なばなの里 イルミネーション2024-2025:名峰富士が光り輝く!
イベントの概要
2024年10月19日(土)から2025年6月1日(日)まで、三重県桑名市のなばなの里で「なばなの里 イルミネーション2024-2025」が開催されます!今年のテーマは「名峰富士」。高さ約35m、横幅約155mというスケールで表現された富士山は圧巻です。青富士、赤富士、華富士など、様々な表情を見せる富士山を、世界最高峰のプログラミング技術と最新のLED装置でダイナミックに演出。 200mの光のトンネル「華回廊」や、リニューアルされた100mの光のトンネル「海さくら」など、見どころ満載! 水上イルミネーション「光の大河」、幻想的な雲海「霧に包まれたせせらぎ」、そして絵画のような大温室「ベゴニアガーデン」など、一日中楽しめる内容となっています。 事前にコンビニ(ファミリーマート・セブンイレブン)でチケットを発券の上ご来場ください。特に12月23日~25日のクリスマス特別営業は日付指定券の事前購入が必要です。 家族連れからカップルまで、忘れられない思い出を創造できる、まさに圧巻のイルミネーションです!
基本情報
- 開催期間:2024年10月19日(土)~2025年6月1日(日)
- 開催時間:17時頃~営業終了まで(日没時間により変動、平日は祝日と営業時間が異なります。公式サイトのカレンダーをご確認ください)
- 場所:なばなの里
- 住所:〒511-1144 三重県桑名市長島町駒江漆畑270
- 電話番号:0594-41-0787
- 公式URL:https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/index.
- 料金:大人・小学生 2,500円(小学生未満無料)※園内で使える1,000円分の金券付き。クリスマス特別営業(12/23~25)は料金・サービス内容が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
- チケット購入方法:ファミリーマート、セブン-イレブン、アソビュー(電子チケット)にて事前発券。当日窓口発券は30分以上かかる場合があります。
- アクセス:
- 車:東名阪自動車道「長島IC」または伊勢湾岸自動車道「湾岸長島IC」から約10分
- 電車・バス:近鉄名古屋線「近鉄長島駅」から三重交通バスで約10分
- 駐車場:約5,700台 無料
主なイベント
なばなの里イルミネーション2024-2025では、圧巻のスケールで展開される「名峰富士」をテーマとしたイルミネーションをはじめ、様々な光の演出が楽しめます。 定番の光のトンネルから、新登場のエリア、そしてベゴニアガーデンなど、多様な魅力が詰まったイベントです。 紅葉や桜、チューリップなど、季節の花々とのコラボレーションも必見です。
名峰富士
今年のメインテーマは「名峰富士」。高さ約35m、横幅約155mという巨大なスケールで表現された富士山は、見る者を圧倒する迫力です。 青富士、赤富士、華富士など、時間や場所によって変化する富士山の様々な表情を、最新のLED技術と高度なプログラミングによって鮮やかに演出。 富士山を様々な角度から楽しめるよう、展望台や通路なども設置されています。 葛飾北斎の浮世絵をモチーフにしたエリアもあり、芸術性も高い演出となっています。
- 内容:約35mの高さ、約155mの幅を持つ巨大な富士山を様々な色のLEDで表現
- 見どころ:青富士、赤富士、華富士など、時間や場所によって異なる富士山の表情
- 特色:葛飾北斎の浮世絵をモチーフにしたエリア
光のトンネル
なばなの里イルミネーションを象徴する光のトンネル。全長200mの「華回廊」は、暖かなあかりと可愛い花びらをイメージしたLEDで幻想的な空間を創出。 そして、今年は100mの「海さくら」がリニューアルオープン!透き通るようなブルーとピンクのLEDが織りなす、美しく変化する光のトンネルをお楽しみいただけます。 地面に水たまりがあれば、美しい光の反射も楽しめます。
- 華回廊:全長200m、暖色系のLEDによる幻想的な空間
- 海さくら:全長100m、リニューアルされた青とピンクのLEDによる光のトンネル
- 見どころ:光の反射による美しい風景
その他エリア
「光の大河」は国内最大級の水上イルミネーション。「光の花畑」は、樹齢1000年のオリーブ大樹を彩る、色鮮やかな花々とイルミネーションの競演です。「霧に包まれたせせらぎ」は、幻想的な霧とイルミネーションが織りなす、雪国のような世界観を演出します。 そして、別途料金が必要ですが、絵画のような美しい「ベゴニアガーデン」も必見です。
- 光の大河:国内最大級の水上イルミネーション
- 光の花畑:樹齢1000年のオリーブ大樹と花々のイルミネーション
- 霧に包まれたせせらぎ:幻想的な霧とイルミネーションによる雪景色
- ベゴニアガーデン:別途料金が必要な大温室、様々なベゴニアが咲き誇る
価格・チケット情報
なばなの里イルミネーションの入場には、事前にチケットを購入する必要があります。チケットはファミリーマート、セブン-イレブン、およびアソビュー(電子チケット)で購入可能です。 大人と小学生は2,500円(小学生未満は無料)で、チケットには園内で使える1,000円分の金券が含まれています。 12月23日~25日のクリスマス特別営業期間は、チケット販売数が制限され、料金やサービス内容が異なりますので、公式サイトでご確認ください。 日付指定券の事前購入が必要な場合もありますので、公式サイトで最新情報をご確認ください。公共交通機関を利用する場合は、近鉄電車とバスの往復乗車券セットがお得な場合がありますので、近畿日本鉄道のサイトをご確認ください。
- 料金:大人・小学生 2,500円(小学生未満無料)、園内利用券1,000円分付き
- 購入方法:ファミリーマート、セブン-イレブン、アソビュー(電子チケット)
- クリスマス特別営業(12/23~25):料金・サービス内容が異なるため、公式サイトをご確認ください。
- 割引情報:近鉄電車・バスの往復乗車券セットなど、公式サイトをご確認ください。
アクセス方法
なばなの里へのアクセスは、車と公共交通機関の両方で可能です。 車の場合は、東名阪自動車道「長島IC」または伊勢湾岸自動車道「湾岸長島IC」から約10分です。 公共交通機関をご利用の場合は、近鉄名古屋線「近鉄長島駅」から三重交通バスで約10分です。イルミネーション期間中は、桑名駅からのバス便は運休となりますのでご注意ください。 近鉄電車とバスのセット券がお得な場合もありますので、近畿日本鉄道の公式サイトをご確認ください。
- 車:東名阪自動車道「長島IC」、伊勢湾岸自動車道「湾岸長島IC」から約10分
- 電車・バス:近鉄名古屋線「近鉄長島駅」から三重交通バスで約10分(イルミネーション期間中は桑名駅からのバス便は運休)
駐車場情報
- 駐車場台数:約5,700台
- 料金:無料
その他の情報
防寒対策をしっかりとして、暖かい服装でお越しください。 歩きやすい靴を履くことをお勧めします。 園内は広く、滞在時間は2~2時間半程度かかるため、飲み物や軽食などを持参すると便利です。 公式サイトで混雑状況などを確認し、余裕を持ったスケジュールを立てることをお勧めします。