令和7年 庄川観光祭:光と炎の幻想郷!
イベントの概要
毎年6月第1土・日曜日に、富山県砺波市庄川地区一円を舞台に繰り広げられる「庄川観光祭」。2025年6月7日(土)~8日(日)に開催される第73回庄川観光祭は、光と炎の幻想的な世界があなたを待ち受けています!
メインイベントはなんといっても、勇壮な夜高行燈(よたかあんどん)。大小23基の行燈が庄川町内を練り歩き、幻想的な光を放ちます。圧巻の街練り、そしてクライマックスは、大行燈同士がぶつかり合う白熱の行燈合わせ!その迫力と美しさは必見です。
さらに、夏の夜空を彩る庄川峡花火大会では、スターマイン、音楽花火、打上花火など約1,500発の花火が打ち上げられ、庄川峡の美しい景観と相まって、息を呑むほどの美しさです。メッセージ花火も予定されており、特別な想いを込めた花火を夜空に打ち上げることができます。
その他にも、たいまつ行進、にじますつかみ取り、ヨサコイ演舞、庄川音頭など、盛りだくさんの催しが用意されています。家族連れでも楽しめるイベントが満載です!
6月1日(土)には、ヤマメ放流つかみ取りや鉢伏山開き、たいまつ行進、御神燈点燈式などが行われ、祭りの幕開けを華やかに彩ります。2日(日)は、ヨサコイ演舞や庄川音頭、夜高行燈の街練り、行燈合わせ、そして夜高行燈手締め式と、一日中祭りの熱気に包まれます。
高砂会館では、陶芸部や書道部の作品展示会も開催され、地元の文化に触れる機会も提供されます。また、今年は初開催となるキッチンカーフェスも登場!美味しいグルメも堪能できます。
ただし、天候によってはイベントが延期または中止となる場合もありますので、ご注意ください。最新情報は砺波市公式観光サイト「となたび」でご確認ください。
問い合わせ先:庄川観光祭実行委員会事務局(砺波市商工観光課内)電話番号:0763-33-1111(平日のみ)FAX番号:0763-33-6854
基本情報
- 開催日: 2025年6月7日(土)・8日(日)
- 開催時間:
- 6月7日(土): ヤマメ放流つかみ取り 15:00~、鉢伏山開き 17:30~、たいまつ行進 19:00頃~、御神燈点燈式 19:20頃~、庄川峡花火大会 20:00~、夜高行燈街練り 18:00~23:30頃、夜高行燈コンクール 20:45~22:00頃、夜高行燈合わせ 22:00~23:00頃
- 6月8日(日): ヨサコイ演舞・庄川音頭 12:30~17:30、夜高行燈街練り 18:00~23:30頃、夜高行燈合わせ 20:30~23:00頃、夜高行燈手締め式(小中行燈) 20:15~、(大行燈) 23:00~
- 6月7日(土)・8日(日): 高砂会館作品展示会(時間変動あり)
- 6月7日(土)・8日(日): キッチンカーフェス(時間変動あり)
- 住所・開催場所: 富山県砺波市庄川地区一円
(各イベントの詳しい場所は上記時間欄に記載) - 問い合わせ先: 庄川観光祭実行委員会事務局(砺波市商工観光課内)
電話番号:0763-33-1111(平日のみ)
FAX番号:0763-33-6854 - アクセス: 北陸自動車道砺波ICから車で約15分
- 駐車場: 庄川体育センター駐車場、庄川中学校駐車場、第一編物株式会社駐車場、水記念公園駐車場、道の駅庄川駐車場(臨時無料駐車場)
主なイベント
庄川観光祭は、勇壮な夜高行燈(よたかあんどん)と華麗な花火が織りなす、夏の夜を彩るお祭りです。伝統と現代が融合した、多彩なイベントが2日間を通して繰り広げられます。家族連れから大人まで、誰もが楽しめる内容となっています。
夜高行燈(よたかあんどん)
庄川観光祭の象徴ともいえる夜高行燈。大小23基(大行燈9基、中行燈12基、小行燈2基)の行燈が、庄川町内を練り歩きます。美しく装飾された行燈が放つ幻想的な光と、威勢の良い掛け声は、見る者を圧倒する迫力です。特に、大行燈同士がぶつかり合う「行燈合わせ」は、祭りのクライマックスとして白熱した戦いを繰り広げます。その勇壮な姿は、庄川観光祭の最大の見どころと言えるでしょう。
- 内容:大小23基の行燈による街練りと、大行燈同士のぶつかり合い「行燈合わせ」
- 時間:6月7日(土)・8日(日) 18:00~23:30頃
- 場所:庄川地内一円
- 見どころ:幻想的な光と迫力ある行燈合わせ
庄川峡花火大会
庄川峡の雄大な自然を背景に繰り広げられる花火大会。スターマイン、音楽花火、打上花火など、約1,500発の花火が夜空を鮮やかに彩ります。庄川の水面に映る花火の美しい姿は、まさに圧巻。周囲の山々に響き渡る花火の音も、忘れられない体験となるでしょう。今年はメッセージ花火も予定されており、特別な想いを込めた花火を夜空に打ち上げることができます。
- 内容:スターマイン、音楽花火、打上花火など約1,500発の花火
- 時間:6月7日(土) 20:00~
- 場所:舟戸橋付近
- 見どころ:庄川峡の景観と花火の共演、メッセージ花火
- 荒天時:延期。当日正午までに判断。
たいまつ行進
庄川中学生の協力のもと行われるたいまつ行進。燃え盛るたいまつが夜道を照らし、幻想的な雰囲気を醸し出します。庄川峡の夜空の下、行燈の光とたいまつの炎が織りなす光景は、庄川観光祭ならではの特別な演出です。
- 内容:燃え盛るたいまつによる行進
- 時間:6月7日(土) 19:00頃~
- 場所:三条山~舟戸橋
- 見どころ:幻想的な炎の演出
その他イベント
上記以外にも、にじますつかみ取り、ヨサコイ演舞、庄川音頭、鉢伏山開き、御神燈点燈式、夜高行燈手締め式、高砂会館作品展示会、キッチンカーフェスなど、様々なイベントが開催されます。これらのイベントは、庄川観光祭をさらに盛り上げる要素となっています。
- にじますつかみ取り:6月7日(土) 15:00~(二万石用水)
- ヨサコイ演舞・庄川音頭:6月8日(日) 12:30~17:30(砺波市役所庄川支所前・庄川生涯学習センター前)
- 鉢伏山開き:6月7日(土) 17:30~(鉢伏山山頂)
- 御神燈点燈式:6月7日(土) 19:20~(舟戸橋)
- 夜高行燈手締め式:6月8日(日) 20:15~(庄川支所交差点、庄川支所前駐車場)
- 高砂会館作品展示会:6月7日(土)・8日(日)(庄川生涯学習センター)
- キッチンカーフェス:6月7日(土)・8日(日)(庄川支所前)
アクセス方法
庄川観光祭の会場は、富山県砺波市庄川地区一円です。公共交通機関をご利用の場合は、JR城端線砺波駅からタクシーで約15分です。お車でお越しの際は、北陸自動車道砺波ICから約15分です。
- 電車:JR城端線砺波駅からタクシーで約15分
- 車:北陸自動車道砺波ICから約15分
駐車場情報
庄川観光祭では、いくつかの場所に臨時無料駐車場が設けられています。混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用もご検討ください。
- 庄川体育センター駐車場
- 庄川中学校駐車場
- 第一編物株式会社駐車場
- 水記念公園駐車場
- 道の駅庄川駐車場
その他の情報
庄川観光祭は、屋外で開催されるイベントです。天候に左右される可能性がありますので、雨具や暑さ対策など、状況に応じた服装でお越しください。また、歩きやすい靴を履いてくることをお勧めします。ゴミはお持ち帰りください。路上駐車はご遠慮ください。大声での歓声はお控えください。