第40回調布花火:市制70周年記念!70連発大玉で夜空を彩る
イベントの概要
2025年9月20日(土)18時15分から19時15分まで、調布市多摩川周辺(布田会場、京王多摩川会場、電通大グランド会場)にて開催される第40回調布花火大会。今年は調布市制施行70周年を記念し、70連発の大玉花火が打ち上げられるなど、例年以上にスケールアップした内容となっています!
調布の花火の歴史は古く、昭和8年の初開催以来、幾多の困難を乗り越え、現在に至ります。太平洋戦争による中断後、昭和29年からは全日本輸出振興煙火競技大会として14回開催され、その美しさは全国有数と称賛されてきました。伝統を受け継ぎ、進化を続ける調布花火は、音楽と花火がシンクロする名物「ハナビリュージョン」や、一般社団法人日本煙火芸術協会厳選の「匠の花火玉」など、多彩なプログラムで皆様をお迎えします。
今年は、市制施行70周年を記念した特別演出として、70連発の大玉花火が夜空を彩ります。 さらに、国内屈指の花火師による趣向を凝らした芸術玉の単発打ち上げや、名物の大玉連発も予定。 「安全・安心」を第一に、伝統ある調布花火を開催いたしますので、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
開催日時: 2025年9月20日(土)18時00分 開会式、18時15分~19時15分 打ち上げ(予定)※荒天中止
開催場所: 調布市多摩川周辺(布田会場、京王多摩川会場、電通大グランド会場)※全エリア禁煙
アクセス: 各会場最寄りの京王線、京王相模原線をご利用ください。駐輪場には限りがあるため、徒歩または公共交通機関のご利用をお願いします。
主催: 調布市花火実行委員会
共催: 調布市、調布市観光協会
お問い合わせ: 調布市花火実行委員会事務局 TEL:042-481-7311 FAX:042-481-7780 MAIL:info.chofuhanabi@gmail.com (例として記載)
基本情報
- 開催日:2025年9月20日(土曜日)
- 開催時間:開会式 18時00分~(予定)、花火打ち上げ 18時15分~19時15分(予定) ※荒天時は中止
- 開催場所:調布市多摩川周辺(布田会場、京王多摩川会場、電通大グランド会場)
- 住所:(会場は多摩川周辺の複数箇所のため、特定の住所は存在しません。各会場へのアクセス情報は下記の通りです。)
- アクセス:
- 布田会場:京王線 布田駅から徒歩約20分、または調布駅から徒歩約25分
- 京王多摩川会場:京王相模原線 京王多摩川駅から徒歩約10分、または調布駅から徒歩約20分
- 電通大グランド会場:京王相模原線 京王多摩川駅から徒歩約15分、または京王線 調布駅東口から徒歩約20分
※駐輪場には限りがあるため、徒歩または公共交通機関のご利用をお願いします。
主なイベント
第40回調布花火大会では、伝統的な花火の美しさに加え、調布市制施行70周年を記念した特別演出や、音楽と花火のコラボレーションなど、盛りだくさんのプログラムが予定されています。多摩川の雄大な自然を背景に、夜空を彩る華麗な花火ショーをお楽しみください。
市制施行70周年記念 大玉70連発
調布市制施行70周年を記念して、70発もの大玉花火を連続で打ち上げます! 空一面に広がる大輪の花火は、まさに圧巻の光景。70年の歴史と未来への希望を込めた、忘れられない瞬間となるでしょう。 これまで以上にパワーアップした花火を、ぜひご堪能ください。
ハナビリュージョン
調布花火の名物企画「ハナビリュージョン」は、花火と音楽が完璧にシンクロする、圧巻の演出。コンピューター制御による精密な打ち上げと、厳選された音楽との融合により、花火の迫力が何倍にも増幅されます。今年は「昭和100年」をテーマに、時代を彩った名曲の数々と花火が織りなす、感動的なコラボレーションをお届けします。
- 内容:花火と音楽のシンクロ演出
- 特徴:コンピューター制御による精密な打ち上げと、厳選された音楽との融合
- テーマ:昭和100年(2025年開催時のテーマ例。実際のテーマは公式発表をご確認ください)
匠の花火玉
一般社団法人日本煙火芸術協会が厳選した、全国各地の花火職人による「匠の花火玉」を打ち上げます。 各花火師の技術と個性が光る、バラエティ豊かな花火の数々。 それぞれの想いが込められた、珠玉の芸術作品を、じっくりとご鑑賞いただけます。
- 内容:全国各地の花火職人が制作した花火の打ち上げ
- 特徴:各花火師の技術と個性が光る、バラエティ豊かな花火
- 選定:一般社団法人日本煙火芸術協会による厳選
アクセス方法
調布花火大会の会場は、調布市多摩川周辺の3会場(布田会場、京王多摩川会場、電通大グランド会場)に渡って開催されます。 いずれの会場も公共交通機関が便利です。 お車での来場は、駐車場が限られているため、極力ご遠慮ください。
- 布田会場:京王線 布田駅から徒歩約20分、または調布駅から徒歩約25分
- 京王多摩川会場:京王相模原線 京王多摩川駅から徒歩約10分、または調布駅から徒歩約20分
- 電通大グランド会場:京王相模原線 京王多摩川駅から徒歩約15分、または京王線 調布駅東口から徒歩約20分
駐車場情報
会場周辺の駐車場は台数に限りがあり、満車になる可能性が高いです。公共交通機関のご利用を強く推奨します。
- 会場周辺には有料駐車場がいくつかありますが、事前に予約することをお勧めします。
- 満車の場合は、近隣の有料駐車場をご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。
その他の情報
快適に花火大会を楽しむために、以下の点にご注意ください。
- 服装:歩きやすい靴と、天候に合わせた服装でお越しください。日差しが強い場合は帽子や日焼け止めもご用意ください。夜間は冷える可能性がありますので、羽織るものがあると安心です。
- 持ち物:飲み物、タオル、レジャーシートなどがあると便利です。ゴミは各自でお持ち帰りください。
- 天候:荒天の場合は中止となる可能性があります。開催の有無は、公式ホームページ等でご確認ください。
- その他:会場内は全エリア禁煙です。マナーを守って、安全に花火大会をお楽しみください。