中部地方

04月

【2024】長門豊川稲荷 長門市のお祭り(例祭)を紹介! 長門豊川稲荷で厄払い! 4月

長門豊川稲荷で厄払い!基本情報長門豊川稲荷は、山口県長門市深川湯本門前1074にある稲荷神社です。昭和36年(1961年)に愛知県妙巖寺の豊川稲荷のご分霊を勧請して創建されました。 住所: 山口県長門市深川湯本門前1074 電話番号: 08...
10月

【2024】白山比め神社 岩国市のお祭り(例祭)を紹介! 白山比め神社で安産祈願 10月

白山比め神社で安産祈願基本情報白山比め神社は、山口県岩国市横山二丁目に鎮座する神社です。加賀国(現在の石川県)の白山神社の分霊を勧請して創建されたと伝えられています。 住所:山口県岩国市横山二丁目 電話番号:0827-41-0600 アクセ...
11月

【2024】五十鈴神社 日田市のお祭り(例祭)を紹介! 日田の夜空を彩る、三国花火 11月

日田の夜空を彩る、三国花火基本情報 住所: 長野県駒ヶ根市赤穂2827 電話番号: 0265-83-0939 アクセス: 駒ヶ根ICから2km 5分 例祭日: 11月15日例祭の主なイベントと催し物大宮五十鈴神社の例祭は、毎年11月15日に...
09月

【2024】白木神社 糸島市のお祭り(例祭)を紹介! 西浦の産土神に航海の安全と豊漁を祈願 9月

西浦の産土神に航海の安全と豊漁を祈願基本情報 概要:西浦の産土神として祀られている神社で、航海の安全と豊漁を祈願する「ヒョウカリィライ」というお祭りが有名です。 住所:福岡県糸島市王丸410 電話番号:非公開 アクセス:県道56号線から立石...
10月

【2024】王子神社 大田市のお祭り(例祭)を紹介! 炎と太鼓が奏でる、五郎さんの王子 10月

炎と太鼓が奏でる、五郎さんの王子基本情報 住所: 島根県大田市富山町神原188番地 電話番号: 0855-65-2065 アクセス: JR山陰本線温泉津駅から徒歩9分 例祭日: 10月第2日曜日の前日土曜日例祭の主なイベントと催し物王子神社...
04月

【2024】高山神社 鳥美郡のお祭り(例祭)を紹介! 春の高山祭、豪華絢爛な屋台が勢揃い 4月

春の高山祭、豪華絢爛な屋台が勢揃い基本情報 住所: 岐阜県高山市一之町45 電話番号: 0577-32-0009 アクセス: JR高山駅より徒歩10分 例祭日: 4月14日、15日例祭の主なイベントと催し物高山祭は、毎年4月14日と15日に...
10月

【2024】村上神社 浜田市のお祭り(例祭)を紹介! 石船神社の勇壮な祭礼 10月

石船神社の勇壮な祭礼基本情報岩船大祭は、石船神社の祭礼です。石船神社は、新潟県村上市岩船地区に鎮座する神社で、祭神は石の舟でこの地にお越しになったという伝説に由来する石の舟(いわふね)神社です。 住所:新潟県村上市岩船地区一帯 電話番号:0...
10月

【2024】福井白山神社 糸島市のお祭り(例祭)を紹介! 二丈岳の麓で五穀豊穣を祈る、糸島の伝統行事 10月

二丈岳の麓で五穀豊穣を祈る、糸島の伝統行事基本情報 概要:五穀豊穣を祈願する糸島の伝統行事 住所:福岡県糸島市二丈福井4908 電話番号:092-326-6334(二丈町観光協会) アクセス:JR筑肥線「大入駅」から車で約5分 例祭日:10...
10月

【2024】犬山神社 鹿足郡のお祭り(例祭)を紹介! 犬山神社で鹿足郡の伝統を今に伝える 10月

犬山神社で鹿足郡の伝統を今に伝える基本情報 住所:愛知県犬山市犬山字北古券1 電話番号:0568-61-0010 アクセス:名鉄犬山線犬山駅より徒歩15分 例祭日:10月17日例祭の主なイベントと催し物犬山神社の例祭は、毎年10月17日に行...
10月

【2024】御井神社 出雲市のお祭り(例祭)を紹介! 安産祈願で有名な御井神社の例大祭 10月

安産祈願で有名な御井神社の例大祭基本情報御井神社は、島根県出雲市斐川町直江にある神社です。安産と水の守護神である木俣神を祀っており、安産祈願で有名です。また、境内には日本最古といわれる3つの井戸があり、それぞれ安産の水神(生井)、産児幸福の...