九州地方

06月

津久見の赤八幡社例大祭2025:神輿が街を駆け巡る!

津久見の赤八幡社例大祭2025:神輿が街を駆け巡る!イベントの概要大分県津久見市の赤八幡社では、2025年度も秋季例大祭が開催されます。4日間にわたるお祭りでは、10月11日の御神幸祭を皮切りに、湯立神楽奉納や綱切神楽奉納、ちびっこ相撲大会...
06月

第41回鹿島ガタリンピック2025:泥んこでワッショイ!日本一の干潟で熱狂の祭典!

第41回鹿島ガタリンピック2025:泥んこでワッショイ!日本一の干潟で熱狂の祭典!イベントの概要佐賀県鹿島市で開催される「鹿島ガタリンピック」は、日本一の干満差を誇る有明海の広大な干潟を舞台にした、ユニークな競技の数々が魅力の運動会です。昭...
06月

第92回山川みなと祭り:2025年、港町を彩る夏の祭典!

第92回山川みなと祭り:2025年、港町を彩る夏の祭典!イベントの概要鹿児島県指宿市山川漁港で開催される「山川みなと祭り」は、全国有数の水揚げ高を誇る山川漁港の航海の安全と大漁を祈願する、歴史と伝統を誇る夏の風物詩です。2025年は第92回...
06月

2025年!日置市の「せっぺとべ」で泥んこ祭り!

2025年!日置市の「せっぺとべ」で泥んこ祭り!イベントの概要「せっぺとべ」は、鹿児島県日置市で400年以上続く伝統的なお田植え祭りです。日置八幡神社と吉利鬼丸神社の境内で行われ、その起源は文禄4年(1595年)に日置島津家3代常久が八幡神...
06月

2025年 筥崎宮あじさい祭り:紫陽花の海に癒されて、勝運を祈願!

2025年 筥崎宮あじさい祭り:紫陽花の海に癒されて、勝運を祈願!イベントの概要福岡市東区箱崎にある筥崎宮では、2025年6月1日(日)~30日(月)の期間、境内西奥のあじさい苑にて「あじさい祭り」が開催されます。約1,700坪の敷地に、約...
05月

風治八幡宮川渡り神幸祭2025:470年の歴史!圧巻の川渡り神事

風治八幡宮川渡り神幸祭2025:470年の歴史!圧巻の川渡り神事イベントの概要福岡県田川市にある風治八幡宮の例祭、「川渡り神幸祭」は、16世紀から続く470年以上の歴史を誇る、福岡県指定無形民俗文化財第1号の伝統行事です。毎年5月第3土・日...
05月

2025年!沼八幡神社例大祭:北九州の伝統が蘇る!

2025年!沼八幡神社例大祭:北九州の伝統が蘇る!イベントの概要北九州市八幡西区にある沼八幡神社では、2025年度も例大祭が盛大に開催されます!古くから伝わる伝統的な神事や、地域住民が一体となって行う様々な催しを通して、地域の活気と歴史を感...
05月

金富神社例大祭2025:宝くじ当選祈願も!古代からの神事が蘇る

金富神社例大祭2025:宝くじ当選祈願も!古代からの神事が蘇るイベントの概要福岡県築上郡築上町にある金富神社では、2025年度も例大祭が開催されます。古くから続く伝統的な神事である神幸祭では、田楽や田植祭が行われ、豊作祈願が行われます。 金...
05月

2025 博多どんたく港まつり:令和7年、博多の街が熱狂の渦に!

2025 博多どんたく港まつり:令和7年、博多の街が熱狂の渦に!イベントの概要2025年5月3日(土)と4日(日)の2日間、福岡市内で開催される「第64回 博多どんたく港まつり」は、約840年前の博多松囃子に起源を持つ、日本最大級の春の祭り...
05月

1400年続く!萬弘寺市で物々交換体験!2025

1400年続く!萬弘寺市で物々交換体験!2025イベントの概要大分県大分市坂ノ市地区で、1400年以上も続く伝統的なお祭り「萬弘寺の市」が、2025年度も開催されます! 夜明け前の静寂を切り裂く「かえんかえー!」のかけ声、それは山の幸、海の...