第60回 石狩鮭まつり2025:鮭と出会う、秋の石狩!
イベントの概要
2025年秋、北海道石狩市で「第60回 石狩鮭まつり」が開催されます!昭和31年(1956年)から続く伝統のイベントは、石狩湾で水揚げされたばかりの新鮮な鮭を浜値で味わえる絶好のチャンス! 巨大な鍋で調理される千人分の石狩鍋は圧巻です。 さらに、豪快な鮭の掴み取りや、石狩湾を眺めながらのどさんこ散歩(引馬体験)など、大人も子供も楽しめる企画が盛りだくさん。地元産のいくら丼や、鮭を使った様々なグルメも堪能できます。 石狩の豊かな自然と、鮭の文化を肌で感じられる、忘れられない2日間をお過ごしください! 家族連れにもおすすめ! 秋の北海道旅行の思い出に、ぜひ石狩鮭まつりへお越しください。
基本情報
- 開催日: 2025年9月27日(土)・28日(日)
- 開催時間: 午前9時~午後4時30分
- 住所・開催場所: 北海道石狩市弁天町1-1周辺(弁天歴史通り一帯)
- 問い合わせ先: 石狩さけまつり運営委員会(石狩観光協会内) TEL 0133-62-4611 URL: http://ishikari-kankou.net/contents_line/festival/index.
主なイベント
石狩さけまつりでは、「鮭の故郷」石狩ならではのイベントが盛りだくさん!新鮮な鮭を味わえるのはもちろん、伝統的な催しや家族で楽しめる企画など、一日中楽しめる内容となっています。石狩の秋を満喫しましょう!
鮭の即売会
石狩の前浜で朝水揚げされたばかりの新鮮な鮭を、浜値で販売します!その場で食べられる鮭料理も多数ご用意。まさに「鮭の故郷」石狩でしか味わえない、とれたての新鮮な鮭をご堪能ください。数量限定なのでお早めに!
- 内容:石狩産生鮭の販売
- 開催日:2025年9月27日(土)のみ
鮭の掴み取り
まつりの目玉イベント!抽選で選ばれた参加者が、水槽の中で泳ぐ鮭を素手で掴み取ります。 子供も大人も楽しめる、スリル満点の体験です。 貴重な体験をぜひお見逃しなく!
- 内容:水槽内の鮭を素手で掴み取る
- 参加方法:抽選(抽選券の販売あり)
- 開催日:2025年9月27日(土)、28日(日)
千人鍋
石狩名物「石狩鍋」を、なんと千人分も一度に調理する大迫力イベント!巨大な鍋で煮込まれる鮭と野菜の香りは、会場全体を包み込みます。1杯100円というリーズナブルな価格で、本場の味を堪能できます。
- 内容:巨大な鍋で作る石狩鍋の提供
- 価格:1杯100円
- 開催日:2025年9月27日(土)、28日(日)
どさんこ散歩(引馬体験)
石狩湾を眺めながら、馬に乗ってゆっくりと散歩を楽しめます。 のどかな風景と爽やかな海風を感じながら、ゆったりとした時間を過ごせる癒やしのひとときです。家族連れにもおすすめです。
- 内容:馬に乗って石狩湾を散歩
- 開催日:2025年9月27日(土)、28日(日)
その他
鮭以外の地元産の農産物販売、キッズ縁日、地元の店舗による鮭グルメの販売など、様々なイベントが開催されます。 家族みんなで楽しめる内容となっています。
- 内容:農産物販売、キッズ縁日、その他鮭グルメ販売など
- 開催日:2025年9月27日(土)、28日(日)
価格・チケット情報
石狩さけまつりは入場無料です!ただし、鮭の掴み取りに参加する場合は、抽選券を300円で購入する必要があります。(1人5枚まで)千人鍋は1杯100円です。
アクセス方法
会場である石狩市弁天町1-1周辺(弁天歴史通り一帯)へは、JR札幌駅から約40分です。札幌市街「大通バスターミナル」から石狩行きバスに乗車し、「石狩温泉前」で下車後、徒歩3分です。お車でお越しの際は、下記駐車場情報をご確認ください。
- 公共交通機関:JR札幌駅からバスで約40分
駐車場情報
- 会場周辺に約2,500台収容可能な無料駐車場があります。
その他の情報
動きやすい服装でお越しください。小さなお子様連れの方は、お子様に合った服装と持ち物をご準備ください。天候に合わせた服装でお越しいただくことをお勧めします。雨天決行です。
公式情報
石狩さけまつり運営委員会(石狩観光協会内)
TEL: 0133-62-4611
URL: http://ishikari-kankou.net/contents_line/festival/index.