第53回 只見ふるさとの雪まつり~雪国浪漫!2025冬物語~
イベントの概要
2025年2月7日(金)~9日(日)、福島県只見町にて開催される「第53回 只見ふるさとの雪まつり」は、幻想的な雪景色と華やかなイベントが融合した、冬の風物詩です。JR只見駅前広場を舞台に、圧巻の大雪像や、夜空を彩る祈願花火が冬の夜を熱狂で包みます。
7日(金)の前夜祭では、カラオケ大会など、地域住民と一体となって楽しめるプログラムが予定されています。8日(土)と9日(日)の本祭では、ステージイベント、地元産品や屋台グルメが楽しめる「ゆきんこ市」など、多彩な催しが一日中繰り広げられます。子供から大人まで楽しめる、雪と光の競演をお楽しみください。
特に、祈願花火は、来場者の願いを込めて打ち上げられる、まつりのクライマックスを飾る圧巻の演出です。 雪むすめによるPR活動も必見! 只見の豊かな自然と温かい人情に触れ、忘れられない冬の思い出を作りましょう。
アクセスはJR只見駅が最寄りです。 詳細なスケジュールやイベント内容、アクセス方法などは、公式ホームページやSNSをご確認ください。 只見ふるさとの雪まつり実行委員会(TEL:0241-82-5240)までお気軽にお問い合わせください。
基本情報
- 開催日: 2025年2月7日(金)~9日(日)
- 開催時間:
- 2月7日(金) 前夜祭: 時間未定
- 2月8日(土) 本祭: 時間未定
- 2月9日(日) 本祭: 時間未定
※詳細は公式ホームページ等でご確認ください。
- 住所・開催場所: 福島県南会津郡只見町 只見線広場(JR只見駅前)
- お問い合わせ先: 只見ふるさとの雪まつり実行委員会 (只見町役場交流推進課) TEL: 0241-82-5240
主なイベント
第53回只見ふるさとの雪まつりは、前夜祭と本祭の二部構成で、雪と光、そして地域住民の温かいおもてなしが織りなす、心温まるイベントです。 幻想的な雪像、賑やかな屋台、そして夜空を彩る花火など、一日中楽しめるプログラムが盛りだくさん。 家族連れから大人まで、誰もが楽しめる内容となっています。
前夜祭
まつりの幕開けを飾る前夜祭は、地域住民と一体となって楽しめるイベントです。 カラオケ大会など、参加型のプログラムが予定されており、地元の人々との交流を深める絶好の機会となります。 雪まつりの雰囲気を存分に味わえる、温かく親しみやすいイベントです。
- 内容例:カラオケ大会、地元芸能の披露など
本祭
本祭は、まつりのメインイベント。 圧巻の大雪像は必見です。 昼間は雪像をじっくり鑑賞し、夜はプロジェクションマッピングによる幻想的な演出も楽しめます。 その他、ステージイベントでは、地元の伝統芸能や音楽パフォーマンスなどが披露され、会場を盛り上げます。 また、「ゆきんこ市」では、地元の特産品や美味しい屋台グルメが堪能できます。 子供も大人も楽しめる、様々な催しが一日中繰り広げられます。
- 内容例:大雪像展示、プロジェクションマッピング、ステージイベント、ゆきんこ市(地元産品・屋台グルメ販売)、記念花火など
祈願花火
まつりのクライマックスを飾る祈願花火は、来場者の願いを込めて打ち上げられる、圧巻の演出です。 冬の澄み切った夜空に広がる、色とりどりの花火は、忘れられない感動を与えてくれます。 大切な人との思い出作りに、ぜひご覧ください。
- 内容:来場者の願いを込めた花火の打ち上げ
ゆきんこ市
地元の特産品や、美味しい屋台グルメが楽しめる「ゆきんこ市」は、雪まつりの魅力の一つです。 只見町の豊かな自然が育んだ、こだわりの品々や、温かい屋台料理を味わうことができます。 地元の味覚を堪能しながら、雪まつりを満喫しましょう。
- 内容:地元産品、屋台グルメの販売
アクセス方法
会場である只見線広場(JR只見駅前)へは、公共交通機関と自家用車、どちらでもアクセス可能です。
- 電車の場合:JR只見線 只見駅下車、徒歩すぐ
- 車の場合:東北自動車道 西那須野高原IC、白河IC、または関越自動車道 会津坂下ICから国道289号、国道252号などを経由して只見町へ。※冬季は道路状況にご注意ください。
駐車場情報
会場周辺に駐車場がありますが、台数に限りがあります。混雑が予想されるため、公共交通機関のご利用、または複数名での乗り合わせを推奨します。
- 駐車場の場所:会場周辺(詳細は公式ホームページ等でご確認ください)
- 駐車料金:詳細は公式ホームページ等でご確認ください
- 満車時の対応:詳細は公式ホームページ等でご確認ください
その他の情報
冬の只見町は大変寒いため、防寒対策は万全に行ってください。暖かい服装、帽子、手袋、マフラー、カイロなどを準備することをお勧めします。また、雪道での転倒に備え、滑りにくい靴を履くことも重要です。さらに、天候の変化にも対応できるよう、雨具や折りたたみ傘なども持参すると安心です。