福徳神社で科学体験!2025年薬祭~わくわく科学実験~
イベントの概要
2025年4月20日(日)10時~17時、東京都中央区日本橋室町にある福徳神社(芽吹稲荷)福徳の森にて、「薬祭~わくわく科学体験~(大阪万博プレイベント)」が開催されます!薬粧連合主催(LINK-Jさん共催)のこのイベントは、昨年約2000名が来場した大好評イベントの続編です。今年はさらにパワーアップして、大阪万博プレイベントとして開催されます。
大人も子供も楽しめる、無料・予約不要の科学実験体験イベントです!肌年齢測定や握力測定など、大人も楽しめる企画も充実しています。不思議で素敵な科学の世界に触れてみませんか?
場所は、東京メトロ三越前駅(A6出口)より徒歩2分の福徳の森、雨天時は江戸さくら通り地下歩道で開催されます。駐車・駐輪スペースは有料で台数に限りがあるため、公共交通機関のご利用が推奨されています。
様々な世代の方が楽しめるよう、様々な種類の企画が用意されています。小さなお子さんから大人まで、科学の楽しさを体験できる絶好の機会です!
問い合わせ先:Tel:03-6661-7617(「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです)
基本情報
- 開催日:2025年4月20日(日)
- 開催時間:10時~17時
- 住所・開催場所:東京都中央区日本橋室町2-5-10 福徳の森(東京メトロ三越前駅(A6出口)より徒歩2分)
雨天時は江戸さくら通り地下歩道にて開催 - 主催者:薬粧連合(LINK-J共催)
- 参加費:無料
- 予約:不要
- 問い合わせ先:Tel:03-6661-7617(「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです)
主なイベント
「薬祭~わくわく科学体験~(大阪万博プレイベント)」では、大人も子供も楽しめる様々な科学実験や体験型イベントが用意されています。 無料・予約不要で、気軽に科学の世界に触れられる絶好の機会です。大阪万博プレイベントとして、万博で展示されるような最先端技術の一端を垣間見ることができるかもしれません。
科学実験コーナー
様々な科学実験ブースが設置され、子供たちが楽しく科学を学べるよう工夫されています。 内容は年齢層に合わせて用意され、小さなお子さんでも安全に、そして興味深く参加できるよう配慮されています。 例えば、色とりどりの液体を使った実験や、不思議な現象を目の当たりにする実験など、五感を刺激する体験が期待できます。 大人も子供も一緒に楽しめる実験もあり、家族で参加して科学の面白さを共有できるでしょう。
- 様々な年齢層向けの科学実験
- 安全で興味深い実験内容
- 家族で楽しめる実験ブース
測定コーナー
大人も子供も楽しめる測定コーナーでは、肌年齢測定や握力測定などが行われます。 科学的な視点から自分の体の状態を客観的に知ることができる貴重な機会です。 測定結果に基づいたアドバイスを受けることもできるかもしれません。 子供たちは、自分の体の仕組みについて学ぶ良い機会となり、大人も健康状態をチェックするのに役立ちます。
- 肌年齢測定
- 握力測定
- 測定結果に基づいたアドバイス(可能性あり)
その他
その他にも、イベントの内容は充実しており、来場者を楽しませる様々な企画が用意されています。 詳細な内容は公式発表をお待ちください。 過去の実績から、参加者にとって記憶に残る、充実した一日になることが期待されます。
- 様々な企画の予定(詳細は公式発表をお待ちください)
- 参加者にとって記憶に残るイベントを目指した企画
価格・チケット情報
本イベントは無料です。チケットは不要です。
アクセス方法
会場の福徳の森は、東京メトロ三越前駅(A6出口)より徒歩2分の場所に位置しています。 JR新日本橋駅からも徒歩圏内です。公共交通機関のご利用が推奨されています。
- 東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅 A6出口より徒歩2分
- JR新日本橋駅より徒歩圏内
駐車場情報
会場周辺には有料駐車場がありますが、台数に限りがあります。公共交通機関のご利用を強くお勧めします。
その他の情報
雨天の場合は、江戸さくら通り地下歩道にて開催されます。 服装は動きやすい服装がおすすめです。 持ち物は特に指定はありませんが、水分補給のため飲み物を持参することをお勧めします。 天候に合わせた服装でお越しください。