神流町で800匹の鯉のぼり!かんな鯉のぼり祭り2025
イベントの概要
群馬県神流町で、2025年5月3日(土)~5日(月)の3日間、「かんな鯉のぼり祭り2025」が開催されます! 神流川河川敷(こいこいアイランド会館下)に約800匹もの色とりどりの鯉のぼりが大空を舞う、圧巻の光景は必見です。
期間中は、町民による飲食店バザーや、子供たちが楽しめるエアートランポリン(フワフワ遊具)も出店予定です。(※内容は変更となる場合があります) 雄大な自然の中で、家族みんなで楽しめる春の風物詩として、多くの観光客が訪れる人気のイベントです。
鯉のぼりの掲揚は、2025年4月27日(日)から5月11日(日)まで。午前中の作業のため、実際に見られる期間は4月27日午後から5月11日早朝までとなります。
会場となる神流川河川敷は、こいこいアイランド会館のすぐ下。アクセスは、JR新町駅からバスで約1時間15分、または関越道本庄児玉ICから車で約1時間です。駐車場も用意されていますが、詳細は後日発表予定です。交通規制についても、後日お知らせいたします。
祭り会場から車で約15分の場所には、200点以上の恐竜展示と迫力満点のライブシアターが楽しめる「神流町恐竜センター」があります。鯉のぼり祭りを楽しんだ後、恐竜センターにも足を運んでみてはいかがでしょうか。
飲食店バザー、交通規制、駐車場の詳細については、神流町役場産業建設課商工観光係(電話:0274-57-2111、お問い合わせフォームあり)までお問い合わせください。
基本情報
- 開催日:2025年5月3日(土)~5月5日(月)
- 開催時間:10:00~16:00(予定) ※鯉のぼりの掲揚は終日
- 住所・開催場所:群馬県多野郡神流町大字万場地内 河川敷(こいこいアイランド会館下河川敷)
- 鯉のぼり掲揚期間:2025年4月27日(日)~5月11日(日) ※午前中の作業のため、実際に見られる期間は4月27日午後から5月11日早朝まで
- アクセス:
- 公共交通機関:JR新町駅よりバスで約1時間15分、「万場」バス停下車、徒歩約1分
- 車:関越自動車道本庄児玉ICより国道462号経由約37km、約1時間
- 駐車場:あり(約500台)、1台500円(予定)
- 料金:無料
- お問い合わせ先:神流町役場 産業建設課 商工観光係(電話:0274-57-2111、お問い合わせフォームあり)
主なイベント
かんな鯉のぼり祭り2025では、神流川に広がる約800匹の鯉のぼりの壮大な眺めがメインイベントです。 しかし、それ以外にも、地域住民が参加する様々な催し物が予定されており、一日中楽しめる内容となっています。 家族連れで訪れても、大人だけでも、それぞれの楽しみ方ができるでしょう。
飲食店バザー
地元神流町の飲食店が多数出店するバザーが開催されます。 神流町ならではの地元グルメを味わうことができる絶好の機会です。 アユの塩焼きや山菜の天ぷらなど、地元の食材を使った料理が楽しめるかもしれません。 詳細は後日発表されますので、公式情報にご注目ください。 家族で楽しめる屋台グルメから、大人向けのこだわりの一品まで、様々なメニューが期待できます。
エアートランポリン(フワフワ遊具)
子供たちが楽しめるエアートランポリンが設置されます。 小さなお子さんから小学生まで、安全に遊べる遊具です。 春の陽気の中で、子供たちは思いっきり体を動かし、楽しい思い出を作ることができるでしょう。 保護者の方々も安心して子供たちを見守ることができます。
神流町恐竜センター
祭り会場から車で約15分の距離にある神流町恐竜センターも合わせて楽しむことをおすすめします。 200点以上の恐竜展示や迫力満点のライブシアターは、子供から大人まで楽しめる内容です。 鯉のぼり祭りと合わせて、一日を通して充実した時間を過ごすことができます。
- アクセス:会場から車で約15分
- 内容:200点以上の恐竜展示、ライブシアター
- 対象:子供から大人まで
アクセス方法
かんな鯉のぼり祭り2025の会場は、群馬県多野郡神流町大字万場地内河川敷(こいこいアイランド会館下河川敷)です。
- 公共交通機関:JR新町駅よりバスで約1時間15分、「万場」バス停下車、徒歩約1分
- 車:関越自動車道本庄児玉ICより国道462号経由約37km、約1時間
駐車場情報
- 会場近くに駐車場あり(約500台)。
- 駐車料金:1台500円(予定)
その他の情報
春の陽気ですが、河川敷は風が強い場合があります。暖かい服装でお越しください。また、日差し対策として帽子や日焼け止めクリームなどもご用意ください。小さなお子様とご一緒の場合は、転倒防止のため、動きやすい服装がおすすめです。飲み物や軽食などを持参されると、より快適にお過ごしいただけます。