スポンサーリンク

富士山麓の恵み!冨士浅間神社例大祭2025

05月

富士山麓の恵み!冨士浅間神社例大祭2025

スポンサーリンク

イベントの概要

2025年2月1日(土)、静岡県駿東郡小山町にある富士山東口本宮 冨士浅間神社で、例大祭が開催されます! 1200年以上の歴史を誇る由緒ある神社で、富士山を間近に感じながら、神聖な雰囲気の中で行われるお祭りです。

今年の目玉は、なんといっても年男・年女による福豆・福餅まき! 邪気を払い、福を呼び込む伝統的な神事を通して、新しい年を清々しく迎えましょう。 午前中は厄除け祈願、午後はぜんざい振る舞い(予定)も行われ、地域住民と一体となって賑やかに祝祭ムードを盛り上げます。

午後3時からは、お待ちかねの福豆・福餅まき! 運試しにぜひご参加ください。 ご利益は縁結・子授・安産・子育・交通安全・商売繁昌など多岐に渡り、一年間の幸せを祈願できる絶好の機会です。 富士山を背景に、心に残る思い出作りをしませんか?

アクセスも良好! 無料駐車場も40台分ご用意しております。(満車の場合はご注意ください) ご家族、ご友人と一緒にお越しいただき、神聖な雰囲気と自然の美しさに包まれた、忘れられない一日をお過ごしください。

詳細情報:

  • 開催日:2025年2月1日(土)
  • 開催時間:厄除け祈願/午前~ 、ぜんざい振る舞い/午後(予定)、福豆・福餅まき/15:00~(予定)
  • 会場:富士山東口本宮 冨士浅間神社
  • 住所:〒410-1431 静岡県駿東郡小山町須走126
  • 問い合わせ先:富士山東口本宮 冨士浅間神社 TEL: 0550-75-2038 FAX: 0550-75-2092
  • 駐車場:40台(無料)
  • 公式サイト:https://higashiguchi-fujisengenjinja.or.jp

※開催時間、内容等は変更になる可能性があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催日:2025年2月1日(土)
  • 開催時間:厄除け祈願/午前~ 、ぜんざい振る舞い/午後(予定)、福豆・福餅まき/15:00~(予定)
  • 住所・開催場所:〒410-1431 静岡県駿東郡小山町須走126 富士山東口本宮 冨士浅間神社
  • 駐車場:40台(無料)※満車の場合はご注意ください
  • 問い合わせ先:富士山東口本宮 冨士浅間神社 TEL: 0550-75-2038 FAX: 0550-75-2092

主なイベント

富士山東口本宮 冨士浅間神社例大祭2025では、古来より伝わる神事や、地域住民と一体となって楽しめる様々な催しをご用意しております。富士山を背景に、神聖な雰囲気の中で行われるお祭りで、新しい年を清々しく迎えましょう。

厄除け祈願

午前中に行われる厄除け祈願では、神職による厳かな祈祷を通して、一年間の無病息災や家内安全を祈願します。 日々の生活における災厄や困難から身を守り、心穏やかに過ごせるよう、神様のご加護をいただきましょう。 静寂の中で行われる祈祷は、日頃の喧騒を忘れ、心身を清める貴重な時間となるでしょう。

ぜんざい振る舞い

午後には、温かいぜんざいを振る舞います。(予定) 甘く優しいぜんざいの味は、心身を温め、お祭りの賑やかさをさらに高めます。 ご家族やご友人と一緒にお楽しみいただき、ほっこりとしたひとときをお過ごしください。 寒い季節にぴったりの、心温まるおもてなしです。

福豆・福餅まき

例大祭のハイライトは、午後3時からの福豆・福餅まき! 年男・年女が、境内から福豆と福餅をまきます。 福豆や福餅をキャッチすることで、一年間の幸運を掴むことができると言われています。 お子様から大人まで、誰でも参加できる楽しいイベントです。 運試しにぜひご参加ください!

  • 内容:年男・年女による福豆・福餅の配布
  • 目的:邪気を払い、福を呼び込む
  • ご利益:縁結・子授・安産・子育・交通安全・商売繁昌など

アクセス方法

富士山東口本宮 冨士浅間神社は、車でのアクセスが便利です。東富士五湖道路「須走IC」から約1分と、大変アクセス良好です。

  • 車の場合:東富士五湖道路「須走IC」より市街方面へ約1分
  • 公共交通機関の場合:最寄りの駅からの情報は提供されていません。事前にご確認ください。

駐車場情報

  • 境内には無料駐車場が40台分ございます。満車の場合は近隣の駐車場をご利用ください。

公式情報