スポンサーリンク

小樽龍宮神社例大祭2025:龍神舞と神輿渡御!夏の小樽を熱狂の渦に!

06月

小樽龍宮神社例大祭2025:龍神舞と神輿渡御!夏の小樽を熱狂の渦に!

スポンサーリンク

イベントの概要

小樽市稲穂にある龍宮神社例大祭は、2025年も6月20日(金)から22日(日)の3日間、盛大に開催されます!小樽三大祭りの一つとして知られるこのお祭りでは、勇壮な神輿渡御や、幻想的な龍神舞が繰り広げられます。 いなほ幼稚園と小学生による可愛らしい稚児舞や、小樽松前神楽保存会による伝統芸能、そして迫力満点の空手演舞など、多彩な奉納行事も見どころです。 さらに、よさこいソーランの演舞や、子供たちのダンスパフォーマンスなど、現代的な要素も取り入れ、老若男女問わず楽しめる内容となっています。 例大祭期間中は、神社周辺には露店も多数出店し、賑やかな雰囲気に包まれます。 小樽の夏の風物詩として、多くの人々が訪れるこの例大祭に、ぜひお越しください! 2025年の夏の思い出作りに、龍宮神社例大祭は最適です!

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催日:2025年6月20日(金)~22日(日)
  • 開催時間:
    • 6月20日(金):午後1時~土方歳三慰霊祭、午後5時~宵宮祭、午後6時30分~稚児舞奉納、午後7時~松前神楽奉納、午後8時~龍神舞
    • 6月21日(土):午前8時~本祭、午前9時~神幸祭、午後1時~よさこいソーラン(翔楽舞)、午後1時~お神輿行列、午後3時~お神輿宮出し、午後3時30分~よさこいソーラン(翔楽舞)、午後4時~稚児舞奉納、午後4時30分~松前神楽奉納、午後5時~龍神舞、午後6時~空手演舞、午後6時30分~こどもダンス、午後8時30分~お神輿宮入り、午後9時~9時40分~オタクルーズ二部
    • 6月22日(日):午前9時~還御祭、午前10時~午後3時~流星刀一般公開、午後1時~よさこいソーラン(傾徒)~流星刀の演舞、午後3時~よさこいソーラン(傾徒)~流星刀の演舞、午後5時~稚児舞奉納、午後5時30分~松前神楽奉納、午後7時~打々っ鼓太鼓、午後8時~9時~オタクルーズ
  • 住所・開催場所:龍宮神社 (小樽市稲穂3丁目22−11)

主なイベント

小樽龍宮神社例大祭では、伝統的な神事から現代的なパフォーマンスまで、盛りだくさんのイベントが開催されます。 神輿渡御や龍神舞といった迫力ある演目から、稚児舞や松前神楽といった雅な奉納行事、そしてよさこいソーランや空手演舞、子供たちのダンスなど、世代を超えて楽しめる内容となっています。 さらに、流星刀の一般公開や、例大祭期間中の露店なども見逃せません!

神輿渡御

例大祭のハイライトの一つが、勇壮な神輿渡御です。 小樽の街を練り歩く神輿は、地元の人々だけでなく、観光客からも大きな注目を集めます。 サンモール一番街から都通りを練り歩く神輿の迫力ある姿は、まさに圧巻! 神輿の渡御は、地域住民の結束と、神への敬意を表す重要な行事です。 2025年も、多くの参加者と共に、小樽の街を活気に満ちた雰囲気に包み込みます。

龍神舞

龍宮神社の名前にふさわしく、幻想的な龍神舞は必見です。 舞い踊る龍の姿は、見る者の心を魅了し、神聖な雰囲気を醸し出します。 伝統的な衣装を身にまとった舞手たちの優雅な動きと、力強い舞は、神への祈りを込めた神聖な儀式であり、同時に、観客を魅了するエンターテイメントでもあります。 夜に行われる龍神舞は、特に幻想的な雰囲気で、忘れられない思い出となるでしょう。

稚児舞・松前神楽奉納

いなほ幼稚園と小学生による可愛らしい稚児舞は、例大祭に清々しい雰囲気を運びます。 また、小樽松前神楽保存会による松前神楽は、国重要無形民俗文化財に指定されている伝統芸能です。 神楽の舞は、神々への奉納だけでなく、観客に神聖な世界観を届けるパフォーマンスでもあります。 これらの伝統芸能は、小樽の豊かな文化を象徴するものであり、例大祭の重要な一部を担っています。

  • 稚児舞:いなほ幼稚園と小学生による可愛らしい舞。神聖な雰囲気を演出。
  • 松前神楽:国重要無形民俗文化財に指定された伝統芸能。神々への奉納と観客へのパフォーマンスを兼ね備える。

よさこいソーラン・空手演舞・こどもダンス

現代的なパフォーマンスとして、よさこいソーラン、空手演舞、そして子供たちのダンスが披露されます。 よさこいソーランは、力強い踊りや華やかな衣装で観客を魅了し、例大祭に活気とエネルギーをもたらします。 空手演舞は、真剣な眼差しと力強い動きで、観客に感動を与えます。 子供たちのダンスは、可愛らしさと元気さで、会場を明るく温かい雰囲気に包みます。 これらの現代的な要素が加わることで、例大祭はより幅広い世代の人々にとって魅力的なものとなります。

  • よさこいソーラン:力強い踊り、華やかな衣装で観客を魅了。
  • 空手演舞:真剣な眼差しと力強い動きで、観客に感動を与える。
  • こどもダンス:可愛らしさと元気さで、会場を明るく温かい雰囲気に包む。

流星刀一般公開

6月22日には、流星刀の一般公開が行われます。 詳細は不明ですが、貴重な機会となるでしょう。 この機会に、普段は見られない貴重なものを間近で鑑賞することができます。

その他

上記以外にも、様々なイベントが予定されています。 露店なども多数出店し、賑やかな雰囲気の中で、小樽の夏を満喫できます。

アクセス方法

龍宮神社は小樽市稲穂3丁目22−11に位置しています。 お車でお越しの際は、ナビゲーションシステムに住所を入力してご利用ください。公共交通機関をご利用の場合は、JR小樽駅からバスをご利用いただくのが便利です。 バス停から神社までは徒歩で数分です。具体的なバス路線や時刻表につきましては、小樽市営バスのウェブサイト等でご確認ください。

  • JR小樽駅からバスをご利用ください。
  • 小樽市営バスのウェブサイトで路線と時刻表をご確認ください。

駐車場情報

龍宮神社には、約10台の駐車スペースがあります。例大祭期間中は混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。近隣のコインパーキングもご利用いただけますが、数に限りがあるため、早めのご到着をお勧めします。

  • 龍宮神社境内:約10台
  • 近隣のコインパーキングをご利用ください。

その他の情報

例大祭は屋外で開催されますので、天候に合わせた服装でお越しください。 雨天の場合は、雨具をご持参ください。 また、歩きやすい靴を履いてお越しいただくことをお勧めします。 水分補給も忘れずに行い、熱中症対策も万全にしてお楽しみください。小さなお子様とご一緒の場合は、お子様の様子に十分注意してお楽しみください。

公式情報

龍宮神社の公式ウェブサイトはhttp://dragonjinja.ec-net.jp/です。 最新の情報や詳細なイベントスケジュールは、公式ウェブサイトでご確認ください。電話番号は0134-22-4268です。