スポンサーリンク

旭川食べマルシェ2025:秋の旭川を彩る食の祭典!

09月

旭川食べマルシェ2025:秋の旭川を彩る食の祭典!

スポンサーリンク

イベントの概要

2010年、旭川・神居・永山の3村が置かれてから120周年を記念して始まった「北の恵み 食べマルシェ」。2011年から毎年9月の敬老の日を含む3日間、多くの人々で賑わい、北北海道を代表するグルメイベントとして定着しました。15回記念を迎える2025年からは、旭川市の魅力をさらに発信するため、イベント名称を「北の恵み あさひかわ食べマルシェ」に変更。JR旭川駅と平和通買物公園を会場に、道北地域や旭川市と交流のある自治体などから集まる地域自慢の「食」が楽しめます。今年は、旭川の地域性を表現したメニューや、旭川の食材・事業者とコラボした出店者ブースを集めた「フードフォレストゾーン」を新設!地域の魅力再発見や新しい食との出会い、生産者への想いを馳せるきっかけとなる場を提供します。多彩で豊かな食の供給基地である北北海道の特色を全国に向けて発信し、まち全体が大きな「ごちそう市場」となる秋の3日間。皆さまのお越しをお待ちしております!

開催日時:令和7年9月13日(土)~9月15日(月・祝)午前10時~午後6時(最終日のみ午後5時まで)

開催場所:旭川駅前広場、旭川平和通買物公園

主催:北の恵み あさひかわ食べマルシェ実行委員会

共催:北海道新聞旭川支社

お問い合わせ:旭川市経済部経済交流課 電話番号:0166-73-9850 ファクス番号:0166-26-7093 メールフォーム

関連情報:食べマルシェ2023食べマルシェ2024 (※リンクは仮です。実際のURLに置き換えてください)

SNS:X(旧Twitter)twitter.com/tabemarche、Facebook www.facebook.com/tabemarche/、Instagram www.instagram.com/tabemarche/ (※リンクは仮です。実際のURLに置き換えてください)

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催日: 2025年9月13日(土)~9月15日(月・祝日)
  • 開催時間: 午前10時~午後6時(最終日のみ午後5時まで)
  • 開催場所: 旭川市中心市街地(旭川駅前広場、旭川平和通買物公園)
  • 主催: 北の恵み あさひかわ食べマルシェ実行委員会
  • 共催: 北海道新聞旭川支社
  • お問い合わせ先: 旭川市経済部経済交流課
    〒070-8525 旭川市7条通10丁目 第二庁舎2階
    電話番号:0166-73-9850
    ファクス番号:0166-26-7093
    メールフォーム (※メールフォームへのリンクは必要に応じて追加してください)

主なイベント

「北の恵み あさひかわ食べマルシェ2025」では、旭川市中心市街地の駅前広場と平和通買物公園を会場に、道北地域や旭川市と交流のある自治体などから集まる、こだわりの食が楽しめます。 旭川の食材や事業者とコラボした出店者ブースを集めた「フードフォレストゾーン」も新設され、旭川の地域性を活かしたメニューも多数登場予定です。 食を通じて地域の魅力を再発見し、生産者の方々への想いを馳せる、秋の旭川を彩る食の祭典です。

フードフォレストゾーン

旭川の食材や事業者とコラボした出店者ブースが集まる、本イベントの目玉ゾーンです。旭川の地域性を活かした独創的なメニューや、地元食材をふんだんに使用した料理などが楽しめます。 生産者の方々と直接触れ合う機会も設けられ、食材への理解を深めながら、こだわりの味を堪能できます。 旭川ならではの食体験を提供することで、地域経済の活性化にも貢献します。

  • 内容:旭川産の食材や地元事業者とコラボした飲食ブース
  • 特色:旭川ならではの食材や調理法を活かしたオリジナルメニューが多数
  • 期待:地域経済の活性化、生産者と消費者の交流促進

道北地域グルメ集結

旭川市をはじめ、北北海道地域の各自治体や旭川市の交流都市などから、それぞれの地域を代表する自慢の「食」が集まります。 北海道ならではの新鮮な海の幸、山の幸、そして地元の特産品を使った加工品など、多様なグルメが堪能できます。 各地域の食文化に触れながら、北海道の食の豊かさを実感できる機会です。 各ブースでは、生産者の方々から直接話を聞くこともでき、食材への理解を深めることができます。

  • 内容:道北地域各所の飲食店や生産者による食の販売
  • 特色:北海道ならではの新鮮な食材を使った料理や特産品
  • 期待:道北地域の食文化のPR、地域間の交流促進

その他イベント(予定)

出店者募集やイベント情報等の詳細については、随時ホームページやSNS等でお知らせいたします。 市民パフォーマーの募集なども予定されており、食だけでなくエンターテイメント性も兼ね備えたイベントとなる予定です。 詳細情報は公式ホームページやSNSをご確認ください。

  • 内容:市民パフォーマーによるパフォーマンス、その他エンターテイメント要素(詳細は公式発表待ち)
  • 特色:地域住民参加型のイベント、多様な楽しみ方ができる
  • 期待:地域住民の活性化、イベントの賑わい創出

アクセス方法

会場となる旭川駅前広場と旭川平和通買物公園は、JR旭川駅に隣接しており、アクセスが非常に便利です。電車でお越しの方は、JR旭川駅で下車後、徒歩ですぐ会場に到着できます。 お車でお越しの際は、近隣の有料駐車場をご利用ください。 詳細な駐車場情報は下記「駐車場情報」をご確認ください。 旭川空港からもお車で約30分とアクセス良好です。公共交通機関をご利用の場合は、旭川駅からのアクセスが最も便利です。

  • JR利用の場合: JR旭川駅下車後、徒歩すぐ
  • 車利用の場合: 近隣の有料駐車場をご利用ください(詳細は下記参照)
  • 旭川空港からのアクセス: 車で約30分

駐車場情報

会場周辺には複数の有料駐車場がございます。混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用をおすすめいたします。お車でお越しの際は、早めにお越しいただき、余裕を持って駐車場所をお探しください。

  • 近隣の有料駐車場をご利用ください。(具体的な駐車場名と料金情報は、公式ホームページ等でご確認ください)

その他の情報

イベントは屋外で開催されますので、天候に合わせた服装でお越しください。雨天の場合でも開催されますので、雨具の持参をおすすめします。 歩きやすい靴で参加されることをお勧めします。 また、飲み物や軽食など、必要なものは各自でご用意ください。 小さなお子様とご一緒の場合は、お子様に合わせた服装や持ち物をご準備ください。