2025年、藤森神社で鬼退治!勝運と学問を授かる節分祭
イベントの概要
京都市伏見区の藤森神社では、2025年2月2日(日)に、春の訪れを告げる節分祭が開催されます。古くから勝運・学問・馬の神様として信仰を集める藤森神社の節分祭は、一年の始まりに邪気を払い、無病息災を祈願する神聖な儀式です。午前10時からの神事では、厳かな雰囲気の中、神職による祈祷が行われます。午後6時からは、藤森太鼓保存会による力強い太鼓の演奏、そして雅楽・舞楽の奉納と、伝統芸能が神社境内に響き渡ります。祭りのクライマックスは、午後8時からの追儺式。迫力満点の演出の中、赤鬼と青鬼が登場し、豆まきや弓矢で退治されます。この豆まきは、単なる行事ではなく、福豆には抽選券が封入されており、液晶テレビや自転車などの豪華賞品が当たるチャンスも!さらに、節分祭当日は、甘酒の無料接待や厄除けだんごの販売(無くなり次第終了)も行われます。交通渋滞が予想されるため、公共交通機関のご利用が推奨されます。
節分祭では、年齢の数だけ豆を食べて一年の幸せを祈る風習があります。豆には霊力があるとされ、病や災いを祓う力があると信じられてきました。また、藤森神社は、神功皇后によって創建された歴史ある神社であり、境内には「不二の水」と呼ばれる霊水が湧き出ています。この霊水は、武運長久、学問向上、勝運を授けるとされ、多くの参拝者から信仰を集めています。節分祭は、伝統と信仰が融合した、忘れられない体験となるでしょう。
節分祭スケジュール
- 10:00 AM – 節分祭斎行の神事(本殿)
- 6:00 PM – 藤森太鼓の演奏
- 6:30 PM – 雅楽・舞楽奉納
- 8:00 PM – 追儺式・豆まき
アクセス
- JR奈良線 藤森駅下車 徒歩約5分
- 京阪本線 墨染駅下車 徒歩約7分
注意事項
- 豆まき時は拝殿前が大変混雑します。怪我、盗難、落とし物、お子様の迷子にご注意ください。
- 神社周辺は生活道路です。駐車台数に限りがあるため、公共交通機関をご利用ください。
基本情報
- 開催日:2025年2月2日(日)
- 開催時間:午前10時~午後8時30分頃
- 節分祭神事:午前10時(本殿)
- 藤森太鼓・雅楽・舞楽奉納:午後6時~
- 追儺式・豆まき:午後8時~
- 場所:藤森神社
- 住所:京都市伏見区深草鳥居崎町609
- アクセス:
- JR奈良線 藤森駅下車 徒歩約5分
- 京阪本線 墨染駅下車 徒歩約7分
- 拝観料:境内自由(宝物殿無料公開/9:00~17:00)
- 電話番号:075-641-1045
- 公式URL:http://www.fujinomorijinjya.or.jp/
主なイベント
藤森神社の節分祭は、古来からの伝統と現代的な演出が融合した、見どころ満載のイベントです。神事から伝統芸能、そして迫力満点の鬼退治まで、様々な催しが一日を通して行われます。家族連れから伝統文化愛好家まで、幅広い層が楽しめる内容となっています。
節分祭斎行の神事
午前10時より本殿にて執り行われる神事。神職による厳かな祈祷を通して、一年の無病息災や福を祈願します。春の始まりを祝う神聖な儀式は、静寂と神聖さに満ち溢れ、心洗われるひとときとなるでしょう。神事の様子をじっくりと観覧し、神聖な空気に触れてみてください。
藤森太鼓の演奏
午後6時からは、藤森太鼓保存会による力強い太鼓の演奏が奉納されます。藤森神社創建1800年祭を機に結成された藤森太鼓保存会は、地域に根ざした活動を展開しており、その演奏は、神社の雰囲気をさらに高め、祭りの高揚感を演出します。力強く、そして美しく響き渡る太鼓の音色は、見る者の心を揺さぶるでしょう。
雅楽・舞楽の奉納
藤森太鼓の演奏に続き、雅楽・舞楽の奉納が行われます。古来より宮廷で奏でられてきた雅楽と舞楽は、神聖な雰囲気をさらに高め、幻想的な世界へと誘います。優美な旋律と舞は、見ている者を魅了し、忘れられない感動を与えてくれるでしょう。神聖な空間で奏でられる雅楽・舞楽の調べに耳を澄ませてみてください。
追儺式(ついなしき)・豆まき
節分祭のクライマックスは、午後8時からの追儺式と豆まきです。迫力満点の演出の中で、赤鬼と青鬼が登場し、神職や氏子らが弓矢や太刀で鬼を退治します。その後、福豆が撒かれ、参加者は福を呼び込みます。福豆には抽選券が入っており、豪華賞品が当たる可能性も!迫力ある演出と幸運を掴むチャンスが同時に楽しめる、節分祭最大の盛り上がりを見せるイベントです。 豆まきの際には、混雑が予想されますので、安全に配慮してご参加ください。
甘酒の無料接待・厄除けだんごの販売
節分祭当日は、一日を通して甘酒の無料接待が行われます。また、当日限定で厄除けだんごも販売されます。(いずれも無くなり次第終了)温かい甘酒で身体を温め、厄除けだんごで福を呼び込みましょう。 寒い時期の心温まるおもてなしです。
価格・チケット情報
藤森神社節分祭への入場は無料です。境内自由参拝です。宝物殿は9:00~17:00まで無料公開されています。
アクセス方法
藤森神社へのアクセスは、公共交通機関が便利です。周辺道路は生活道路であり、駐車スペースが限られています。激しい交通渋滞が予想されますので、公共交通機関のご利用にご協力ください。
- JR奈良線 藤森駅下車 徒歩約5分
- 京阪本線 墨染駅下車 徒歩約7分
駐車場情報
神社周辺は生活道路であり、駐車台数には限りがあります。激しい交通渋滞が予想されますので、公共交通機関での来社にご協力ください。
その他の情報
節分祭当日は、甘酒の無料接待と、当日限定の厄除けだんごの販売があります(無くなり次第終了)。豆まき時は拝殿前が大変混雑しますので、怪我、盗難、落とし物、お子様の迷子にご注意ください。暖かい服装でお越しください。
公式情報
電話番号:075-641-1045