スポンサーリンク

令和7年(2025年) 日田川開き観光祭:水郷ひたで繰り広げられる夏の宴!

05月

令和7年(2025年) 日田川開き観光祭:水郷ひたで繰り広げられる夏の宴!

スポンサーリンク

イベントの概要

大分県日田市で毎年開催される「日田川開き観光祭」。令和7年(2025年)も、5月24日(土)と25日(日)の2日間、日田市三隈川周辺、JR日田駅南広場、中央公園、そしてパトリア日田を舞台に、盛大な祭りが繰り広げられます! 約1万発の花火が夜空を彩る大花火大会は、水郷ひたの初夏の風物詩。2日間で約1万発もの花火が打ち上げられ、幻想的な夜空を演出します。

昼間は、日田市内の小・中学生、高校生による迫力満点のマーチングイベント「音楽大パレード」や、大分商業高校吹奏楽部、神村学園吹奏楽部をゲストに迎えたマーチングパレードが開催され、街に活気あふれる音楽が響き渡ります。さらに、踊りや歌が飛び交う「水郷日田どんたくカーニバル」では、6団体(予定)のパレード隊と20団体(予定)のパフォーマンス部門が参加し、熱気あふれるパフォーマンスを披露します。

伝統的な神事「三隈川水神祭」では、水の事故や災害がないよう祈りを捧げ、安全を祈願します。 また、ユニークな「ハンギリ源平合戦」や「第5回YEGCUPダンボールボートレース」など、三隈川を舞台にしたアクティブなイベントも楽しめます。奥日田ファンゾーンでは、フォレストアドベンチャーモバイルなど、奥日田エリアの魅力が満載! 日田駅南広場では「ひろえば街が好きになる運動」や「YES、BECKEN!! 日田川開き観光祭編」、「水郷日田ミュージックフェスティバル」など、多様なイベントが開催され、一日中楽しめる内容となっています。

令和7年(2025年)の「日田川開き観光祭」は、伝統と現代が融合した、忘れられない夏の思い出を創造する、まさに「水郷ひた」の魅力が凝縮されたイベントです。皆様のご来場を心よりお待ちしております!

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催日:令和7年5月24日(土)、25日(日)
  • 開催時間:
    • 大花火大会:5月24日(土)、25日(日)午後7時40分~午後9時
    • マーチングイベント(音楽大パレード):5月24日(土)午前10時~(咸宜小学校スタート)
    • マーチングパレード:5月25日(日)午前10時~(日田玖珠地域産業振興センター~日田駅前交差点)
    • マーチングフェスタ:5月25日(日)午後2時~(パトリア日田 大ホール)
    • 水郷日田どんたくカーニバル:5月25日(日)午前10時~(中央公園交差点~日田駅前交差点)
    • 三隈川水神祭:5月24日(土)午前10時~午前11時(三隈川)
    • ハンギリ源平合戦:5月24日(土)午前11時~午後3時(受付:午前10時30分から)(水上ステージ:京町児童公園前)
    • 第5回YEGCUPダンボールボートレース:5月25日(日)午前9時~午後2時(三隈川河畔、中央公園)
    • ひろえば街が好きになる運動:5月24日(土)、25日(日)午前10時~午後4時(日田駅南広場)
    • YES、BECKEN!! 日田川開き観光祭編:5月24日(土)、25日(日)(詳細は後日)
    • 水郷日田ミュージックフェスティバル:5月24日(土)25日(日)午前11時00分~午後5時00分(日田駅南広場、亀山公園)(詳細は後日)
    • パトリア日田:イベント開催(詳細は後日)
  • 住所・開催場所等:日田市三隈川周辺、JR日田駅南広場、中央公園、パトリア日田、日田玖珠地域産業振興センター、京町児童公園前、亀山公園など

主なイベント

日田川開き観光祭では、伝統的な神事から現代的なエンターテイメントまで、多様なイベントが繰り広げられます。水郷日田の豊かな自然を背景に、老若男女問わず楽しめる内容となっています。 初夏の訪れを告げる花火大会を筆頭に、音楽パレード、賑やかなカーニバル、そして三隈川を舞台にしたユニークな催しなど、盛りだくさんのプログラムが2日間を通して展開されます。

大花火大会

水郷ひたに初夏の訪れを告げる、圧巻の花火大会。2日間で約1万発もの花火が打ち上げられ、日田盆地の夜空を鮮やかに彩ります。三隈川の水面に映る花火の輝きは、まさに絶景。迫力満点の打ち上げと、幻想的な光の競演は、多くの観客を魅了します。 花火の音は山々に響き渡り、その振動を肌で感じられるほどの迫力です。 家族や友人、恋人同士で、忘れられない夏の夜を演出してみてはいかがでしょうか。

マーチングイベント

音楽大パレード

日田市内の小・中学生、そして高校生たちが、日田の街を練り歩く迫力満点のパレード。 各校の吹奏楽部が、練習の成果を披露する一大イベントです。 力強い演奏と、華やかなマーチングは、観客の心を掴みます。パレードルートは、咸宜小学校から日田駅前、隈町公園、日田温泉旅館街、そして竹田公園へと続きます。街全体が音楽に包まれる、活気に満ちた時間をお楽しみください。

マーチングパレード

大分商業高校吹奏楽部、神村学園吹奏楽部といった県内外からゲストも招き、さらにスケールアップしたマーチングパレード。 日田玖珠地域産業振興センターから日田駅前交差点までのルートを、力強い演奏と洗練されたマーチングで彩ります。 音楽の迫力と、洗練されたパフォーマンスは、観客に感動を与えます。

マーチングフェスタ

パトリア日田大ホールで行われる、マーチングイベントのフィナーレを飾るステージ。 日中のパレードに参加した団体に加え、さらに多くの団体が参加し、華麗なパフォーマンスを披露します。 ホールならではの迫力ある音響と、間近で観賞できる臨場感あふれるステージは、マーチングの魅力を存分に味わえる機会です。

水郷日田どんたくカーニバル

中央公園交差点から日田駅前交差点までのルートを、6団体(予定)のパレード隊が練り歩き、20団体(予定)のパフォーマンス部門が、音楽やダンス、様々なパフォーマンスを披露する、賑やかなカーニバル。 日田の街に活気と笑顔をもたらす、参加型イベントです。 観客も一緒に踊り、歌い、一体となって楽しめる、まさに祭りの醍醐味を味わえるイベントです。

その他イベント

その他にも、三隈川で行われる伝統的な神事「三隈川水神祭」、大きな桶を浮かべて行う「ハンギリ源平合戦」、ユニークな「第5回YEGCUPダンボールボートレース」、奥日田エリアの魅力を紹介する「奥日田ファンゾーン」、日田駅南広場で行われる「ひろえば街が好きになる運動」「YES、BECKEN!! 日田川開き観光祭編」「水郷日田ミュージックフェスティバル」など、様々なイベントが開催されます。 それぞれのイベントで、日田の文化、歴史、自然を満喫できます。

アクセス方法

日田川開き観光祭の会場は日田市内に点在しています。主な会場へのアクセス方法を以下にまとめました。公共交通機関のご利用を推奨します。

  • 電車:JR日田駅下車後、徒歩で各会場へ。駅周辺の会場へは徒歩15分程度です。その他の会場へは、バスやタクシーをご利用ください。
  • 車:大分自動車道日田ICから国道212号経由で約10分。ただし、イベント期間中は交通規制や駐車場の混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用を強くお勧めします。
  • バス:日田バスが運行しています。詳細は日田バスのホームページをご確認ください。

駐車場情報

イベント期間中は、会場周辺にいくつか駐車場が用意されていますが、台数に限りがあります。早めの到着、または公共交通機関のご利用をお勧めします。

  • 会場周辺の駐車場:数に限りがあります。満車の場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
  • 亀山公園駐車場:ダッフィーバス展示予定あり(2024年情報、2025年は未確認)

その他の情報

日田川開き観光祭は、5月という時期柄、天候が変わりやすいです。雨天の場合でも、多くのイベントは予定通り開催されますが、状況によっては変更となる可能性もあります。最新の情報は公式ホームページ等でご確認ください。

  • 服装:動きやすい服装でお越しください。天候に合わせて、雨具や帽子、日焼け止めなどをご用意ください。
  • 持ち物:飲み物、タオル、現金など。
  • 天候:5月の大分県日田市の天気予報を確認し、適切な服装・持ち物をご準備ください。
  • ゴミ:各自で持ち帰りましょう。
  • 場所取り:ブルーシートやテープ、チョーク等を用いた事前の場所取りは禁止されています。

公式情報

最新の情報は、日田市公式ホームページまたは関連サイトをご確認ください。