統が息づく、春と秋の例祭 4月 10月

周南市の歴史と伝統が息づく、春と秋の例祭基本情報 住所: 山口県周南市大字長穂1303 電話番号: 083-523-6945 アクセス: 徳山カントリー前/防長バスから徒歩6分 例祭日: 4月23日、10月23日例祭の主なイベントと催し物周...
04月

【2024】上宮神社 出水市のお祭り(例祭)を紹介! 紫尾山に鎮座する、縁結びと金運のご利益 4月

紫尾山に鎮座する、縁結びと金運のご利益基本情報鹿児島県出水市武本に鎮座する神社です。祭神は天津日高彦火火出見尊(アマツヒコヒコホホデミノミコト)で、縁結びと金運のご利益があるとされています。例祭日は4月16日です。 住所: 鹿児島県出水市武...
04月

【2024】日光神社 曽於市のお祭り(例祭)を紹介! 歴史と自然が織りなす、春の大祭 4月

歴史と自然が織りなす、春の大祭基本情報日光神社は、鹿児島県曽於市財部町北俣に鎮座する神社です。奈良時代の和銅3年(710年)に鴨頼長によって創建されたと伝えられています。祭神は天照大神と加茂上下大明神です。 住所:鹿児島県曽於市財部町北俣9...
04月

【2024】祐綏神社 周南市のお祭り(例祭)を紹介! 徳山藩主を祀る、春爛漫の例祭 4月

徳山藩主を祀る、春爛漫の例祭基本情報祐綏神社は、山口県周南市大字徳山5854番地の7に鎮座する神社です。祭神は、徳山藩初代藩主毛利就隆公と、最後の藩主元蕃公です。例祭日は4月3日です。 住所: 山口県周南市大字徳山5854番地の7 電話番号...
04月

【2024】長門豊川稲荷 長門市のお祭り(例祭)を紹介! 長門豊川稲荷で厄払い! 4月

長門豊川稲荷で厄払い!基本情報長門豊川稲荷は、山口県長門市深川湯本門前1074にある稲荷神社です。昭和36年(1961年)に愛知県妙巖寺の豊川稲荷のご分霊を勧請して創建されました。 住所: 山口県長門市深川湯本門前1074 電話番号: 08...