スポンサーリンク

流山駒形神社例大祭2025:縁日と光るお守りワークショップで夏の思い出!

09月

流山駒形神社例大祭2025:縁日と光るお守りワークショップで夏の思い出!

スポンサーリンク

イベントの概要

千葉県流山市にある駒形神社では、2025年度の例大祭として、東深井納涼祭が8月2日(金)と3日(土)の2日間、18:00~21:00に開催されます。運河駅から徒歩5分とアクセスも良好です(駐車場は台数に限りがあるため、公共交通機関のご利用が推奨されています)。

2日(金)は、夏祭り定番の屋台が多数出店し、賑やかな雰囲気を満喫できます。3日(土)は、駒形神社氏子衆による縁日が開催され、食べたり遊んだりできる企画が盛りだくさん!

さらに、両日16:00~20:00には「光るお守りワークショップ」も開催! 自分だけの光るお守りを作り、お祭りをさらに盛り上げましょう。自由研究の工作にもぴったりです。

地元住民による企画や出店が特徴の、地域に根付いた温かい夏祭りです。小さなお子さんから大人まで、流山エリアの夏の思い出作りに最適なイベントとなっています。最新情報は、駒形神社や関係機関のウェブサイトでご確認ください。

スポンサーリンク

基本情報

  • 開催日:2025年8月2日(金)、3日(土)
  • 開催時間:18:00~21:00
  • 光るお守りワークショップ開催時間:16:00~20:00
  • 住所・開催場所:千葉県流山市東深井313番地 駒形神社
  • アクセス:東武アーバンパークライン線「運河駅」徒歩5分
  • 駐車場:台数に限りあり。公共交通機関利用推奨

主なイベント

流山駒形神社例大祭の東深井納涼祭では、地域住民が一体となってつくりあげる、温かい雰囲気の夏祭りを体験できます。屋台、縁日、ワークショップと、様々な催し物が用意されています。小さなお子さん連れのご家族から、大人の方まで、幅広い年齢層が楽しめる内容となっています。

屋台

8月2日(金)には、夏祭りといえばコレ!という定番の屋台が多数出店します。定番の食べ物をはじめ、様々な屋台が並び、賑やかな雰囲気の中で美味しいものを楽しめます。家族や友人と、お祭りの活気あふれる雰囲気を満喫しましょう。

  • 内容:様々な食べ物の屋台が出店
  • 特徴:夏祭り定番の屋台が多数

縁日

8月3日(土)は、駒形神社氏子衆による縁日です。子供たちが楽しめるゲームや、大人も楽しめる企画など、様々な催し物が用意されています。家族みんなで楽しめる、思い出に残る一日になるでしょう。

  • 内容:神社氏子衆による縁日
  • 特徴:食べたり遊んだりできる企画が盛りだくさん

光るお守りワークショップ

8月2日(金)と3日(土)の両日、16:00~20:00に開催されるワークショップです。自分自身で光るお守りを制作できます。夏祭りの思い出作りに最適なだけでなく、自由研究の工作としても活用できます。お子様と一緒に参加して、特別な思い出を作りましょう。

  • 内容:光るお守りの製作
  • 特徴:自由研究の工作にも活用可能。両日開催

アクセス方法

駒形神社へのアクセスは、東武アーバンパークライン線「運河駅」西口から徒歩約5分と非常に便利です。駅から神社までは、比較的平坦な道を歩くことができますので、小さなお子さん連れでも安心してアクセスできます。

  • 東武アーバンパークライン線「運河駅」西口から徒歩約5分

駐車場情報

駒形神社には駐車場がありますが、台数に限りがあります。お車でお越しの際は、公共交通機関のご利用を検討いただくか、満車の場合に備えて、近隣の有料駐車場などを事前に調べておくことをお勧めします。

  • 神社に駐車場あり(台数限定)
  • 公共交通機関の利用推奨